円現塾 夕陽丘教室
回答日:2025年08月05日
受験生になったら、長時間通塾に...円現塾 夕陽丘教室の保護者(のりを)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: のりを
- 通塾期間: 2016年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立高津高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
受験生になったら、長時間通塾になり、毎日塾に通うようになり、合わない子には大変辛い環境かと思います。 熱心な先生ばかりなので、合わない子は、より辛いと思います。 ハイレベルな、お子さんには、ここは合わないです。 もっと他のレベルの高い塾にら行かれるべきだと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自主学習が苦手なうちの子供は、塾で勉強させられる方が、向いていて、本当にいい塾に出会ったと思いました。合ってない点は、うちの子供には、なかったと思います。 勉強嫌いなうちの子が、毎日通ってたので、とても楽しかったんだと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
円現塾 夕陽丘教室
通塾期間:
2016年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料のみ
この塾に決めた理由
上の兄弟も通っていて、いい塾だとわかっていたから、ここにした。 塾の費用もリーズナブルだし、他の塾は考えなかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの先生で、時々バイトの先生もいたそうです。 授業は、面白いけど厳しかったらしいです。 プロの先生は、かなり熱心で、長時間指導してくださり、家で勉強するよりも塾で勉強して指導してくださいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場ですぐに答えていただいてたみたいです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
テストから入って、それを解けるまでやって、の繰り返しだと聞きました。 反復させて、完璧に問題を解けるように指導されてたみたいです。 基本的な問題を完璧に解かせて、応用も効くように指導されてたみたいです。 面白いけど、厳しかったと聞いています。
テキスト・教材について
全く分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの内容、レベルは、公立のトップ10校へ毎年数人合格させているので、そんなにレベルが、低い訳ではないと思います。また、もっとレベルの低い高校へ行く子もいらっしゃるので大きく2つにクラス分けして授業を、行っていらっしゃったとのことでした。
定期テストについて
毎日小テストがあり、反復させているみたいです?
宿題について
宿題をしているのを見た事がないので、宿題はなかったと思います。 家で学習するより塾に来て学習させるスタイルでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
事業の進め方や、受験のトレンドなどを教えていただきました。 また、塾生の特徴なんかも教えてもらいました。
保護者との個人面談について
半年に1回
授業態度や、得意科目、不得意科目、志望校の選択等々普通の事でした。 あと、どれぐらい伸びたら志望校へ、の合格の可能性が出てくるといったような話でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だった時が無かったので、アドバイスはありませんでした。でも、まだまだ伸びると、励ましていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備、騒音対策は、分からなかったが、こじんまりとしたアットホームな塾だった。
アクセス・周りの環境
徒歩3分で、信号のある交差点が1ヶ所と、とても近くて安全だった