代々木個別指導学院 田無校の口コミ・評判
代々木個別指導学院 田無校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年08月から週5日以上通塾】(72795)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年8月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立農芸高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体てきに、感じが良くてなにより子供が通おうと自らおもえる雰囲気ぐいちばんよかったかもしれません。子供に言わせると学校みたいといっていました。先生の雰囲気もよく気軽に話しかけやすいのもよく、結果的に詰め込みでも最後まで頑張れたように思います。あまり、スパルタではないのであきそむくもしれません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
しっかり親も参加すれば親身にぬってみてくれるとおもいます。時々、親が声をかけないと塾長さんがお一人で回している印象だったのでお忙しいのかおなざりになってしまっていることもありました。時々でもこちらから塾へのアプローチは必要だと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
代々木個別指導学院 田無校
通塾期間:
2023年8月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 講習費用です
この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩でも通えるということで他の塾で検討しました。体験にいくつか参加したところ本人がこの塾が1番気に入ったというので決めました。先生の感じがよく緊張しなかったようです。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長さんは社員さんでしっかりされている印象でしたが実際に教えてくれる先生は学生さんじゃないかと思います。ですが塾長さんが、方針など細かく指導してくれているので、教えかたとかはしっかりしているようで子供に合わせて指導してくれていました。子供も年が近いので、緊張せずに通うことができたようでして。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところへの質問 志望校が迷った時のアドバイス
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾長さんが決めてくれていることわわミーティングなどで先生たちに共有してくれているようでした。それななそって授業を個別で行いますが、授業内で終わらせなきゃ行けないことがあるので自宅でやってわからないことなどの質問時間は基本ないようでした、 これに関しては塾長さんに帰りをかけ、その時間を授業はじめにとってもらえるようになりまして、
テキスト・教材について
すべてオリジナルです かなりありめす
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
最初なな方針などを面談でそうだ朝さていただいて、途中の面談でも本人にも重要なこと、やるべきこと、後に回すことなど整理してくれていました。内容も講習でやること毎週やることなどしっかりたててくれてはいるようでした。
定期テストについて
毎回あります
宿題について
授業でやったプリントと同じものを二部もらってきて自宅でも繰り返せるよになっていました。質問内容は少ないです。答え合わせはせんせいがやってくれます。ポイント をしぼってその答えを確実に定着さあせるにはよかったようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月一くらいで塾長さんから電話があり、塾での様子や、テストの結果についてお話しくださいます。ほめてくれます。本人にもフィードバックしてあげるように言われます。疑問点にも答えてくれます。
保護者との個人面談について
月に1回
困っていることや、志望校の選び方、今やってほうがいいこと、見学など。声をかけてくれます。子供も同席するのでしっかりこともにわかりやすい言葉で声かけしてくれます
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
子供にたいして、提出物の大切さなど、青石をあげるポイントなどについて具体期に図などかいで説明してくれるので、自宅にそれを貼ってまいにしやれていたので良かったと思います
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は狭いですが、先生がしっかりみているので騒音などは気にならないようでした
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩でいけます
家庭でのサポート
あり
学習スケジュールを全ていっしょにたてて、どのくらい進んでいるのか一緒に確認していました。わからないところについてもじゅくでは時間が内容なので学校のろうは教えていました。それでもわからないところは学校で聞くべきことを一緒にまとめました