けいおう学院 学園教室の口コミ・評判
回答日:2023年10月21日
けいおう学院 学園教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年03月から週2日通塾】(36284)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年3月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山形県立山形東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別、集団どちらでもおすすめできるため、なるべく人にすすめることが多い塾です。大人、子供どちらの満足度が高いことも特徴的だと思います。今後とも指導をしていく中で生徒とのかかわりを大事にしておるかと思うため、続けていただきたいと考えます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点としては、個別指導が充実しており、先生方の人柄もよいため、とても通いやすかった点が挙げられると思います。逆に塾にあっていない点としは、人気なためか週で通える日数が少ないことが挙げられるのではないかと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
山形県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
けいおう学院 学園教室
通塾期間:
2017年3月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(駿台全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(駿台全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
20万円ほど
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師のレベルは高かったと感じています。それぞれの先生方が大学にてしっかり勉強してきていることが伝わってきました。そのため、先生方への不満などもなく個別指導も充実していました。和気あいあいとした雰囲気づくりもよかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団と個別をどちらも利用しつつ、それぞれの良いところを取り入れた指導をしていました。そのため、指導内容についても集団は和気あいあいとした雰囲気づくりを個別でも良い雰囲気の中でしっかりと苦手な点を把握していました。
テキスト・教材について
一般的な教科書
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは幅広く、講師の方も熱心に指導してくださっていました。英語などでも個別的につまずいている個所などを把握して、その都度都度生徒に寄り添った指導をしていただいていました。子供もカリキュラムについての不満はなかったと話していました。
定期テストについて
月一回の確認テスト
宿題について
宿題量に関しては多少多いかと感じましたが、先生と相談のうえで実施しており無理な量というわけではありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本的にはメールでの送信が主でした。その中で成績についての推移や今後のサポート内容について分かりやすいく説明してくださいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
メール電話などでの対応を中心にしており、成績について相談をしてくださいました。現在の指標と現実問題で可能なランクなどを提案してください助かりました。
アクセス・周りの環境
近くて良かった
家庭でのサポート
あり
家庭では塾のサポートなどを中心に、●付けなどを中心にサポートしていましたが、特に困難だと感じる内容はなかったと思います。