さなる個別@will CGP 港南台教室
回答日:2025年07月04日
基本的にはマイペースに通えるが...さなる個別@will CGP 港南台教室の保護者(ぺとは)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ぺとは
- 通塾期間: 2020年5月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: アレセイア湘南中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的にはマイペースに通えるが、少し高い。曜日にとらわれたくない人や、他にも部活などやってる人はいいかも。スポーツをしてる人は多かったかもしれない。先生たちにも、不満はなく良かったと思う。受付の方などもとても親切でやさしくしてくれた
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本的には好きな曜日を選べたのが合っていた。他の習い事を週2やっていたので、両方通うことが大事でそれを叶えることができた。あとはマイペースにすすめられたのもよかった。特に合ってない点は見つからないかもしれない
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
さなる個別@will CGP 港南台教室
通塾期間:
2020年5月〜2021年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値:
49
(首都圏模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト、月謝、管理費、模試代
この塾に決めた理由
前に通っていた小さな塾がコロナで突然閉鎖してしまった。どうしようかと思い近くのいくつかの塾を探して見つけた
講師・授業の質
講師陣の特徴
いろんな先生がいるのがいいところ。大学生が多め。女性も男性もベテランの先生もいる。いろいろな人にいろんなやり方を学ぶことができた。若い先生ともいろいろ話せて、そのことを家庭でもお話ししてくれました。特にクセの強すぎる先生や困った経験はなかった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんかあったら聞いていた
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に宿題の確認をして、授業がはじまる。小テストのようなプチテストを時々やっていた。授業がおわったら、理解度チェックみたいなプリントを提出しておわり。そのような流れだった。雰囲気はのほほんとしていたようだ。
テキスト・教材について
とくにわからないら
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別のため、本人の進み具合に合わせてくれて授業をやれたのがよかった。苦手なところはじっくり、わかるところはすいすい教えてもらえていたと思う。最後の方はたくさん過去問をやったり、同レベルくらいの他校の過去問をやらせてもらったりした
定期テストについて
たまにあったみたい
宿題について
宿題があまり得意ではないので、少しお願いをして減らしてもらっていた。基本的には宿題はだいたいあまったと思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
電話がかかったり、面談でいろいろ話が出たりした。テキストとかかわなきゃ行けない時は電話連絡が多かったかもしれない
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の確認。得意な教科と苦手な教科。苦手なジャンルなど教えてもらった。最後の方は練習する学校もおしえてくれた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり成績が不振な時がなかったから思いつかない。基本的にアドバイスはしてくれたが、ポジティブの方向のお話が多く不安にならなくてすんだ
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さは特に問題ない。
アクセス・周りの環境
駅からは近く、自転車置き場はある。パチンコ屋さんは近いけどそんなに治安は悪くないので良いと、思った
家庭でのサポート
あり
一緒に問題を解いたり、片付けや準備が苦手なのでお手伝いをした。困ったことがあれば塾に伝えることもあった。
併塾について
なし
さなる個別@will CGP 港南台教室の口コミ一覧ページを見る