萌学舎 本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
萌学舎 本校のおすすめポイント
- 各講師が工夫して作成したオリジナルプリントで徹底的に鍛える
- 定期的に確認テストを行い、理解不足を追試や無料補習でしっかりフォロー
- 年2回の生徒面談、父母面談実施とパーソナルカルテ作成で個別サポート
萌学舎 本校はこんな人におすすめ
わからないところをなくしたい
埼玉県朝霞市の萌学舎は、小学4年生から中学3年生までを対象に高校受験に向けた指導を行っている学習塾です。授業では毎回のチェックテストや単元ごとの到達度確認テストを行い、基準点に達しない場合は補習・追試を実施しています。わからないところは無料の補習で生徒がわかるまで向き合い、きめ細かくサポートを行っているので、わからないところを残さずにしっかり理解しながら学習を進めることができます。
.定期テスト対策をしたい
萌学舎では、生徒が通学している学校別に1週間のテスト対策授業を実施しています。各中学校のテスト範囲に合わせて作成した対策プリントを使用して指導を行っているので、通っている中学校の学習カリキュラムなどに合わせて効率的にテスト対策を行うことが可能です。また、自習室は正午から午後11時まで自由に使えるので、思う存分テスト勉強に励むことができます。
実力を上げたい
萌学舎では、綿密に練られた年間カリキュラムと、段階を追って学習を進める授業システムにより、着実に力をつけることができます。「解説→家庭での演習→解説→確認テスト→総合テスト」という授業の流れで、自分でしっかり問題を解いたうえで疑問点の発見・解消を繰り返すことができるので、無理なく実力をつけていくことが可能です。また、2ヶ月ごとに行われる総合テストでは総まとめの問題を出題しているので、総合テストを受験し解説授業を聞くことで習った内容への理解を深めることができます。
萌学舎 本校へのアクセス
萌学舎本校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
萌学舎の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
萌学舎 本校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2024年06月07日
講師陣の特徴
個人経営の塾なので基本的に先生の入れ替えはなく、通して様子を把握していてくれる。受験に対しての情報量も多く、真剣さも伝わってきました。 生徒に対しても真剣に向き合ってくれる熱い先生方ばかりです。 人生経験も豊富で話も面白い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問は先生方が塾にいる時間帯はいつでもウェルカムな状態です。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
10人前後の小クラス制の塾で、教えながら、生徒に答えさせながら進めていたようです。 熱い先生がほとんどなので緊張感もありながら、脱線した話などもあったり授業は楽しかったようです。 そのような塾なので比較的成績の良い生徒が多く雰囲気は良いと思います。
テキスト・教材について
市販のテキストドリルや独自のプリントや小テストをひたすらこなしていく感じでした。 親からはその難易度や消化スピードは分かりませんがかなりの量があったように思います。
-
回答日: 2025年04月09日
講師陣の特徴
長年一緒にやっている塾長はじめ4人の先生方なので雰囲気ややり方は統一されており、硬軟取り混ぜた授業だったようです。 とにかく熱心、熱い先生方の集まりなので良い塾だったと思います。個別指導を希望でなければおすすめ。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
普段から事務所が開放されていていつでも質問OK
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業のながれとしては学校のテストに合わせたものから、受験に向けたものからと独自の教材も取り混ぜた授業を行なっている。 基本的には小テストをベースに授業を進めて、定期的にクラスの入れ替えも行われてる。
テキスト・教材について
学校のテストに合わせたものから、受験に向けたものからと独自の教材も取り混ぜた授業。 基本的には小テストをベースに授業を進めて、定期的にクラスの入れ替えも行われる。
萌学舎 本校の合格実績(口コミから)
萌学舎 本校に決めた理由
-
家からも近く、普段から前を通った時に雰囲気も良さそうで気になっていた。 実際見学に行って、先生方の感じも良くここに決めた。
-
家からも近く昔からある少人数制の塾で、チェーンの塾でもなく個人経営で雰囲気も良かったのでこちらを選びました。
萌学舎の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
萌学舎に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン