1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. ふじみ野市
  4. ふじみ野駅
  5. エイメイ学院 ソヨカふじみ野校
  6. 17件の口コミからエイメイ学院 ソヨカふじみ野校の評判を見る

エイメイ学院 ソヨカふじみ野校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.5

(99)

エイメイ学院 ソヨカふじみ野校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

66%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

66%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 17 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年1月13日

エイメイ学院 ソヨカふじみ野校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ソヨカふじみ野校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾自体はとてもいいけど合う合わないがかなりはっきりすると思うから。 学校みたいに静かな授業を受けたいなら他のところの方がいいと思う。 自学推奨で、授業中でも30分以上は自学タイム(分からないところは質問できる)があるから主体的にできる人はすごい向いてると思う。 授業は少なめで、模試とか試験の過去問を解いて、解説して、演習の流れがメインだから1からコツコツやらないといけない偏差値の人とか、授業メインの人は向いてない

この塾に決めた理由

雰囲気が自分に合っていると感じた 家から近かった 友達が多く通塾していた 自習室があった 講習の無料体験を受けてその流れで入った

志望していた学校

埼玉県立坂戸高等学校 / 山村学園高等学校

講師陣の特徴

メインの先生も補助の先生も社員の人 バイトもいなくはないけどマーチ以上の大学の人が多い 文系の、先生理系の先生でしっかり分かれている。 補助はオールラウンダー 全体的にフレンドリーな先生が多く質問しやすい LINEでの質問にも対応している

カリキュラムについて

中学のうちは予習授業がある。 クラスが2つか3つに分かれている。レベルは普通から高いけど、偏差値35とかの人も一定数いる。 高校からは高等部だと自習メイン。質問はできる。 系列の予備校の自習室が使える。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い 商業施設の中にある、昼間は割と賑やか

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月21日

エイメイ学院 ソヨカふじみ野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ソヨカふじみ野校
  • 通塾期間: 2017年5月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

お金の掛かる事なので、絶対にお勧めとは言えない。 ただ、講師明るく子供達に馴染みやすく、勉強するモチベーションアップにはなっていると思われる。 高校入学後も、勉強がついて行けているかを心配してくれて、補習も実施してくれた。

この塾に決めた理由

体験入塾をして入塾料半額だったのと、 子どもの友達も入塾事に。 家から約10分位、比較的に近い 母の勤務先からも近い

志望していた学校

埼玉県立川越南高等学校 / 埼玉県立坂戸高等学校 / 星野高等学校

講師陣の特徴

教師は明るく優しく、子供達は馴染みやすい。 中学校行事にも来たり、塾以外の普段を観察して、子ども達の性格を見て、塾での教え方に反映しようとしている。 終わる時間が極端に遅い時は、講師が自宅まで送り届けてくれる。

カリキュラムについて

塾のレベルは中級 メインの通常授業の他に、個別指導や自習室での自習。 自習中でも、空いている講師が見回り、スムーズに個別指導をしてもらえる。 小テストや宿題もあり。 学校でのテストの間違えていた箇所は、個別で指導あり。 夏期講習に冬季講習あり。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くにコンビニとスーパーがあり、軽食がとれる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

エイメイ学院 ソヨカふじみ野校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ソヨカふじみ野校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が、高校合格まで通うことができた。 人間関係を学び友人もできたことで楽しく過ごせているのを確認できた。 中の良い友人も居てくれたので互いにフォローしあって通うことができた。 先生が生徒目線で雑談しながら信頼関係を築いてメリハリをつけた授業が良かった

この塾に決めた理由

先生との相性

志望していた学校

埼玉県立朝霞西高等学校 / 埼玉県立朝霞高等学校 / 埼玉県立富士見高等学校

講師陣の特徴

塾長の考え方やメリハリの付け方、が決め手でした。同じ塾でも同僚が騒ぎ過ぎて馴染めなかったり、やり方が合わない等自身でも選んで決めることができた。生徒との信頼関係も良かったようだ。特に休憩時には今年たちが興味関心を持っていることを事前に知識を得ており、対等に話すことで信頼関係も良くなっていた。

カリキュラムについて

毎回テストや試験に向けて課題がでる。自分の弱点を客観視できていた。 授業の内容に沿って予習していたから授業では復習に近いかたちで授業に臨んでいた。弱点克服の為に間違えたところを反復で学習し得意分野に変えられるようにしっかり説明をわかるまで実施していた。実際に理解ができていない場合は制限時間まで残って勉強を実施していた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

中の良い友人と通いきれた。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はエイメイ学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月10日

エイメイ学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年7月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団指導の塾がほとんどないので集団指導を希望するならここがいいと思います。 他の塾と違いバイトの大学生とかではなく、先生たちがプロの塾講師で学校の先生みたいな感じてよかった。 卒業式やいろいろなイベントもあり楽しい思い出が作れたみたいです。

この塾に決めた理由

先生との対話が苦手なので集団塾がよかったです。 集団指導の塾がここしかなかったので決めました。 あと自転車で行ける範囲だったので決めました。

志望していた学校

埼玉県立志木高等学校

講師陣の特徴

おもしろい先生が多いので授業が楽しい。 学校の授業とは全然違うらしいです。 バイトとかでなく専任の先生なのでレベルが高い。 授業だけではなく進学指導もばっちりでいろいろ相談できる。 保護者からの相談もOKです。

カリキュラムについて

聞いてばかりの授業ではなくて、考えさせる時間もとってくれます。 クラスは2レベルに分かれていて、上のクラスはかなりレベルが高いです。 下のクラスはそこそこで楽しく授業をしています。 もっと上のレベルの人は系列の難関クラスがあります。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

狭い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月15日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望に合格したことが一番です。勉強もそうですが、学力以外にも取り組み姿勢や精神的な部分の補助をいただいたことが、合格に繋がったと思います。成績を伸ばすためにはどうあるべきかを教えてもらった気がしています。

この塾に決めた理由

近所の皆さま方の評判がよかったこと。また、最寄りの駅から、徒歩圏内であったため、通いやすかったこと。

志望していた学校

国立音楽大学

講師陣の特徴

ベテラン講師から若手講師まで、バランスよく在籍しておりました。特に若手講師の方々は友達感覚で接してくださり、受験対策という重苦しい雰囲気を払拭してくれたとおもいます。大変和やかな雰囲気で、勉強に取り組むことができました。

カリキュラムについて

他の塾と比べて、特徴的なものはなかったかと思います。定期的にテストが実施され、この成績により、クラス編成がされてました。同レベルの子供たちとの勉強になるので、受験対策には取り組み易かったとおもいます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

コンビニなども近く便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月6日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強に時間をかけるのもそうですが、生徒のやる気を見いだすことに長けている塾だと感じました。生徒との接し方が他の塾とは異なる感じがしました。楽しく勉強に取り組むことができる、そんな塾だったとおもいます。

この塾に決めた理由

近所の評判がよかったこと。また最寄りの駅から徒歩圏内であり、人通りも多く安心して通塾できる環境であったこと。

志望していた学校

国立音楽大学

講師陣の特徴

ベテランから若手まで、バランスよく在籍していました。特に若い方々はフレンドリーに接してくださり、子供たちも受験勉強に取り組み易かったと思います。成績不振時のアドバイスも的確に頂き、成績アップに繋がったとおもいます。

カリキュラムについて

標準的なカリキュラムだったとおもいます。定期的にテストが実施され、この成績によりクラス編成がされていました。同レベルの子供たちが集まるので、勉強には取り組み易かったとおもいます。成績が下がった場合のフォローも徹底していました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニもあり便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月10日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供の受験勉強に対する重圧感を払拭してくれたと思います。最初は塾に行くことに抵抗があったようですが、通塾を楽しむように気持ちの変化がみられました。第一希望に合格できたことも、塾の講師の方々のおかげだと痛感しています。

この塾に決めた理由

近所の評判がよかったこと。また駅から近く、人通りの多い場所にあったため、安心して通塾できる環境であったこと。

志望していた学校

国立音楽大学

講師陣の特徴

ベテラン講師から若手講師まで、バランスよく在籍していました。特に若い講師の方々は友達感覚で接してくれたため、受験勉強という重圧のかかる雰囲気から解放されていたように思います。休日の自習室にも常駐して下さり、大変たすかりました。

カリキュラムについて

カリキュラムは特徴のあるものではなく、一般的なものでした。定期的にテストがあり、このテストの成績によりクラス編成がされていました。周囲の生徒さんと同レベルでの講義になるので、非常にやりやすいシステムだと感じます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

最寄りの駅から徒歩圏であり、人通りの多い場所にあったため、よい環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月13日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望に合格できたことができ、大変感謝しています。前述しましたが、他の塾と比べて、ものすごくフレンドリーな感じがしました。まずは生徒たちが、安心して取り組める環境づくりに主眼をおいている感じがします。結果それが生徒のやる気に繋がったとおもいます。

この塾に決めた理由

近所の評価がよく、自宅から自転車で通えたこと。また駅からも近い幹線道路上にあったため、人通りも多く比較的治安がよい環境であったこと。

志望していた学校

国立音楽大学

講師陣の特徴

若い講師からベテラン講師まで在籍していました。特に若い講師の方々は友達感覚で接してくださり、子供たちも安心して受験勉強にとりくめたようです。若手とベテランのバランスが良かったと思います。学生講師はいなかったように思えます。

カリキュラムについて

特に特徴のあるカリキュラムではなかったですが、定期的にクラス編成を決定する試験が行われてました。テストの成績によりクラスわけされており、同じレベルの生徒同士が同じクラスに属していました。生徒たちも勉強に取り組みやすい環境だったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く人通りも多く比較的治安がよい環境でした。近くにコンビニもあり、便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月8日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強の教え方も大切だと思いますが、プレッシャーを与えることなく生徒をやるきにさせることに長けていると感じました。受験勉強に成功するかは目標に向かってどれだけ努力できるかがキーポイントになると思いますので、受験に対する気持ちの向け方に対する指導がよかったと思います。お蔭様で第一志望に合格できました。

この塾に決めた理由

近所の評判が良かったことです。また塾の近くにはコンビニなどもあり便利であったこと、駅から近い住宅街であり治安もよかったため安心できました。

志望していた学校

国立音楽大学

講師陣の特徴

若手からベテランの講師までバランスよく在籍していました。特に若い講師の方々は、講師と生徒の関係というよりも友達感覚で接してくれたため、塾に通う抵抗がなかったように思えます。学校の延長のような環境であったため、重くるしい空気を感じることなく受験勉強に取組めたと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについては特徴的なことはなく、標準的なものであったと思います。2クラスによる集団授業でしたが、定期的に塾内テストがありこれにより成績順にクラス分けがされていました。同レベルの生徒間での講義なので、コンプレックスを感じることなく授業に取組めたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩圏内であったこと、また治安のよい環境であったこと。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月22日

エイメイ学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強に対する取り組み方を丁寧に教えていただきました。講師と生徒という重苦しい関係ではなく、友達感覚で接して頂いたのが大きかったと思います。勉強というよりも、生徒と講師の人間関係の方が・結果的に学力向上に繋がるのだと、気付かされました。

この塾に決めた理由

まわりのかたがたの評判。授業のやりかたが、非常に良いとの評判だったから。生徒と講師ではなく、友達感覚での接し方で、和気あいあいと授業中にとりくむことができる環境であぅたこと。駅からも近く、安心学校、通塾しやすい場所であったこと。

志望していた学校

国立音楽大学 / 埼玉大学

講師陣の特徴

新人からベテランまで、幅広く講師の方々がいらっしゃいまさた。それぞれの良い面を発揮していたとおもいます。特に若い講師の方々はフレンドリーであり、良い意味で、塾に通っている感じがしないようでした。勉強のしやすい環境だったと思います。

カリキュラムについて

他の塾と特に変わらないとおもいます。成績順にクラス分け(2クラス)されていたため、他の生徒との学力的なギャップを感じなかったとおまいます。定期的に塾内試験があり、成績が良くなれば、成績の良いクラスに移動できるシステムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニなどがあり、人通りも多く治安がよい環境でした。最寄りの駅からと徒歩圏内であり、自転車でも通塾が可能であった。外灯なども整備されており、まだ広い歩道もあったため、安心できる環境でした。住宅街に隣接した場所でした。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください