クオード 木更津校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

クオード 木更津校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

25%

週3日

50%

週4日

25%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 17 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月22日

クオード 木更津校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 木更津校
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学実績が高く、講師も生徒の質も高く感じた。人見知りだから集団授業に抵抗があったが、そういう人ほど入った方が良いと思う。周りに影響を受けた方が、いい意味で焦ることができて偏差値も高くなった。楽しんで学ぶことができる。

この塾に決めた理由

頭が良い人が通っていてその人におすすめされたから。学校内でも評判が良く、進学実績も良かったから。また講師が社員さんで慣れている

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 志学館高等部

講師陣の特徴

全員が社員さんで教え方がわかりやすい。問題でわからないところがあれば個別に質問し、わかるまで教えてもらえる。チューターさんと言って、アルバイトで丸つけをしてくれる方は褒めてくれたりしてモチベーションが上がる。仲良くしてもらったり応援してもらったりしました。

カリキュラムについて

授業よりも少し早いペースで問題練習が多い。解いた問題を競ったりして自分を成長させることができる。普通の授業に加えて入試で出やすい内容のことを重点的にやった。過去問もたくさんやった。模試も月に1回は受けていて、近隣の高校で受けることが多かった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月21日

クオード 木更津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 木更津校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ、高校受験は終わってないが、全然勉強に向き合う事が出来なかった子供が、今ではこちらから何も言わなくても、自ら机に向かい積極的に勉強するようになった。 塾のシステムだけで無く、先生方が親身に対応してくれたおかげと思っている。

この塾に決めた理由

進学塾として安心できるから。 地元では無いので、周りの方々に色々話を聞くと、クォードが良いと話をきいたので、是非その塾でお願いしたいと思ったため。

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 木更津工業高等専門学校

講師陣の特徴

全ての先生が専任のプロの先生で、大人数ではなく、8人程度の少人数で小学生から中学生まで担当しているため、ほとんどの生徒に目が行き届いて安心できる。 授業が無い時も質問に行けば対応して貰えるので助かっている。

カリキュラムについて

習熟度によりクラス分けがされており、授業内容も区分されている。 クラスは2から3か月程度で実施されるテストで分けられており、時点の実力に見合ったクラスに分けられている。 小テストも活用しており、生徒の習熟に力を入れていると思われる。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあるので 送迎の車駐車に困る

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月23日

クオード 木更津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 木更津校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ高校受験を迎えていないが、塾に入った時に比べ、子どもの勉強への取り組み方が大きく変わり、今は積極的かつ自主性を持って勉強に取り組めている。 塾の取り組みのなかで子供の意識を変わりとても満足している

この塾に決めた理由

木更津市内在住の方々から進学実績が良いと聞いたため 実際に志望校の進学実績も良く子供も頑張って行けると思っため

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 志学館高等部

講師陣の特徴

教師はプロでベテラン 授業の合間にも空いていれば質問が出来る状態を作ってくれているため、授業の無い日や自習時にも質問がし易く的確に教えてくれるため、子供は良く利用している 先生の補助で学生が付いている

カリキュラムについて

カリキュラムは子供のレベル事に難易度を分けて実施している 中2は4クラスで一番上のクラスは千葉校を目指していくクラスになっている 中間クラスでも進学高校を狙える位のクラスとなっている 使っているテキストは同じだが、問題の難易度を変えてクラス毎に実施している

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で駐車場が無く送迎が困難

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月2日

クオード 木更津校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 木更津校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方が懇切丁寧で頼もしい。チェックテストなどが充実している。楽しいイベントなどがある。合宿などもあり大変意欲づけに役立っている。自習室の利用が自由であり集中できる。フォローも充実している。とにかくおすすめです。

志望していた学校

木更津工業高等専門学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はクオード全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月13日

クオード 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中三の夏前までは学力が絶望的に無かったけれど、ここの塾に入って偏差値が10近くのび、本当に入ってよかったと思う。高校生になって他の塾に通っているが、ここの塾が大好きすぎて中学の時に戻りたいとすら思う。

この塾に決めた理由

授業の雰囲気がよかった 校舎が綺麗だった 先生の教え方がとても上手く、ここなら高校受験のために勉強を頑張れると思ったから

志望していた学校

東京都立駒場高等学校 / 錦城高等学校

講師陣の特徴

大学生は一人もいない。みんな教えるのが上手であたりはずれがなく、毎日楽しかった 休み時間などは先生が生徒に話しかけるなど、フレンドリーな感じの先生方もいらっしゃった。 授業の進め方もとてもうまかった。

カリキュラムについて

3年生の前半は教材を使って学校の授業の予習みたいな授業、10月、11月後半になるにつれて教材や先生が印刷したプリントで他県の模試や何年も前の模試をといたり過去問を解いたりして、それの補足の授業や解説が多かった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅チカでよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

クオード 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2022年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格実績がとてもよく、この少子化の中、よくやっていると思う。また、講師陣の質が非常に高く、わかりやすい授業を展開してくれる。100点バッジなどのコレクション要素で勉強に遊び心を加えてくれる。しっかり成績上昇へ導いてくれることを評価したい。

この塾に決めた理由

他の塾(日能研など)も検討したが、雰囲気がよく、通い続けやすそうだったから。また、合格実績も良く先生の質も高くて優しかったから。

志望していた学校

千葉県立千葉東高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 千葉県立長生高等学校 / 千葉明徳高等学校

講師陣の特徴

講師はバイトではなく、きちんと正規で雇われた人達。教職を持つ講師もおり、教える質はよく、非常に分かりやすかった。生徒に寄り添っており、質問にも丁寧に答えてくれる。時々面白い話をしてくれる。また、特に数学を担当する講師の質が非常に高い。

カリキュラムについて

生徒のレベルによってクラスが分けられている。基本的にCテストと呼ばれる、模模擬試験でクラスが決まる。授業のレベルはクラスごとに異なるので一概に言えないが1番上は特に高く、難関私立(渋谷幕張高校、市川高校、昭和秀英高校)などの過去問を解いたりすることもあった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で自転車で10分ほどで行ける状態だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月22日

クオード 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学実績が高く、講師も生徒の質も高く感じた。人見知りだから集団授業に抵抗があったが、そういう人ほど入った方が良いと思う。周りに影響を受けた方が、いい意味で焦ることができて偏差値も高くなった。楽しんで学ぶことができる。

この塾に決めた理由

頭が良い人が通っていてその人におすすめされたから。学校内でも評判が良く、進学実績も良かったから。また講師が社員さんで慣れている

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 志学館高等部

講師陣の特徴

全員が社員さんで教え方がわかりやすい。問題でわからないところがあれば個別に質問し、わかるまで教えてもらえる。チューターさんと言って、アルバイトで丸つけをしてくれる方は褒めてくれたりしてモチベーションが上がる。仲良くしてもらったり応援してもらったりしました。

カリキュラムについて

授業よりも少し早いペースで問題練習が多い。解いた問題を競ったりして自分を成長させることができる。普通の授業に加えて入試で出やすい内容のことを重点的にやった。過去問もたくさんやった。模試も月に1回は受けていて、近隣の高校で受けることが多かった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月21日

クオード 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ、高校受験は終わってないが、全然勉強に向き合う事が出来なかった子供が、今ではこちらから何も言わなくても、自ら机に向かい積極的に勉強するようになった。 塾のシステムだけで無く、先生方が親身に対応してくれたおかげと思っている。

この塾に決めた理由

進学塾として安心できるから。 地元では無いので、周りの方々に色々話を聞くと、クォードが良いと話をきいたので、是非その塾でお願いしたいと思ったため。

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 木更津工業高等専門学校

講師陣の特徴

全ての先生が専任のプロの先生で、大人数ではなく、8人程度の少人数で小学生から中学生まで担当しているため、ほとんどの生徒に目が行き届いて安心できる。 授業が無い時も質問に行けば対応して貰えるので助かっている。

カリキュラムについて

習熟度によりクラス分けがされており、授業内容も区分されている。 クラスは2から3か月程度で実施されるテストで分けられており、時点の実力に見合ったクラスに分けられている。 小テストも活用しており、生徒の習熟に力を入れていると思われる。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあるので 送迎の車駐車に困る

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月15日

クオード 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生たちがとても楽しい話をしてくれるので、勉強ももちろんだが、楽しく通えています。ニュースを観ていればわかる内容のことを勉強に紐づけて話してくれるのが楽しみだ言っている。 ただの受験のための進学塾ではなく、関係性も大切に築いてくださるので、おすすめです。下の子もいづれ入塾させたいと思っています。

この塾に決めた理由

全国統一小学生テストを受けた塾で、その時からずっと気にかけてくださっていたので。あとは、説明会に出た時に集団塾だが個々に寄り添ってくれそうな感じだったので

志望していた学校

千葉県立千葉東高等学校 / 千葉県立木更津高等学校

講師陣の特徴

とても個々に寄り添って指導してくださっている。説明も理解しやすい。時事問題等取り入れたり、ニュースを観ていればわかる感じに説明してくださる。また時間ができたときはメールで教室開放していますと追加料金なしでやってくださる。

カリキュラムについて

基本五教科を週2日で行っているが、宿題の量も少なすぎずでも多すぎず、本人には合っている様子。 社会や理科は基本覚えることがほとんど。わからないところはいつでも質問できる環境なのでありがたい。 教科書だけでないので楽しい様子。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

車を停めておく場所が離れている

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月23日

クオード 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

場所よし。先生がとても良いです。子どもにもとてもおすすめできるところです!お勉強するなら場所等の環境と色々なところで考えて上げましょう。これからも塾を頼りにしたいと思っています お子さんを持つ親にとてもおすすめできるところです!

この塾に決めた理由

家の近くにありますので。口コミでは良い先生たくさんおります。うちのこにはあってます。子供の友達も一緒に入ってますので。楽しんで通います。

志望していた学校

千葉県立千葉中学校 / 西武台千葉中学校

講師陣の特徴

いい講師沢山居て、嬉しいです。授業がでも見てくれるので、助かります。テスト勉強もみてくれます。良き。 英語、算数の先生特に教えが上手です。本当に感謝致します。講師はみんな責任を持って見てくれてるように感じております。

カリキュラムについて

沢山の講習良い。毎週英語、算数の講習は2日間やってます。これから一年後65.更に2年後70,3年後75の力いけると良いですね。 沢山の予習復習ご良いですね。 家ではゲームばっかりですが、塾だとやる気出るので。助かります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家としてはとても便利です。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください