1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 朝霞市
  4. 志木駅
  5. 萌学舎 本校
  6. 11件の口コミから萌学舎 本校の評判を見る

萌学舎 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

5.0

(11)

萌学舎 本校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

100%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月9日

萌学舎 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく先生たちが素晴らしい。 仲間で同じ温度感で熱く厳しく指導をしてくれる。 勉強だけでなく人生経験としても良い時間を過ごせていたと感じる。 地元で長く続いているだけあって教え方も受験の情報量も豊富で良い。

この塾に決めた理由

家からも近く昔からある少人数制の塾で、チェーンの塾でもなく個人経営で雰囲気も良かったのでこちらを選びました。

志望していた学校

川越東高等学校 / 星野高等学校 / 東京農業大学第三高等学校

講師陣の特徴

長年一緒にやっている塾長はじめ4人の先生方なので雰囲気ややり方は統一されており、硬軟取り混ぜた授業だったようです。 とにかく熱心、熱い先生方の集まりなので良い塾だったと思います。個別指導を希望でなければおすすめ。

カリキュラムについて

カリキュラムは学校のテストに合わせたものから、受験に向けたものからと独自の教材も取り混ぜて授業わ進めていた。 基本的には小テストをベースに授業を進めて、定期的にクラスの入れ替えも行われている。 学校のテスト前の対応もしてくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からは少し離れた住宅街

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月7日

萌学舎 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

地元で長く続いている個人経営の塾だけあって、ただ授業をするのだけが仕事ではないという理念を持っているのを感じます。 卒業生たちが顔を出したり、学校の定期テスト前の自習の時間に手伝いに来ていたりとても良い雰囲気の塾です。 とにかく熱い先生方が引っ張って行ってくれる塾です。

この塾に決めた理由

家からも近く、普段から前を通った時に雰囲気も良さそうで気になっていた。 実際見学に行って、先生方の感じも良くここに決めた。

志望していた学校

川越東高等学校 / 星野高等学校 / 東京農業大学第三高等学校

講師陣の特徴

個人経営の塾なので基本的に先生の入れ替えはなく、通して様子を把握していてくれる。受験に対しての情報量も多く、真剣さも伝わってきました。 生徒に対しても真剣に向き合ってくれる熱い先生方ばかりです。 人生経験も豊富で話も面白い。

カリキュラムについて

テキストと独自のプリントや小テストを織り交ぜての授業が中心です。 夏期講習などもそれぞれの教材を中心にレベルアップを計ってくれて、学校の定期テスト前にはそれに備えた授業を行ってくれます。 実際にはプリントと小テストをしっかり理解させる感じの授業です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅前の繁華街からは少し外れた場所にあり、周りも住宅地で環境は静か。 塾の前に自転車も止められ、開始前・終了後は何人か先生も出てきて周りに注意しながらの下校わしている。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は萌学舎全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年4月9日

萌学舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく先生たちが素晴らしい。 仲間で同じ温度感で熱く厳しく指導をしてくれる。 勉強だけでなく人生経験としても良い時間を過ごせていたと感じる。 地元で長く続いているだけあって教え方も受験の情報量も豊富で良い。

この塾に決めた理由

家からも近く昔からある少人数制の塾で、チェーンの塾でもなく個人経営で雰囲気も良かったのでこちらを選びました。

志望していた学校

川越東高等学校 / 星野高等学校 / 東京農業大学第三高等学校

講師陣の特徴

長年一緒にやっている塾長はじめ4人の先生方なので雰囲気ややり方は統一されており、硬軟取り混ぜた授業だったようです。 とにかく熱心、熱い先生方の集まりなので良い塾だったと思います。個別指導を希望でなければおすすめ。

カリキュラムについて

カリキュラムは学校のテストに合わせたものから、受験に向けたものからと独自の教材も取り混ぜて授業わ進めていた。 基本的には小テストをベースに授業を進めて、定期的にクラスの入れ替えも行われている。 学校のテスト前の対応もしてくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からは少し離れた住宅街

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月7日

萌学舎 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

地元で長く続いている個人経営の塾だけあって、ただ授業をするのだけが仕事ではないという理念を持っているのを感じます。 卒業生たちが顔を出したり、学校の定期テスト前の自習の時間に手伝いに来ていたりとても良い雰囲気の塾です。 とにかく熱い先生方が引っ張って行ってくれる塾です。

この塾に決めた理由

家からも近く、普段から前を通った時に雰囲気も良さそうで気になっていた。 実際見学に行って、先生方の感じも良くここに決めた。

志望していた学校

川越東高等学校 / 星野高等学校 / 東京農業大学第三高等学校

講師陣の特徴

個人経営の塾なので基本的に先生の入れ替えはなく、通して様子を把握していてくれる。受験に対しての情報量も多く、真剣さも伝わってきました。 生徒に対しても真剣に向き合ってくれる熱い先生方ばかりです。 人生経験も豊富で話も面白い。

カリキュラムについて

テキストと独自のプリントや小テストを織り交ぜての授業が中心です。 夏期講習などもそれぞれの教材を中心にレベルアップを計ってくれて、学校の定期テスト前にはそれに備えた授業を行ってくれます。 実際にはプリントと小テストをしっかり理解させる感じの授業です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅前の繁華街からは少し外れた場所にあり、周りも住宅地で環境は静か。 塾の前に自転車も止められ、開始前・終了後は何人か先生も出てきて周りに注意しながらの下校わしている。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください