1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 高松市
  4. 沖松島駅
  5. 理求館 玉藻校 玉藻校
  6. 理求館 玉藻校 玉藻校の口コミ・評判一覧
  7. 理求館 玉藻校 玉藻校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(104509)

理求館 玉藻校 玉藻校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(24)

理求館 玉藻校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

理求館 玉藻校 玉藻校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(104509)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 香川県立高松商業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学内成績のよい同級生から刺激を受けて、少しは高校受験を意識しはじめていると感じている。 勉強は自分の意思が一番大事だと思うので、自分から積極的に学習しないと、成績はそう簡単人は上がらないということを感じられていると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学内成績のよい友人の学習姿勢を見習って、授業、自習、対外模試などに積極的に向き合っている。 宿題が頻繁に出されるわけではないので、普段から自分自身が積極的に学習しない、待ちの姿勢でいるといつまでもわからない分野はわからないままで終わってしまうと危機意識を抱いてしまう。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・経営者)
お住まい: 香川県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 理求館 玉藻校 玉藻校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (診断テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間通塾費 季節講習費 テキスト代

この塾に決めた理由

子どもの友人が先に通っており、その友人から誘われたから。また、その友人が学内成績も優秀であり、よい影響を受けられると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師が熱心に指導して頂いている。 子どもの質問をいつも受け付けてくれるので、安心して学習を進められる。 県内の高校受験の過去問等の分析を深く進められおり、合格への最短距離を描いて指導してくれていると信じている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

弱点分野の克服方法を教わっている

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団指導ではあるが、いつでも質問できるので、わからないところは早々に解消できる。 学内成績のいい生徒が多いので、その影響を受け、学習できる環境が整っている。 他校の生徒も通っているので、高校進学後も友人関係が続けられるような気がする。

テキスト・教材について

具体的にはわからない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高校受験合格へ最短距離で到達させてくれるカリキュラムを組んで頂いていると信じている。 理解力を高めるため、基礎的な問題を繰り返し解くような学習方法だと承知している。 わからないところがあれば、いつでも質問でき、早々に解消出るようになっている。

定期テストについて

基礎的な問題を反復して解く形式である。

宿題について

定期的に、漢字や英単語の集中学習が宿題として出ていると承知している。 まとめて勉強することで効率的に記憶できていると信じている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

塾での学習態度や宿題の提出状況などを伝えてもらっている。 体調不良などで塾を欠席した際には、その日の振替日を決めるための連絡を頂いている。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での学習態度や現在の成績をもとに合格可能性のある学校を紹介される。 こどもの苦手な教科、理解が浅い分野を的確に捉え、その弱点克服のための学習方向を紹介される。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾での取組姿勢で改める点があればそれを知らせてもらえる。 自宅での学習姿勢を聞き取られ、その中で改善すべき点があればその点を指摘される。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

学習に集中できる肝要にあると思う。

アクセス・周りの環境

自額から比較的近く、通塾しやすい環境にある。

家庭でのサポート

あり

子どもからの質問に対してはできるだけその場で何かしらの回答を与えられるように努めている。 回答できないようであれば、子どもと一緒に調べて、お互いが納得できるよう説明しあっている。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください