代々木個別指導学院 竹ノ塚校
回答日:2025年07月16日
うちの子供の成績は全く上がらず...代々木個別指導学院 竹ノ塚校の保護者(花花ママ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: 花花ママ
- 通塾期間: 2023年5月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京都立小岩高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子供の成績は全く上がらず、何が良くなかったのか不明のまま。毎回同じことを言われるだけで、子供のやる気が変わらないことに対して工夫している感じがなかった。 子によって、向いている子には良いのかもしれない
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家からも比較的近い場所にあり、講習を受ける日でなくても、行きたい日や時間にいつ行っても自習することができる環境だったので自分のペースで通えていたと思う。塾長や講師たちの教え方や関わり方が合っていなかったように感じる
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
代々木個別指導学院 竹ノ塚校
通塾期間:
2023年5月〜2024年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 夏季冬季講習 テキスト代 設備費
この塾に決めた理由
家から近かく、周りに通塾している子もいたため。塾長と話した際に子に対してしっかり向き合ってくれる感じがした
講師・授業の質
講師陣の特徴
個人にあった内容、スピードで進めてくれていたと思うが、やる気のない子に対してもっとしっかり向き合ってくれていたら上達したのではないかと思う。たまに講師が入れ替わるらしいが、本人が合う講師がついていたかはよくわからない
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気は悪くないようだった。テキストを解いて、わからないところは教えてくれるようだが実にならないのは、流れ作業的なものだったのかと思う 授業の形式も決まったカタチで毎回行われていて工夫はされていなかったようだ
テキスト・教材について
テキスト、教材名はわからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
その子その子にあったレベルでカリキュラムは組んでいたと思うが、上達しない子に対して色々なやり方を試すなり、もっと工夫してほしかった 入塾時に説明のあったカリキュラムのとおりに進んでいたかはよくわからない
宿題について
宿題は出してくれていたようだが、家での様子からすると少なかったり、工夫されたようなものはなかった 子どもがしっかり宿題をやっていっていたのかもギモン
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
模擬試験の結果や学校のテストの結果を受けて、今後どう取り組んでいくかなど。本人の上達が見込まれるようにするには今後どうしていくかなどの連絡がきた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
もう一度基礎からやり直し、わからないところを徹底的に理解するようにテキストを進めていこうと言っていた。もう少し質問をしてほしいと言われた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
仕切りなどを利用し、工夫していた
アクセス・周りの環境
徒歩、自転車で通える