1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長崎県
  3. 諫早市
  4. 西諫早駅
  5. 吉野塾 本校
  6. 吉野塾 本校の口コミ・評判一覧
  7. 吉野塾 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年06月から週3日通塾】(106498)

吉野塾 本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

5.0

(5)

吉野塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

吉野塾 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年06月から週3日通塾】(106498)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年6月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 長崎県立諫早高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分もこの塾に通い、実際に志望校に合格することができたし、とても先生の対応がよく、みんなに勧めたいと思いました。この塾に通ったことで、自分のメンタルを崩すことなく、成績を上げることができました。通塾頻度も高すぎず、無理なく勉強することができた。他の生徒もみんな第一志望の高校に入学することができたので、とても力があると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は個別指導があまりあっていなかったので、この塾の集団授業があっていた。自分ひとりだったら少し手を抜いてしまうかもしれないけど、集団だったから、最後まで一生懸命勉強することができた。先生がとても親身でよく相談に乗ってくださったので、とても助かりました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 吉野塾 本校
通塾期間: 2023年6月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (県下一斉)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月額授業料 テキスト代

この塾に決めた理由

先生方の授業がわかりやすい、仲間と切磋琢磨できるところがよかった。家や学校、駅からも比較的近く、立地が良かった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は2人いて、どちらとも薬剤師の免許を持っている、若い講師だった。授業も丁寧でわかりやすく、親身に相談に乗ってくれる良い講師だった。高校に上がってからも、勉強について相談に乗ってくれたりして、とても心強かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところをみつけたら、すぐに教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、1クラスに約16から18人ほどが在籍していて、クラスは2クラスあった。対外模試なども積極的に受験し、解説などをしてもらうというやり方だった。毎回小テストがあり、理解が深まる。テスト前は補習があり、勉強時間を確保することができた。

テキスト・教材について

赤本

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル的にいえば、塾のほとんどの生徒が進学校に進むようなレベルだった。カリキュラムも適切で、早い段階で基礎的な知識を入れることができ、演習に入ることができた。演習では、過去問を10年分ぐらい解いたり、地元の私立高校4校の過去問演習をたくさん解いた。

定期テストについて

毎回十問テストをしていた。社会や理科に関する

宿題について

宿題は前回の授業の復習の内容だった。量は適切で、他の生徒もみんなしっかりと解いてきていた。難易度は比較的優しく、解きやすい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業や自主学習の状況についての情報交換や、模試の結果や、志望高校の判定などを伝える。また、志望校によって勉強の仕方などを細かく教えてくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自分に寄り添ってくれて、優しい言葉づかいで、きつすぎずに話にのってくれた。あましネガティブになりすぎず、ポジティブな言葉で相談してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広々とした教室

アクセス・周りの環境

学校から近くて通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください