代々木個別指導学院 高幡不動校の口コミ・評判
代々木個別指導学院 高幡不動校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年07月から週3日通塾】(61068)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年7月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立府中東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的にアットホームな感じで,個性にあった対応をしてもらったと感謝しています。自宅では勉強を教えられない分塾でしっかり学んでもらって自分のスキルアップに繋がったと思っています。勉強面ではあまり飲み込みが良くなく理解するのに時間がかかってしまうけど一度理解したらしっかり身につくわが子に根気強く教えていただき感謝しています
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
どこの塾も同じだと思いますが,わからないところをきくというのはある意味勇気がいることみたいで,恥ずかしかったり,こんな問題もわからないことへの劣等感から聞けなかったりしたこともあったみたいですが積極的に声かけしてくれたおかげでわからないままにしなくて済んだみたいです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
代々木個別指導学院 高幡不動校
通塾期間:
2020年7月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
46
(ブイ模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(50ぶいもぎ)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
教室の使用料,光熱費,春季,夏季,冬季など長期休みにうける集中授業
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
どこの塾でもそうだとは思いますが通っていた塾は100%大学生のアルバイトだったと思います。説明の時にもそのようにされた記憶があります。この子は上に2人大学生の兄姉がいたので,兄や姉には馬鹿にされたり恥ずかしくて聞けないことも優しく教えてくれる先生にこういう兄弟が欲しいと言ってました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題に対してわかりやすく説明してもらったとは思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はたいてい2人に1人先生がつきわからなかったりつまっいたりしていたらその都度教えてもらうと言った方式をとっていたみたいです。だから1人が教えてもらっている間はもう1人はプリントを進めるという形をとり次は自分もおしえてもらうなどして授業がすすんでいたようです。
テキスト・教材について
英語はポケたんを使ったり数学や英語にはベーシックを使っていたようです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
主に塾で渡されたプリントを時間内にとくといった方式でわからなかったところを説明を受けてわかるようにして理解できたら次に進むと言った方法で授業を進めて行ってたようです。学校の宿題などもわからないところを聞いていることもあったようです。
定期テストについて
英単語は授業のたびにまず最初に行なっていたようです。とにかく単語を覚えること,覚えたものは再度復習して忘れずに習得することを毎回心がけていたようです。
宿題について
一教科につき15分から30分くらいで終わる量です。いつも塾の日の当日の1時間くらい前からやっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾での様子や授業中の態度など普段塾の様子などを説明してくれました。いつも明るく元気に挨拶してくれるとか生真面目で素直とか塾で一生懸命取り組んでいる様子を普段知ることのできない部分をはなしてくれたりしたのはありがたかったです
保護者との個人面談について
半年に1回
授業の様子や本人の志望校など本人の意思を尊重して志望校を聞いて対策や今この辺だからもうちょっと頑張らないと難しいよとか具体的なアドバイスを受けました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこかがわからないのとか,詳しい説明など優しいお兄さん,お姉さんの気持ちで教えて悩みに答えてくれて嬉しかっ田みたいです。兄弟や親には言えない勉強の相談にはのってもらっていたようです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はちょうどコロナ禍だったのもありついたてやガラス張りなど各自のスペースは多少狭くなりましたが、工夫はされていました。
アクセス・周りの環境
大通りからは一歩奥に入ってますが,通り沿いだし,自転車で通っていたので多少帰りが遅くなっても割と安心して通わせられました。