代々木個別指導学院 狛江校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
代々木個別指導学院 狛江校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(118131)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 京華女子中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子供は楽しく通っているので、うちの子供には合っていると思うが、他の子どもに合うかはわからない。 考え方や予算などもあるので、他の人に聞かれればお勧めするとは思うが、積極的にはお勧めすることはない。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導は成績が良くない子供を中心に指導するイメージがあったが、子どは普段の学校の成績も悪くないので、個別指導ではなくても良いかと思っていた。しかしながら子供が楽しく通っているので、塾や講師との相性が良いと思う。また学習する楽しさと習慣が身についたので良いと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
代々木個別指導学院 狛江校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
入会金 毎月の受講料 教材費
この塾に決めた理由
近くの駅の近くで買い物中に見つけた塾で、説明を聞いたところ、個別指導なので一押しの講師をアサインしてくれるということで良さそうに思い決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
子供が男性講師が苦手と言ったので、若い女性の講師で、塾長からは一押しの講師と紹介された。 子供は講師を慕っており、毎回楽しく受講している様子が見受けられる。 講師は人柄が良く丁寧に教えてくれており、子供も理解しやすいとのこと。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別指導なので都度対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので、マンツーマンで授業をしている、子供に聞くと、毎回楽しく受講しているようなので、ある程度和気あいあいとした雰囲気で授業をしている様子だと思う。講師と子供の相性も悪くないようなので安心できる。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストを使っている様子。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストを見る限り、基本に沿って反復継続して授業をしている様子と思う。 特に難しいテクニックや小手先のテクニックを教えているようではないので安心している。 受験テクニックはまだまだやらないようだ。これからあるかもしれない。
宿題について
毎回宿題が出ている。毎日少しずつやれば楽にできる量だが、前日に一気に宿題をやるので少し大変かもしれいない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本は紙で連絡事項を配られる。当月の塾の様子や、お便りということで情報提供される。 あとは季節ごとの講習の案内がある。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
希望者のみとなっている。子供に塾のことを聞いたら、不満もなく楽しく通っているので、特に面談をしなくても良いと感じているため、面談はしていない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績不振の時がないので塾側からのアドバイスはまだ経験がない。これから成績不振になった際にはあるかもしれない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
それほど広くはないが程よい広さで集中しやすい。駅前だが騒音等は感じない
アクセス・周りの環境
駅前にあるので夕方でも人通りが多く、照明も明るいため安心感がある