お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 市原市
  4. 姉ケ崎駅
  5. クオード 姉崎校
  6. クオード 姉崎校の口コミ・評判一覧
  7. クオード 姉崎校 保護者(母親)の口コミ・評判【2013年03月から週2日通塾】(25184)

クオード 姉崎校の口コミ・評判

クオードの口コミ一覧に戻る

クオード 姉崎校 保護者(母親)の口コミ・評判【2013年03月から週2日通塾】(25184)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2013年3月〜2015年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 千葉県立千葉東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

上位を目指す生徒にとっては、プライドをくすぐるような体験が出来る塾です。 落ちこぼれていくなら、最下位のクラスになり、塾の先生からも馬鹿にされたような態度もとられるらしい。 仲間やライバルが出来て、切磋琢磨できる場所でもあります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供本人にクオード(塾)の噂は以前から入っていて、上位を目指したい気持ちが強かったので、本人の希望でこの塾に通い始めたから、合っていたのではないかと、思います。 合ってない点。 一年生から最後の受験が終わるまで入塾していたので、授業の先生によって、ばらつきはありますが、自分から先生の指名は出来ないので、わかりにくい授業の先生もいたとか。 そこは仕方がないことかと。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: クオード 姉崎校
通塾期間: 2013年3月〜2015年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (学研)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 60万円

この塾に決めた理由

駅前にある立地と通常は車で送迎し、夏休み等の長期休み期間は、自転車通学が出来ること。 入塾テストで合格しないと入れないスパルタ塾だったので、お金払うなら結果の出る塾を希望したから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業型の塾で教室事にレベルを分けている。 スパルタ塾なので、子供に気合とやる気を育ててもらえると期待していたが、先生によってばらつきも大きく、営業マンのように、校内の難関私立の合格者数を増やしたいだけに、やたらと受験時期に難関私立をいくつも受けさせる傾向がある。 塾の評判を上げるために、能力以上の偏差値高校を、複数受験させるよう子供を洗脳し、親もその気になって口車に乗らないように注意が必要!! 三者面談でも、子供を洗脳する。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからないことや、課題(宿題)の質問をしたい時は、先生達のいる職員室に行って、個々に質問しにいくらしい。 消極的だったり、大人しい子は質問に行かないらしい。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾内のテスト結果で、2ヶ月毎に成績順に6〜7つのクラスに分けて、クラス替えが行われている。 学力ごとのスラスなので、同じ塾費用だが、テキストが違う。 上位のクラスでは、それぞれの中学校でも上位の子供達の集団でエリート、下のクラスでは、課題の提出もままならない落ちこぼれクラスに。先生達の授業の様子でも、かなりクラス内の雰囲気が違うそうです。 競争社会が出来ていて、クラス毎に先生の態度も違うらしい。

テキスト・教材について

もう教材も残ってないのでわかりません。 塾の公式サイトで調べてください。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業型の指導で、塾で用意しているテキストです。 学校の授業の先取りをするので、予習、当日の授業、帰ってからの復習で課題をやる、答え合わせをして、次回の授業までに提出する。 という流れになっています。

定期テストについて

学校の定期テストと塾の業者の定期テストは、毎回範囲が違うので、学校の定期テストと時期が近くなる時は、勉強が大変になる。 学校のテストは、主に学校のドリルから出題される傾向があり、点を取るのはコツがあるため、学校の定期テストに重点を置いたほうが、成績に反映されて良いと思う。

宿題について

一回に2課の授業を週2回、それぞれに当日の授業の課題が出されている。 自分で答え合わせをして、次回の授業に提出をする。 部活動もあったり、学校行事が忙しくなり、答えを見ながら答え合わせをすると、段々ついていけず、先生にもバレる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

その当時では、ガラ携の時代。 メールで連絡事項が送られてくるし、欠席や時間変更、面接の申し込み等、電話も連絡手段でした。 今では、ラインやアプリが活用されて、より便利になってます。

保護者との個人面談について

半年に1回

通常は2者面談で、塾内での先生からみた印象や、塾内テストの成績についてをデータを見ながら面談します。 学校内の中間テスト、期末テストも申告してデータ化してあるが、それについては参考にしている程度。 受験時期には、子供を含めての三者面談もある。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績は、上がったり下がったり。 まずは、基本的な勉強方法のアドバイスはあります。 でも結局は、個別指導の塾ではないので、わからないところをそのままやり過ごせば、成績も伸びませんから、本人次第です。 塾も一人一人に熱心な指導はありませんから。

アクセス・周りの環境

駅前のビル内。 普段は週2回、車の送迎。 夏休み等の長期休みでは、自転車通学ができた。

家庭でのサポート

あり

学校の部活動終了後に、軽食と飲み物を用意して、そのまま迎えに行き、塾に送っていくというパターンが殆ど毎回でした。 運動系の部活動だったので、家まで帰り着いたら、塾の時間に間に合わないから。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください