1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 昭島市
  4. 昭島駅
  5. R☆Sゼミナール 本校
  6. 48件の口コミからR☆Sゼミナール 本校の評判を見る

R☆Sゼミナール 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(48)

R☆Sゼミナール 本校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

50%

週4日

50%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 48 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月6日

R☆Sゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価として、まあまあ良い塾であると思います。あまり生徒の人数が多くないため、先生との距離も近く感じるようです。また、質問に丁寧に対応してくれる点が良かったようです。あまりスパルタではなかった点も、良かったと言っていました。

この塾に決めた理由

家から近かったため、雨が降っても通いやすいと思ったためです。実際に家から近いことで、通いやすい塾である、と本人も感じたようです。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校

講師陣の特徴

講師は、英語、数学、国語を主に教えてくれる先生が1人ずついて、合計3人います。どの先生も質問に丁寧に答えてくれるため、生徒も質問しやすいようです。3者面談では子供の苦手な部分についても教えてくれるため、面談した意味があったと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは、中学校の進度に合わせて作られていると思います。プリントを配ることが多いと思いますが、わからない点については丁寧に質問に答えてくれるため、生徒も参加しやすいようです。カリキュラムに、特に問題はないと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、環境は悪くないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

R☆Sゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供に対して丁寧に対応してくれる塾ですので、まあまあ良い塾であると感じます。生徒の数があまり多くないため、子供からの質問に丁寧に対応してくれる点が良いと思います。また、授業の進度もあまり早くないため、多くの子供がついていきやすいように感じます。

この塾に決めた理由

家から近いため、通いやすいと思ったためです。実際に雨の日であってもさほど苦労なく通えたため、家から近いことはとても良かったと感じます。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校

講師陣の特徴

講師は、英語、数学、国語の先生が1人ずついて、理科と社会も教えてくれます。どの先生も親切であり、質問に対して丁寧に対応してくれます。あまりスパルタ指導もしていないため、子供から見ても質問しやすいようです。講師は問題ないと感じます。

カリキュラムについて

カリキュラムは、中学校での勉強の進み方に配慮のうえ作られており、あまり問題はないように感じます。それほど進度が早いことはないので、多くの子供がついていきやすいカリキュラムだと思います。子供の目線に合わせたカリキュラムになっていると思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、環境は悪くないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

R☆Sゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近く通いやすい点や、質問をしやすい点、地元の中学校に通う生徒が多いため、本人も塾に通いやすい、といった点が評価できる点である。悪い点はあまりなく、少し教室が狭い点が気になる程度だが、慣れてしまえば狭いのも問題ないように感じる。

この塾に決めた理由

家から近いので、通いやすいと思ったため。実際に雨の日でも通塾に時間がかからないため、本人の負担が減った。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校

講師陣の特徴

講師は、英語、数学、国語を専門とする3人の先生がいる。どの先生も丁寧に教えてくれるので、質問もしやすい。あまりスパルタではないため、ついていきやすい生徒が多いと思う。面倒見も良い方ではないかと思う。理科、社会も丁寧に教えてくれる。

カリキュラムについて

カリキュラムは、中学校の授業の延長線上にあり、ものすごく早い訳ではない。プリント配布が多いが、生徒の理解度に合わせた内容になっていると思う。スパルタではないため、授業の進度にはついていきやすいと思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、環境は悪くない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

R☆Sゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価としては、まあまあ良いと思う。質問に丁寧に対応してくれることが良い。また、スパルタ形式ではないので、ほとんどのレベルの生徒がついていきやすい授業になっていると思う。集団授業ではあるが、人数が多くない点も良いと思う。

この塾に決めた理由

家から歩いて通えるため、この塾に決めた。雨が降った時でも、あまり遠くないので、あまり休まずに塾に通うことができたと思う。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校

講師陣の特徴

講師は、英語、数学、国語の先生がそれぞれ1人ずついる。数学と理科、国語と社会の先生が同じだったと思う。どの先生も質問に丁寧に答えてくれるので、生徒としては質問しやすいようだ。3人とも話しやすいので、学びやすいと感じるだろう。

カリキュラムについて

カリキュラムは、中学校の延長線で作られており、特に問題ない。難し過ぎることもないし、易し過ぎることもない。プリント配布が多いように思うが、進度がそれほど早くないので、わからない点があれば質問することで対応できる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周囲の環境は、良いと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月9日

R☆Sゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価としては、まあまあ良い塾だと感じる。質問に丁寧に対応してくれるので、おおむねどの生徒でもうまくやっていけると思う。あまりスパルタではないので、勉強が好きではない生徒でも落ちこぼれることはないと感じる。

この塾に決めた理由

家から歩いて10分弱と近いので、この塾に通うことに決めた。雨でも歩いて通えるので、便利だと思った。実際、雨の日でも通いやすかった。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校

講師陣の特徴

講師は、丁寧に教えてくれる。英語と数学、国語の先生が1人ずつ、3人いる。どの先生も質問にも丁寧に対応してくれるので、良いと思う。3人先生がいるので、3人のうち誰かは相性が良い先生になるのでは、と思う。

カリキュラムについて

プリントを配ることが多いが、カリキュラムは適正だと感じる。英語と数学、国語を重視している。学校の授業の内容を踏まえて、受験に必要な内容も教えてくれる。カリキュラムは、よく考えられて作っていると感じる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスは便利だと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月19日

R☆Sゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価は、まあまあ良いと思う。質問に丁寧に対応してくれるので、本人にとっては疑問を解消しやすいように思う。家から近いので、通いやすい点も良かったと思う。集団授業であるが、人数があまり多くないので、満足度は上がると思う。

この塾に決めた理由

家から近く、歩いても通いやすいため。実際に通う際にも雨が降って歩いても時間がかからず、便利だと思った。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校

講師陣の特徴

講師は3人いるが、皆熱心で問題ない。質問に丁寧に答えてくれるので、聞きやすいと思う。英語と数学、国語は勉強もしやすいし、やりやすいと思う。理科、社会についても、丁寧に教えてくれるので、良いと思う。3人とも良いと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは、良くできていると思う。プリントが少し多いと思うが、慣れれば問題ないとと思う。英語と数学重視だと思うが、他の教科も丁寧に実施していると思う。良く考えてカリキュラムは作られていると感じる。全体として良いと思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周囲の環境は、良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

R☆Sゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本的な質問でも丁寧に答えてくれるため、生徒にとっては通いやすい塾だと思う。人数があまり多くないため、先生の目が行き届いているように思う。駅から近く、通いやすい場所にあるため、毎日通うのがさほど嫌にならないと思うから。

この塾に決めた理由

家から近く、雨が降っても通いやすいと思った。歩いて10分以内で塾に通えるかは、結構重要ではないか、と思っている。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校

講師陣の特徴

講師は、丁寧に生徒を教えており、皆さん熱心に教えてくれた。基本的な質問にも丁寧に答えてくれるため、質問がしやすかったようである。英語と数学、国語の先生がいて、いつでも良い雰囲気で迎えてくれた。子供にとっては、通いやすい塾だと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業の進度に合わせて作ってくれており、全く問題なかった。わからないことは、どんな基本的なことでも教えてくれるため、子供にとっては学びやすいカリキュラムになっていると思う。問題点は、なかったように思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月23日

R☆Sゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒の人数が少ないため、質問に丁寧に対応してくれることが評価の理由である。生徒と先生の距離が近いことも良い点だと思う。家から近く、雨の日でも通いやすい点もありがたかった。費用もあまり高くなく、通いやすいと思う。

この塾に決めた理由

家から近いから。丁寧に指導すると聞いており、評判が良かったから。家から近いので、雨の日でも通いやすいと思ったから。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校 / 拓殖大学第一高等学校

講師陣の特徴

講師は、3人いる。どの先生も丁寧に教えてくれるため、生徒にとってもやりやすいように思う。講師は、教育熱心であると思う。質問をしても丁寧に対応してくれるようである。講師は皆生徒に親身に接してくれると聞いているので、良いと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは、英語と数学を中心に進んでいる。国語、理科、社会も丁寧に実施している。先生と生徒の距離が近いので、カリキュラムも柔軟に変更できるように思う。質問にも丁寧に対応して頂けるので、生徒も不明な点を早めに解決できるように思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はR☆Sゼミナール全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年3月6日

R☆Sゼミナール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価として、まあまあ良い塾であると思います。あまり生徒の人数が多くないため、先生との距離も近く感じるようです。また、質問に丁寧に対応してくれる点が良かったようです。あまりスパルタではなかった点も、良かったと言っていました。

この塾に決めた理由

家から近かったため、雨が降っても通いやすいと思ったためです。実際に家から近いことで、通いやすい塾である、と本人も感じたようです。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校

講師陣の特徴

講師は、英語、数学、国語を主に教えてくれる先生が1人ずついて、合計3人います。どの先生も質問に丁寧に答えてくれるため、生徒も質問しやすいようです。3者面談では子供の苦手な部分についても教えてくれるため、面談した意味があったと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは、中学校の進度に合わせて作られていると思います。プリントを配ることが多いと思いますが、わからない点については丁寧に質問に答えてくれるため、生徒も参加しやすいようです。カリキュラムに、特に問題はないと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、環境は悪くないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

R☆Sゼミナール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供に対して丁寧に対応してくれる塾ですので、まあまあ良い塾であると感じます。生徒の数があまり多くないため、子供からの質問に丁寧に対応してくれる点が良いと思います。また、授業の進度もあまり早くないため、多くの子供がついていきやすいように感じます。

この塾に決めた理由

家から近いため、通いやすいと思ったためです。実際に雨の日であってもさほど苦労なく通えたため、家から近いことはとても良かったと感じます。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校

講師陣の特徴

講師は、英語、数学、国語の先生が1人ずついて、理科と社会も教えてくれます。どの先生も親切であり、質問に対して丁寧に対応してくれます。あまりスパルタ指導もしていないため、子供から見ても質問しやすいようです。講師は問題ないと感じます。

カリキュラムについて

カリキュラムは、中学校での勉強の進み方に配慮のうえ作られており、あまり問題はないように感じます。それほど進度が早いことはないので、多くの子供がついていきやすいカリキュラムだと思います。子供の目線に合わせたカリキュラムになっていると思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、環境は悪くないです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください