エイメイ学院 ふじみ野校 の口コミ・評判一覧

エイメイ学院 ふじみ野校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

25%

週4日

50%

週5日以上

25%

その他

0%

1~10 件目/全 21 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月10日

エイメイ学院 ふじみ野校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ふじみ野校
  • 通塾期間: 2024年7月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団指導の塾がほとんどないので集団指導を希望するならここがいいと思います。 他の塾と違いバイトの大学生とかではなく、先生たちがプロの塾講師で学校の先生みたいな感じてよかった。 卒業式やいろいろなイベントもあり楽しい思い出が作れたみたいです。

この塾に決めた理由

先生との対話が苦手なので集団塾がよかったです。 集団指導の塾がここしかなかったので決めました。 あと自転車で行ける範囲だったので決めました。

志望していた学校

埼玉県立志木高等学校

講師陣の特徴

おもしろい先生が多いので授業が楽しい。 学校の授業とは全然違うらしいです。 バイトとかでなく専任の先生なのでレベルが高い。 授業だけではなく進学指導もばっちりでいろいろ相談できる。 保護者からの相談もOKです。

カリキュラムについて

聞いてばかりの授業ではなくて、考えさせる時間もとってくれます。 クラスは2レベルに分かれていて、上のクラスはかなりレベルが高いです。 下のクラスはそこそこで楽しく授業をしています。 もっと上のレベルの人は系列の難関クラスがあります。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

狭い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

エイメイ学院 ふじみ野校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ふじみ野校
  • 通塾期間: 2018年5月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今まで何をしても何を習ってもすぐ飽きてしまったり、行きたくないと言って行かなかったりすることが多かったが、この塾に行きはじめてからは行きたくないと一度も言わなかったし、たまにサボることはあっても受験が終わるまでちゃんと行っていたので、通いやすかったり楽しかったり子供なりに思うところがいろいろあったんだと思う。

この塾に決めた理由

家から近く送り迎えの必要がないところをさがしていたので。道は暗いけど先生が表に立っててくれるので安心できた。口コミも悪くなかったので。

志望していた学校

埼玉県立川越女子高等学校 / 埼玉県立川越高等学校 / 埼玉県立日高高等学校

講師陣の特徴

あまり話した事がなかったからよくわからない。塾関係は主に旦那が対応していたのでんからない。旦那から聞いたのは感じが良くて話し上手で‪子供たちの相手やあしらい方が上手いせんせいが多いと聞いた。厳しい先生も少しいて、優しい先生とのバランスが上手くとれていると聞いた。

カリキュラムについて

カリキュラムは子供に無理のない感じで組んでくれるのでよかったと思う。実際の様子や風景をみたことがある訳ではないので、詳しくはわからない。子供はわかるまで教えてくれるところが気に入ってるとよく言っていた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

道が暗い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月30日

エイメイ学院 ふじみ野校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ふじみ野校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いまのところ何の不満もなく通えているので入塾して良かったとしか言えない。子供にも合っているからだと思うが、先生が本気になって向き合ってくれるので感謝しかないです。厳しいことも言われるがそれが普通なのかなと思う。

この塾に決めた理由

集団授業で子供に合っているのか不安だったが時間数も多くクラス分けもあるので試しに入塾させた。先生の感じもいいので親が相談もしやすい。

志望していた学校

埼玉県立坂戸高等学校 / 埼玉県立浦和北高等学校 / 山村学園高等学校 / 細田学園高等学校

講師陣の特徴

どの先生もハズレはない。 生徒と向き合ってくれ集団授業ではあるがきちんと対応してくださります。教科によって先生が変わります。エイメイ卒業の先生がおおいのかなとおもいます。何かあるとすぐ相談ができる環境であるので助かっています。

カリキュラムについて

クラス分けがありクラスによってレベルが違う。その中でもその子に合った課題を出してくれたりします。いろんな講座がありオプションで追加して受講することもできます。テスト前は毎日塾が空いているので塾を利用してる子供がほとんどです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

目の前の道路は狭いが交通量は多い。全然が見守りをしてくれているので安心である。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月14日

エイメイ学院 ふじみ野校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ふじみ野校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

1年生の成績から順位をかなりごぼう抜きして、あげられたのでオススメしたいです。 理数が得意科目にすることができたのが1番強みになったと思います。 偏差値の低い高校入れて将来がとても不安でしたが偏差値をあげて選択肢が広まり子供の意識もかなり変化したのでオススメします。

この塾に決めた理由

家の近所にあり、会社の先輩のお子さんが違う教室に通われていて評判も良かったから。 キャンペーン中で冬季講習があったから

志望していた学校

筑波大学附属坂戸高等学校 / 埼玉県立川越南高等学校 / 埼玉県立坂戸高等学校

講師陣の特徴

皆さんバイト講習はおらず社員さんと伺ってます。 厳しい側面もあるようですが、基本的にアットホームで、子供のやる気を引き出してくれているので好感がとてもあります。 テスト期間は特に力を入れて成績UPに協力してけれるのでとても頼もしいです。

カリキュラムについて

子供の能力に合わせてクラスが別れ基礎をきちんと叩き込んでくれる。 得意分野を引き伸ばしてくれる。 テスト期間はみんなタイムプラスで勉強の様子を投稿仕合い保護者も閲覧できて、親子で士気を上げられる。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家の近所で1番近い塾だけれど少し道路が狭く近くにコンビニが無い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

エイメイ学院 ふじみ野校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: ふじみ野校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子ども達とコミュニケーションをとりながら苦手な分野を対応していたから。受験する学校を選択する際にも地元ならではの情報や生徒つながりで新しい情報をつかみながら決めることが出来た。夜遅くなることも多かったが先生が途中まで見送ってくれたりした日もあり助かりました。

志望していた学校

埼玉県立朝霞西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はエイメイ学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月10日

エイメイ学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年7月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団指導の塾がほとんどないので集団指導を希望するならここがいいと思います。 他の塾と違いバイトの大学生とかではなく、先生たちがプロの塾講師で学校の先生みたいな感じてよかった。 卒業式やいろいろなイベントもあり楽しい思い出が作れたみたいです。

この塾に決めた理由

先生との対話が苦手なので集団塾がよかったです。 集団指導の塾がここしかなかったので決めました。 あと自転車で行ける範囲だったので決めました。

志望していた学校

埼玉県立志木高等学校

講師陣の特徴

おもしろい先生が多いので授業が楽しい。 学校の授業とは全然違うらしいです。 バイトとかでなく専任の先生なのでレベルが高い。 授業だけではなく進学指導もばっちりでいろいろ相談できる。 保護者からの相談もOKです。

カリキュラムについて

聞いてばかりの授業ではなくて、考えさせる時間もとってくれます。 クラスは2レベルに分かれていて、上のクラスはかなりレベルが高いです。 下のクラスはそこそこで楽しく授業をしています。 もっと上のレベルの人は系列の難関クラスがあります。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

狭い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月15日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望に合格したことが一番です。勉強もそうですが、学力以外にも取り組み姿勢や精神的な部分の補助をいただいたことが、合格に繋がったと思います。成績を伸ばすためにはどうあるべきかを教えてもらった気がしています。

この塾に決めた理由

近所の皆さま方の評判がよかったこと。また、最寄りの駅から、徒歩圏内であったため、通いやすかったこと。

志望していた学校

国立音楽大学

講師陣の特徴

ベテラン講師から若手講師まで、バランスよく在籍しておりました。特に若手講師の方々は友達感覚で接してくださり、受験対策という重苦しい雰囲気を払拭してくれたとおもいます。大変和やかな雰囲気で、勉強に取り組むことができました。

カリキュラムについて

他の塾と比べて、特徴的なものはなかったかと思います。定期的にテストが実施され、この成績により、クラス編成がされてました。同レベルの子供たちとの勉強になるので、受験対策には取り組み易かったとおもいます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

コンビニなども近く便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月6日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強に時間をかけるのもそうですが、生徒のやる気を見いだすことに長けている塾だと感じました。生徒との接し方が他の塾とは異なる感じがしました。楽しく勉強に取り組むことができる、そんな塾だったとおもいます。

この塾に決めた理由

近所の評判がよかったこと。また最寄りの駅から徒歩圏内であり、人通りも多く安心して通塾できる環境であったこと。

志望していた学校

国立音楽大学

講師陣の特徴

ベテランから若手まで、バランスよく在籍していました。特に若い方々はフレンドリーに接してくださり、子供たちも受験勉強に取り組み易かったと思います。成績不振時のアドバイスも的確に頂き、成績アップに繋がったとおもいます。

カリキュラムについて

標準的なカリキュラムだったとおもいます。定期的にテストが実施され、この成績によりクラス編成がされていました。同レベルの子供たちが集まるので、勉強には取り組み易かったとおもいます。成績が下がった場合のフォローも徹底していました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニもあり便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月10日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供の受験勉強に対する重圧感を払拭してくれたと思います。最初は塾に行くことに抵抗があったようですが、通塾を楽しむように気持ちの変化がみられました。第一希望に合格できたことも、塾の講師の方々のおかげだと痛感しています。

この塾に決めた理由

近所の評判がよかったこと。また駅から近く、人通りの多い場所にあったため、安心して通塾できる環境であったこと。

志望していた学校

国立音楽大学

講師陣の特徴

ベテラン講師から若手講師まで、バランスよく在籍していました。特に若い講師の方々は友達感覚で接してくれたため、受験勉強という重圧のかかる雰囲気から解放されていたように思います。休日の自習室にも常駐して下さり、大変たすかりました。

カリキュラムについて

カリキュラムは特徴のあるものではなく、一般的なものでした。定期的にテストがあり、このテストの成績によりクラス編成がされていました。周囲の生徒さんと同レベルでの講義になるので、非常にやりやすいシステムだと感じます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

最寄りの駅から徒歩圏であり、人通りの多い場所にあったため、よい環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月13日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望に合格できたことができ、大変感謝しています。前述しましたが、他の塾と比べて、ものすごくフレンドリーな感じがしました。まずは生徒たちが、安心して取り組める環境づくりに主眼をおいている感じがします。結果それが生徒のやる気に繋がったとおもいます。

この塾に決めた理由

近所の評価がよく、自宅から自転車で通えたこと。また駅からも近い幹線道路上にあったため、人通りも多く比較的治安がよい環境であったこと。

志望していた学校

国立音楽大学

講師陣の特徴

若い講師からベテラン講師まで在籍していました。特に若い講師の方々は友達感覚で接してくださり、子供たちも安心して受験勉強にとりくめたようです。若手とベテランのバランスが良かったと思います。学生講師はいなかったように思えます。

カリキュラムについて

特に特徴のあるカリキュラムではなかったですが、定期的にクラス編成を決定する試験が行われてました。テストの成績によりクラスわけされており、同じレベルの生徒同士が同じクラスに属していました。生徒たちも勉強に取り組みやすい環境だったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く人通りも多く比較的治安がよい環境でした。近くにコンビニもあり、便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください