1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 赤羽駅
  5. 代々木個別指導学院 赤羽校
  6. 代々木個別指導学院 赤羽校の口コミ・評判一覧
  7. 代々木個別指導学院 赤羽校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年04月から週3日通塾】(120810)

代々木個別指導学院 赤羽校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(1021)

代々木個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月25日

代々木個別指導学院 赤羽校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年04月から週3日通塾】(120810)

総合評価

1

  • 通塾期間: 2016年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立竹早高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

もし2人目の子供がいたらここに通わせる選択肢は100パーセント無く、そもそも塾にか弱せる必要性に疑問を持つようになったから、ある意味高すぎるがこれも授業料だったと思って今後は対象の子を持つ親へ話していくスタイルにした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自主性を促す方針ならば合っていたと思えるが、料金の割には手放しの放任だから、合う人こそ極小数では?と思える。今後も経営できるのか、お節介ながら気になるくらい1円単位の細かい料金設定や雑費の支払い、紙代、インク代に至るまで徴収されるから、だったら自宅で頑張った方が?とも思える。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・無職)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: その他
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 代々木個別指導学院 赤羽校
通塾期間: 2016年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (そっくり模試)
卒塾時の成績/偏差値: 59 (そっくり模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 夏期講習 冬期講習 プリント代

この塾に決めた理由

家から近いのと周囲からの評判が良かったから入れるつもりは全くなかったが子どもも自発的に通いたいと希望したので

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生主体だったようだがどこの大学出なのか明確な説明がなかったから真相は不明だらけだった。1人の講師が様々な授業を担当しているらしく、専任ではないことに驚いた。塾長となる人からは追加料金の話ばかりされて、商魂だけは逞しい印象だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別のようで複数人押し込まれることもあり説明と現実に開きがあった。エアコンやきほんてきな設備もケチって使っているのか夏は暑すぎて苦しそうだった。講師と生徒が友達感覚の距離感なのはいいけれど、けじめがないようにも思えた。

テキスト・教材について

プリント代まで払うことになるとは思わなかったくらい細かい料金が発生する。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

周囲からの評判より実際は大したことがなかったという印象で、なんとなく授業をして雑談しているような話しか聞けなかった。自発的に取り組めない子には向かない空気。塾の割には自主性に委ねるスタイルのような印象だった。できない子はどんどん受講を追加するよう勧められるから、親も断れなくなると周囲から聞いた。

宿題について

宿題がやたら多くて学校の宿題を圧迫させた。宿題をやらないと合格できない空気に耐えられず寝ずに終わらせていたことも。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

追加で受講しないかの勧誘、授業料の支払い方法を一括にしないか提案、頑張っているとか遅刻はしていないという、親なら把握できている範囲の話程度だった

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

希望する学校を明確にさせ、合格のための受講内容の確認、成績をグラフ化してくれたのは分かりやすかったが、結局は追加受講の話になるから成績云々ではないと思える内容。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不振だった事はなかったから特にアドバイスを受けた事もなく、更に成績を上げるには受講科目を増やすよう勧誘されるばかりだった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

まぁまぁ綺麗だったが狭い

アクセス・周りの環境

近いから安心できた

家庭でのサポート

あり

塾での不満を聞いてあげて励ましていた。講師によって生徒への接し方にかなりの温度差があると後々わかってきたので、判明してからはじっくり子どもと向き合った。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください