1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市麻生区
  4. 新百合ヶ丘駅
  5. 代々木個別指導学院 新百合ヶ丘校
  6. 76件の口コミから代々木個別指導学院 新百合ヶ丘校の評判を見る(2ページ目)

代々木個別指導学院 新百合ヶ丘校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

代々木個別指導学院 新百合ヶ丘校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 61%
  • 大学受験 23%
  • 内部進学 0%
  • 補習 15%

総合評価

5

0%

4

76%

3

23%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

92%

週3日

7%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

11~20 件目/全 76 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年6月11日

代々木個別指導学院 新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

偏差値を上げることが目的ではなく,とにかく自分自身に合った勉強方法を身に付けられるようにして欲しいという思いで塾に通わせたが,結果として本人が自分なりの勉強方法を身に付けられたようで良かった.また塾の授業があるときだけでなく,授業がないときも自習室を利用することが出来,そういうときも先生がいろいろアドバイスをしてくれて本人が楽しく通えていたことが良かった.

この塾に決めた理由

本人が決めた

志望していた学校

神奈川県立生田高等学校 / 麻布大学附属高等学校 / 桐光学園高等学校

講師陣の特徴

塾の先生は大学生がほとんどのようである.塾の授業があるときだけでなく,授業がないときも自習室を利用することが出来,自習室での勉強も先生がいろいろアドバイスをしてくれるようで本人は楽しく勉強出来たようである.

カリキュラムについて

カリキュラムについては,親はよくわかっていないが,塾の授業があるときだけでなく,授業がないときも自習室を利用することが出来,自習室での勉強も先生がいろいろアドバイスをしてくれるようで本人は楽しく勉強出来たようで良かった.

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも比較的近くにある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月24日

代々木個別指導学院 新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

とにかく机に向かう時間が増えたことは喜ばしい。本人も特に嫌がることなく、塾に対しても高い評価をしている。 いきりがちだった家での態度も少し改善したように思える。自転車通学はちょっと心配で、雨だと電車なので余計な出費があるが、それを差し引いてもよかったと思える。 一方で、集団塾に比べると費用が掛かり、どうしても専門で教える講師との差は懸念される。

この塾に決めた理由

話を聞きに行ったらしっかりしていた

志望していた学校

神奈川県立海老名高等学校 / 向上高等学校 / 日本大学第二高等学校

講師陣の特徴

講師はフランクで話しやすいと言ってった。担当の講師がいるわけではないらしく、毎回同じ講師ではなく違う講師になるらしい。 ただ、教え方は上手でやる気を引き出してくれているようである。この前は講師から旅行のお土産をもらってきていた。

カリキュラムについて

基本的には学校の授業のことを教えてくれている。それにプリントを加えて、宿題も出されている。 宿題を忘れるなどでしていかないと、授業の後、宿題が終わるまで居残りさせられるとのこと。 受験勉強ではなく学校の補助で通っているので、学校より少し先に行く程度のカリキュラム。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

飲み屋街近くなのがちょっと不安。自転車通学なので事故が心配。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月17日

代々木個別指導学院 新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

仕方なくかもしれないが、机に向かう時間は増えた。また、副次的な効果であるが、本人は少し粋がっている時期で、はたから見ると調子に乗っている感じがしていたが、塾に通う始めてから少し改善が見られている。 ただ、少し費用が高いので、ここがもう少し抑えられれば満点でいいと思う。

この塾に決めた理由

説明が適切で、生徒に対する姿勢と講師の質がいいと思った

志望していた学校

神奈川県立海老名高等学校 / 向上高等学校 / 日本大学第二高等学校

講師陣の特徴

本人の話によると、フレンドリーで旅行のお土産などをくれたり、趣味の話などもしているとのこと。教え方も分かりやすくていいと言っている。 講師1対生徒2であるが、片方の子に偏りすぎることはないと感じているとのこと。

カリキュラムについて

本人に合わせたプログラムということで、逐次細かく確認してプログラムを組んでくれているとのこと。 特に講師1対生徒2で申し込んでいるので、よりきめ細かいケアはされている。 また、春期講習や夏期講習は別途必須で受けなければならないらしい。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

飲み屋街の近くなのでそこはいまいち。 自転車通学なのでそこも心配。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

代々木個別指導学院 新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

丁寧な個別指導で良かったと思う。具体的には志望校の受験科目別に教材選択やカリキュラム設定などどのように学習を進めたらいいのか分からなかった状況で、レベルに合わせたアドバイスがあって、前向きに通塾できるようになった。特に学習習慣ができていなかったので、この点は個別指導のメリットともいえるが、実際には馴染めずに通えなくなるケースもあって、心配していたがそういうこともなく進めることができた。

志望していた学校

日本大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください