1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 市原市
  4. ちはら台駅
  5. クオード ちはら台校
  6. 35件の口コミからクオード ちはら台校の評判を見る

クオード ちはら台校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

クオード ちはら台校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 14%
  • 高校受験 85%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

28%

4

57%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

42%

週3日

57%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 35 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年11月15日

クオード ちはら台校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ちはら台校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生たちがとても楽しい話をしてくれるので、勉強ももちろんだが、楽しく通えています。ニュースを観ていればわかる内容のことを勉強に紐づけて話してくれるのが楽しみだ言っている。 ただの受験のための進学塾ではなく、関係性も大切に築いてくださるので、おすすめです。下の子もいづれ入塾させたいと思っています。

この塾に決めた理由

全国統一小学生テストを受けた塾で、その時からずっと気にかけてくださっていたので。あとは、説明会に出た時に集団塾だが個々に寄り添ってくれそうな感じだったので

志望していた学校

千葉県立千葉東高等学校 / 千葉県立木更津高等学校

講師陣の特徴

とても個々に寄り添って指導してくださっている。説明も理解しやすい。時事問題等取り入れたり、ニュースを観ていればわかる感じに説明してくださる。また時間ができたときはメールで教室開放していますと追加料金なしでやってくださる。

カリキュラムについて

基本五教科を週2日で行っているが、宿題の量も少なすぎずでも多すぎず、本人には合っている様子。 社会や理科は基本覚えることがほとんど。わからないところはいつでも質問できる環境なのでありがたい。 教科書だけでないので楽しい様子。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

車を停めておく場所が離れている

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月23日

クオード ちはら台校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ちはら台校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

場所よし。先生がとても良いです。子どもにもとてもおすすめできるところです!お勉強するなら場所等の環境と色々なところで考えて上げましょう。これからも塾を頼りにしたいと思っています お子さんを持つ親にとてもおすすめできるところです!

この塾に決めた理由

家の近くにありますので。口コミでは良い先生たくさんおります。うちのこにはあってます。子供の友達も一緒に入ってますので。楽しんで通います。

志望していた学校

千葉県立千葉中学校 / 西武台千葉中学校

講師陣の特徴

いい講師沢山居て、嬉しいです。授業がでも見てくれるので、助かります。テスト勉強もみてくれます。良き。 英語、算数の先生特に教えが上手です。本当に感謝致します。講師はみんな責任を持って見てくれてるように感じております。

カリキュラムについて

沢山の講習良い。毎週英語、算数の講習は2日間やってます。これから一年後65.更に2年後70,3年後75の力いけると良いですね。 沢山の予習復習ご良いですね。 家ではゲームばっかりですが、塾だとやる気出るので。助かります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家としてはとても便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月15日

クオード ちはら台校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ちはら台校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾は質の高いカリキュラムと個別指導で生徒を的確にサポート。成績向上だけでなく、学習習慣や自己管理の向上にも注力し、受験に成功へ導く総合的なアプローチが評価されます。塾の総合評価の理由として大変助かりました。

この塾に決めた理由

合格率が高く、熱心な講師陣がサポート。過去の実績も良好で、志望校合格に向けて最適な環境と判断しました。

志望していた学校

千葉県立千葉南高等学校 / 東海大学付属市原望洋高等学校 / 市原中央高等学校

講師陣の特徴

高校受験塾の講師は熟練の教育者であり、専門知識と教育手法に優れています。生徒の理解度を把握し、個別サポートで成績向上を促進します。コミュニケーション力があり、生徒との信頼関係を築きながら学習環境を整えます。模擬試験の解説やアドバイスも提供し、受験に自信を持たせる役割を果たします。

カリキュラムについて

高校受験塾のカリキュラムは幅広い科目を包括し、基礎から高度な内容まで段階的に構築されています。最新の受験傾向に即し、生徒が理解しやすいように工夫された教材やテキストが提供されます。授業はアクティブで参加型であり、実践的な学習を重視。模擬試験や定期テストにより、実践的な対策が行われ、個別に合わせた指導がなされます。塾のカリキュラムは生徒の成績向上だけでなく、学習習慣や自己管理能力の向上にも焦点を当て、総合的な支援を提供します。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

塾は静かで集中できる環境であり、他の受験生と切磋琢磨できる雰囲気があります。周辺には便利なカフェや飲食店もあります。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月13日

クオード ちはら台校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ちはら台校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価の理由については、充実したカリキュラム、熱心な講師陣、定期的な模擬テスト、学習環境の良さなど、幅広い要素で高い評価を得ていたと思います。しかしながら、個別のニーズに柔軟に対応できるカスタマイズ性に欠ける部分もありました。

この塾に決めた理由

塾は、質の高い授業と熱心な指導者があり、合理的な学習計画を提供していたからです。過去の合格実績や生徒の成績向上に対するサポートも評価しました。

志望していた学校

東海大学付属市原望洋高等学校 / 千葉県立千葉南高等学校 / 市原中央高等学校

講師陣の特徴

塾の講師ついては、経験豊富で専門知識が大変豊かでした。講師それぞれが大変な熱意を持って生徒たちを教えており、生徒一人ひとりの進捗を重視し、分かりやすい説明と質問への丁寧な対応が特筆されていると思いました。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムについては大変幅広く、入試範囲を網羅し、徹底的な基礎から応用までをカバーしておりました。とくに模試対策や問題演習を組み込んだ総合的な学習プランがたくさん用意されていたと思っております。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

塾の周囲は静かで集中できる環境であり、他の受験生との交流も促進されていました。先生方やスタッフのサポートもあり、学習意欲を高める良い雰囲気でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月4日

クオード ちはら台校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ちはら台校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績はとても上がりました。入塾時は長生高校に行ければいいと思っていましたが、現在は千葉高校を目指せるまでのレベルに上がってきました。ただ、上位高校を目指すには講習の項目も増えてしまうため、料金は最終的にはかなり多額になってしまうのかなと思います。

この塾に決めた理由

進学率の良さや、通っている友人たちから話を聞いて、成績を上げることを目的に本人が選んで決めました。個別の塾より集団の方がいいと本人が決めました

志望していた学校

千葉県立千葉高等学校 / 千葉県立千葉東高等学校 / 市川高等学校(千葉県) / 昭和学院秀英高等学校

講師陣の特徴

生徒たちとも仲良くやってくれています。クラスへのTシャツを作ってくれたり、モチベーションが上がるような指導をしてくれていると思います。本人にも受験に対しての案内があるようで、いろいろ情報をもらってきます。 保護者会や保護者面談では、受験の方法や、普段の様子等丁寧に教えてくれます。 eトレでは、子供がどのくらいやったのか等の様子をメールで教えてくれます。

カリキュラムについて

週2回、5教科を教えてくれます。その他に申し込めば、eトレというプリントをたくさん解くものもあります。 夏には夏期講習で、ほぼ毎日のように塾に行っていました。クラス分けのテストは時々あるようです。 駿台模試やV模擬を定期的に受けています。 申し込めば、千葉高校を目指した英語と数学の授業をプラスで受けることもできます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家からも通える距離だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月11日

クオード ちはら台校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ちはら台校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大手であるので、月謝は各長期休みの講習代を含めて決して安くはない。ただ、その金額に見合った内容の指導はしてもらえるので、やる気と諦めない気持ちさえあれば個別指導よりもレベルアップは期待できる。基本レベル以上の学力は必要と思われる。

この塾に決めた理由

千葉県のこの地域では大手であり、他の全国区の塾に引けを取らない実績と指導力があるため。欠席者対応も丁寧で、レベルアップが期待できた。

志望していた学校

千葉県立長生高等学校 / 志学館高等部 / 八千代松陰高等学校

講師陣の特徴

校舎によって当たり外れはあるようだが、アルバイトがいないというのは大きい。レベルとしては概ね満足だった。しかし、教え方としては基本的には集団塾なので、自分から予習復習ができる学力がないと厳しいと感じる。

カリキュラムについて

基本的には中学の定期試験対策を中心に、習熟度別にクラス分けされている。レベル的には中程度からかなり高レベルの内容までを扱う偏差値70以上のトップのクラスまで幅広く展開されていた。課題が多いので自ら学ぶ姿勢があれば伸ばすことも可能なカリキュラム。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

安全で良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

クオード ちはら台校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: ちはら台校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

コロナ渦においてもオンライン対応は早かった。提出物が多く、しっかり勉強させてくれる。習熟度別の集団塾としては月謝に見合った指導をしてくれていると感じる。また、講師陣が全て正社員という面も安心でき、授業後の送迎の車の整理スタッフと周辺のコンビニ等の見回りまでしてくれているので安心して通わせることができた。

志望していた学校

千葉県立長生高等学校 / 志学館高等部

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はクオード全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月5日

クオード 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分には合わなかったから。追いつけなかった。宿題が多い でも、本当にいい雰囲気の塾で、自分に合っていたら、もっと伸びていたし、実際千葉高に行くのも夢じゃなかった。 季節のイベントや合宿があり、面白く、仲間を作ったり、絆を深めるいい機会を設けてくれた。他の塾とは違ういいところが山程ある。

この塾に決めた理由

進学実績 友達が通っていた 母に勧められた 成績に伸び悩んでいたから 通える範囲内だった それまでは進研ゼミをやっていたが、合わないと感じてきた

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 木更津工業高等専門学校 / 市原中央高等学校 / 志学館高等部

講師陣の特徴

面白い人が多かった フレンドリー 教え方が上手い 怖い人もいたが、全員根は優しい 生徒のことを思ってくれている 質問には快く答えてくれる イベントのときは盛大に盛り上げてくれる 慰めてくれたり笑ってくれたりと、とにかく生徒思いで、真剣に考えてくれる

カリキュラムについて

成績別でレベルが違うため、自分のレベルにあった授業が受けられる 黒板を使った集団授業 テキストを使ったり、プリントを使ったり先生によって違った 学校の授業の予習になるように進んでいた 中には授業中に小テストがあり点数や順位が張り出されることがあった 正直恥ずかしい 休んだときは授業動画があるため、遅れる心配はないが、動画とその日の授業は違う人がやることが多いため、分かりにくかったり、豆知識が教えてもらえなかったりした

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月13日

クオード 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中三の夏前までは学力が絶望的に無かったけれど、ここの塾に入って偏差値が10近くのび、本当に入ってよかったと思う。高校生になって他の塾に通っているが、ここの塾が大好きすぎて中学の時に戻りたいとすら思う。

この塾に決めた理由

授業の雰囲気がよかった 校舎が綺麗だった 先生の教え方がとても上手く、ここなら高校受験のために勉強を頑張れると思ったから

志望していた学校

東京都立駒場高等学校 / 錦城高等学校

講師陣の特徴

大学生は一人もいない。みんな教えるのが上手であたりはずれがなく、毎日楽しかった 休み時間などは先生が生徒に話しかけるなど、フレンドリーな感じの先生方もいらっしゃった。 授業の進め方もとてもうまかった。

カリキュラムについて

3年生の前半は教材を使って学校の授業の予習みたいな授業、10月、11月後半になるにつれて教材や先生が印刷したプリントで他県の模試や何年も前の模試をといたり過去問を解いたりして、それの補足の授業や解説が多かった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅チカでよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

クオード 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2022年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格実績がとてもよく、この少子化の中、よくやっていると思う。また、講師陣の質が非常に高く、わかりやすい授業を展開してくれる。100点バッジなどのコレクション要素で勉強に遊び心を加えてくれる。しっかり成績上昇へ導いてくれることを評価したい。

この塾に決めた理由

他の塾(日能研など)も検討したが、雰囲気がよく、通い続けやすそうだったから。また、合格実績も良く先生の質も高くて優しかったから。

志望していた学校

千葉県立千葉東高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 千葉県立長生高等学校 / 千葉明徳高等学校

講師陣の特徴

講師はバイトではなく、きちんと正規で雇われた人達。教職を持つ講師もおり、教える質はよく、非常に分かりやすかった。生徒に寄り添っており、質問にも丁寧に答えてくれる。時々面白い話をしてくれる。また、特に数学を担当する講師の質が非常に高い。

カリキュラムについて

生徒のレベルによってクラスが分けられている。基本的にCテストと呼ばれる、模模擬試験でクラスが決まる。授業のレベルはクラスごとに異なるので一概に言えないが1番上は特に高く、難関私立(渋谷幕張高校、市川高校、昭和秀英高校)などの過去問を解いたりすることもあった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で自転車で10分ほどで行ける状態だった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください