エイメイ学院 ふじみ野校
回答日:2025年08月10日
集団指導の塾がほとんどないので...エイメイ学院 ふじみ野校の保護者(にこ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: にこ
- 通塾期間: 2024年7月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立志木高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団指導の塾がほとんどないので集団指導を希望するならここがいいと思います。 他の塾と違いバイトの大学生とかではなく、先生たちがプロの塾講師で学校の先生みたいな感じてよかった。 卒業式やいろいろなイベントもあり楽しい思い出が作れたみたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
引っ込み思案なので個別塾は無理だったので 集団指導の塾にしました。 お友達がいっぱいいたので楽しかったみたいです。 ただ集団指導なので、子供の性格からすると成績は劇的にはあがりませんでした。 自分でちゃんとやる子ではないと集団指導は難しいと思いましが。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・無職)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
エイメイ学院 ふじみ野校
通塾期間:
2024年7月〜2025年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 夏期冬期講習
この塾に決めた理由
先生との対話が苦手なので集団塾がよかったです。 集団指導の塾がここしかなかったので決めました。 あと自転車で行ける範囲だったので決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
おもしろい先生が多いので授業が楽しい。 学校の授業とは全然違うらしいです。 バイトとかでなく専任の先生なのでレベルが高い。 授業だけではなく進学指導もばっちりでいろいろ相談できる。 保護者からの相談もOKです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたら普通に教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業と個別指導の2コースがあり、科目によってどちらかでもOKです。 基本料金はありますが、個人に合わせてのカリキュラムもOKで自由です。 普段の授業は講義、テストをやります。 科目によって先生が違うのでそれぞれ少し違います。
テキスト・教材について
オリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
聞いてばかりの授業ではなくて、考えさせる時間もとってくれます。 クラスは2レベルに分かれていて、上のクラスはかなりレベルが高いです。 下のクラスはそこそこで楽しく授業をしています。 もっと上のレベルの人は系列の難関クラスがあります。
定期テストについて
結構ある
宿題について
いっぱいでます。 夏期講習や冬期講習はかなり多いです。 やりきれないくらい出たかな。 ただでさえ塾で返ってくるのが遅かったのでつらかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎月の塾のスケジュールや、 アンケートや面談の予約のフォーマット等がラインできました。 あとは経理担当者から 引き落とし情報の案内などが来ていました。
保護者との個人面談について
半年に1回
高校の志望校の決め方、 高校の内申点や当日点のレベル等学校と同じ情報を持っていました。 受験方式の説明、本人のことなど なんでも質問できました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不振ではなかったです。 ただ集団指導なので、子供の性格からすると成績は劇的にはあがりませんでした。 自分でちゃんとやる子ではないと集団指導は難しいと思いましが。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室が何個かあるのでいい
アクセス・周りの環境
狭い