教育空間エグゼ 名谷校の口コミ・評判一覧
教育空間エグゼ 名谷校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
0%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~6 件目/全 6 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年2月22日
教育空間エグゼ 名谷校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
私自身も対応には満足していますが、それ以上に息子があの塾にして本当によかったと話していることが、評価の全てたど思います。先生もカリキュラムも、塾の雰囲気も本当に良いと思います。個別から集団と途中で指導を変更できるのも評価の一つです。
この塾に決めた理由
以前から興味があり、実際通っている方に話を聞いたりした。息子も体験を通して先生を気にいりました。送迎バスもたくさんあるため、無理なくかよえるところも魅力に感じました
志望していた学校
兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 成城高等学校 / 神戸国際大学附属高等学校
講師陣の特徴
一人一人先生が丁寧であり、まずは担当をする子供のことを理解しようとしてくれます。本人もそこが安心につながるようです。授業いがいでは、先生もメリハリをつけていることで、コミュニケーションもうまくとれています
カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムを組んでくれる。絶対に無理をさせないので、子供自身も負担や嫌がることなく取り組みをしています。夏期講習などもパターンが色々とあり、こちらも無理なく取り組むことができました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
友人もいることや、送迎バスもある
回答日:2024年9月20日
教育空間エグゼ 名谷校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
個別授業に2年ほど通わせていましたが、思うほど成績が伸びず学校でのテストでも公立高校合格圏内の成績をとることができないままでした。やらないよりはと通わせていましたが、連携もなかなかうまくできず、成績優良者が優遇されているようなところがありました。
志望していた学校
兵庫県立伊川谷高等学校 / 神戸国際大学附属高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は教育空間エグゼ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年2月8日
教育空間エグゼ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
失礼かもしれないが、他の塾がたくさんある、強豪塾がたくさんあり、その中で比べると少し落ちるところだと思う。 しかし、自分の子供のことを考えると、受験などは考えていないので、自分のペースに合った塾であると思う。 あまり、高望みはしていないので、学校での授業についていき、ある程度点数が取れれば良いと思っているので、自分の、子供には、レベルあった塾だと思う。
この塾に決めた理由
知り合いの親御さんや、そのお子様が通っていて、塾の環境や雰囲気をお聞きして、紹介していただいたのがきっかけで、入塾を決めた。
志望していた学校
神戸市立井吹台中学校
講師陣の特徴
講師の先生と面談する機会もあり、雰囲気も良かった。 また、小テストの実施や、授業の進め方、進捗度合いの連絡、宿題の内容、保護者への連絡、相談も乗ってくれるので、安心して通わせている。 時には優しく、時には厳しくと、メリハリをつけてくれる、講師だと思う。
カリキュラムについて
学校の勉強の進め具合に応じて、授業を進めてくれている様子であるが、基本的には、その先を見据えて授業が行われている様子。 塾の授業をしっかり聞いて、真面目に取り組めれば、小テストでも満点を取れるように、カリキュラムを組まれている。 また、その小テストをするにあたり、毎日、1ページのテキストの勉強をしていれば、小テストが満点を取れるようなカリキュラムになっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校の友人もたくさんいたので、環境としては良いと思う。
通塾中
回答日:2024年2月22日
教育空間エグゼ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
私自身も対応には満足していますが、それ以上に息子があの塾にして本当によかったと話していることが、評価の全てたど思います。先生もカリキュラムも、塾の雰囲気も本当に良いと思います。個別から集団と途中で指導を変更できるのも評価の一つです。
この塾に決めた理由
以前から興味があり、実際通っている方に話を聞いたりした。息子も体験を通して先生を気にいりました。送迎バスもたくさんあるため、無理なくかよえるところも魅力に感じました
志望していた学校
兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 成城高等学校 / 神戸国際大学附属高等学校
講師陣の特徴
一人一人先生が丁寧であり、まずは担当をする子供のことを理解しようとしてくれます。本人もそこが安心につながるようです。授業いがいでは、先生もメリハリをつけていることで、コミュニケーションもうまくとれています
カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムを組んでくれる。絶対に無理をさせないので、子供自身も負担や嫌がることなく取り組みをしています。夏期講習などもパターンが色々とあり、こちらも無理なく取り組むことができました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
友人もいることや、送迎バスもある
回答日:2024年9月27日
教育空間エグゼ 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自宅より通える範囲で子供の希望に沿ったカリキュラムのあるところで決めました。希望の高校に合格することが出来たので結果的に満足しています。もし第二子がいれば同じく検討していたかもしれないと感じます。
志望していた学校
兵庫県立芦屋高等学校 / 滝川第二高等学校
回答日:2024年9月20日
教育空間エグゼ 保護者 の口コミ
総合評価:
3
個別授業に2年ほど通わせていましたが、思うほど成績が伸びず学校でのテストでも公立高校合格圏内の成績をとることができないままでした。やらないよりはと通わせていましたが、連携もなかなかうまくできず、成績優良者が優遇されているようなところがありました。
志望していた学校
兵庫県立伊川谷高等学校 / 神戸国際大学附属高等学校
回答日:2024年7月28日
教育空間エグゼ 保護者 の口コミ
総合評価:
3
体験に行ってみて、子供自身が習いたいと言いました。成績も少しずつですが、上がってきており良かったかなと思います。 本人にとって、先生とのコミュニケーションも合ってたみたいです。 保護者から、塾の先生に問い合わせをしても、直ぐに対応してくださるので、助かってます。
志望していた学校
神戸市立須磨翔風高等学校 / 兵庫県立伊川谷高等学校