お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 狛江市
  4. 狛江駅
  5. 代々木個別指導学院 狛江校
  6. 代々木個別指導学院 狛江校の口コミ・評判一覧
  7. 代々木個別指導学院 狛江校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(103772)

代々木個別指導学院 狛江校の口コミ・評判

代々木個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

代々木個別指導学院 狛江校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(103772)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 京華女子中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供が自ら進んで取り組んでいるので、塾に対して不満はない。これから子供が勉強に飽きたり、面倒くさいと思い始めた時に、塾で何かしら対応してくれるかもしれない。そうならないようにすでに手を打ってくれているかもしれない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供が自分からやりたいと言い出したので、今のところ不満もなく黙々と取り組んでいるが、そのような状況だから、授業料の面で個別指導ではなく、大人数の塾でもよかったかもしれない。まだ入って間もないのでわからないが。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 代々木個別指導学院 狛江校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

入会金 月謝教材費

この塾に決めた理由

子供が母親と探して、塾の説明を聞きに行った。大人数の塾より個別指導の方がいいと子供が言ったので試しに通わせてみた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供が女性の講師を希望したところ、塾長から一押しの講師を選定してもらったようだ。子供も毎週通い充実しているようだ。特に困ったことはなく、これから何かあれば、それなりに対応してくれるものだと期待している。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

大人数の塾ではなく、講師1名に対して生徒2名なので程よい距離感で講義が進んでいるようだ。また個別指導なのでわからないところもすぐにクリアできそうな雰囲気らしい。子供にとって不満はないようで、黙々と取り組んでいる

テキスト・教材について

独自のテキストを使っている

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テキストに則って指導してくれるようだ。宿題も毎回あり子供も頑張って取り組んでいるようだ。現時点では子供も不満はなく黙々と取り組んでいるようだ。まだ入会して間もないので、模試もないのでなんとも言えない。

宿題について

毎週宿題を出されており、子供は黙々と取り組んでいるようだ。宿題の量や質は見ていないのでわからないが適切な感じはする。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今のところ紙で配られているようだ。とは言っても事務連絡なので、それだけで十分だと思う。これから進むにつれて何かしらの連絡はあるのかもしれない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模試などもまだないので成績不振の状況がない。これから模試を何度か受けて何かあれば何かしらの対応があるのかもしれない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅前だが静かそうだ

アクセス・周りの環境

駅前なので明るいところで安心感がある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください