ユニバ進学教室 瓢箪山校の口コミ・評判
ユニバ進学教室 瓢箪山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2012年05月から週2日通塾】(66748)
総合評価
4
- 通塾期間: 2012年5月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 奈良女子大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団系の経験に乏しいため、個別指導の内容しか情報がありません。 しかしながら、長年通塾していましたが、特にトラブルも無く、良い結果につながったのは、塾の力が大きかったと感じます。進学校ではあったものの、受験を見据えた通塾は、やはり必要不可欠だと感じる結果でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別に指導してもらえますので、自分のレベルに応じた課題提案、消化スケジュールを組んでもらっていました。 受験のタイミングに合わせて、時間を逆算し個々に締め切りを設けて、無理なく進めることは出来ていたのではと思います。 合っていない点というのは、特に感じることは無かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
ユニバ進学教室 瓢箪山校
通塾期間:
2012年5月〜2022年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(63 河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(63 東進模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、独自のテキスト代、イベント参加費用程度の負担だったと思います。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロと現役大学生の混在であったが、学習方などは年も近い現役学生に質問し、直近の傾向や過去問消化の必要性など、寄り添った内容を直接聞けたのは非常に有り難い。 志望校に関する学校側からの意向や傾向はプロ講師に聞くという線引きだったが、的を得た回答を貰えていたので、学習内容についても子供からの質問に真摯に対応してくれていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
都度教室で回答してもらえます。保護者からの質問は、メールもしくは電話にて即時対応してもらえます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
あくまで個別指導となっていますので、他の生徒や授業内容は把握できていませんが、独自のスケジュール組みや学習内容は、科目毎に強化するもの、より向上するものと目的別に構成されており、本人含め方向性を確かめながら組んでもらっていました。 雰囲気は落ち着いたムードです。
テキスト・教材について
テキストは独自のものだと思いますが、さほど量があるわけでなく市販のものと併用していたかもしれません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては、個別に組んでもらえるため、当時の本人のレベルに応じた学習内容だったはずです。 詳細は把握できていませんが、現役合格を果たせた結果につながる、充実した内容だったのは間違い無いと思います。
宿題について
宿題というより課題的に、この程度の問題数は消化しておいてくださいなど、個別に課題を与えられていた様子です。量的には多いという印象は無かったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
子供の取組み姿勢や状況。進路に関する全般について、見直しや定期的な報告、相談を前倒しで塾側から積極的に声かけしてもらえます。
保護者との個人面談について
月に1回
子供の取組み姿勢や成績内容含め、日常の状況はいつも教えてもらえます。内容は受験に向けた志望校の絞り込みや対象校に変更が無いかなど、意思確認がメインです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手分野の補強という扱いで、学習時間比率を振り分けるなど、具体的な提案は頂けます。学校でのテスト結果をもとに提案してもらえます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾自体は駅チカの線路沿いという立地ではあったが、騒音が気になるという意見は無かったと思います。設備や衛生面でも問題は無かったですが、広さについては欲を言えばもう少し余裕があれば程度の印象はありました。
アクセス・周りの環境
最終的にこの塾への通塾が、距離的にも時間的にも最も負担なく、安全面でも安心感があった。
家庭でのサポート
あり
必要であれば手伝う程度で、子供からの要望がなければ、黙々と学習してもらっていました。何か丸付けが必要なものがあれば、時々手伝う程度でした。
併塾について
あり (集団塾)
幼少期、中学受験の時に併塾期間があります。