代々木個別指導学院 志木校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
代々木個別指導学院 志木校の総合評価
3.3
通っていた目的
- 中学受験 58%
- 高校受験 8%
- 大学受験 33%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
33%
3
66%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
41%
週4日
8%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 72 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年5月23日
代々木個別指導学院 志木校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
自学自習の習慣がついたので、結果的には良かったと思います。また、まわりも一生懸命勉強しているお子さんが多かったので、刺激をもらえたと思います。個別なので、費用が高いことと、学習内容の細かいチェック(解答の仕方、途中式など)がこちらから言わないとしてもらえなかったので、その点では少し不満もありました。
この塾に決めた理由
通いやすい場所にあり、口コミが良かった。
志望していた学校
十文字中学校 / 東京家政大学附属女子中学校 / 西武台新座中学校
講師陣の特徴
週3通っていたので、3人の先生にお世話になりました。正規の講師がリーダーとなってくださり、よく見てもらえたと思います。バイトの講師については、はじめに相性を見てもらえたことは良かったですが、個人差があり、教え方も少し頼りないと思う方がいらっしゃったのは残念でした。
カリキュラムについて
中学受験に対応するプリントを中心に進めていきました。中堅校を志望していたので、学習面では一通り網羅しており、良かったと思います。受験を決めたのが遅かった中、全体的なカリキュラムの提示がなかったので、入塾した際は、不安でしたが、十分間に合うように進めてもらえました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
人通りが多く、安心感があった。
回答日:2023年4月13日
代々木個別指導学院 志木校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
自主的に勉強する習慣がついたことは、ここの塾に通ったからこそだと思うので、良かったと思う。また、希望により面談も行って頂き、不安を解消できた点で、親子の受験を支えてくれたと思う。個別ということもあり、費用が高かった点と、講師の力の差を感じることも多かったので、★★★の評価にした。
この塾に決めた理由
口コミが良かった。雰囲気が良かったから。
志望していた学校
十文字中学校 / 西武台新座中学校 / 東京家政大学附属女子中学校
講師陣の特徴
正規の社員の先生は、教え方や進め方も上手で信頼のおける方だったが、他はバイトで差があるようだった。特に、長期休暇中の講習は、担当でない先生の日もあり、少し心配だった。担当の先生については、相性も見ていただけ、面談で、希望も伝えられるので良かったと思う。基本的に、塾長を挟んでのやり取りだったため、講師の先生と保護者が顔を合わせることはなかった。
カリキュラムについて
プリント学習で、中学受験の一通りの学習を網羅していた。苦手な単元は復習して頂いたり、宿題の量の調整もしていただけて良かった。一度目はプリントを読みながら、ノートに解く、2度めはプリントに書き込む方式で、繰り返し学習できたことは良かったが、プリントに書き込む際、スペースが狭く、書きづらそうだったのと、復習に使うにはまたコピーをいただかなければいけないのが不便だった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近くで人通りも多く、治安は悪くなかったが、駐輪場がないのが不便だった。