幸進学院 東中浜校の口コミ・評判一覧
幸進学院 東中浜校の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 87%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 12%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
25%
週5日以上
75%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 41 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月11日
幸進学院 東中浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
先生方も優しく、きちんと教えてくださるので成績も順調に伸びている。 課題も出して、テストもあるのでそれに向けて必死で勉強しているので成績アップに繋がっていると思う。 アクセスも近く、先生方の雰囲気、成績の伸び具合も含めてあっていると思う。
この塾に決めた理由
知り合いが通っていて評判がよかったから。 家からも通いやすい距離、場所で見学にいったときの雰囲気がよかったから。
志望していた学校
桃山学院高等学校
講師陣の特徴
プロの先生方で、ベテランの方が多い。 非常に親しみやすく、こどももすごく懐いている。 教え方もわかりやすく、学校の定期テストや実力テストに合わせていろいろ対策してくれる。 わからないことも気軽に聞ける関係性を作ってくれている
カリキュラムについて
学校の定期テスト、実力テストに対応したカリキュラムを組んでくれている。 テスト対策の授業もテスト前には実施してくれるので、助かる。 ハイクラスという1つレベルが上のクラスもありそこに通っていてる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離
回答日:2024年10月3日
幸進学院 東中浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
先生方も優しく、きちんと教えてくださるので成績も順調に伸びている。 課題も出して、テストもあるのでそれに向けて必死で勉強しているので成績アップに繋がっていると思う。 アクセスも近く、先生方の雰囲気、成績の伸び具合も含めてあっていると思う。
この塾に決めた理由
知り合いが通っていて評判がよかったから。 家からも通いやすい距離、場所で見学にいったときの雰囲気がよかったから。
志望していた学校
桃山学院高等学校
講師陣の特徴
プロの先生方で、ベテランの方が多い。 非常に親しみやすく、こどももすごく懐いている。 教え方もわかりやすく、学校の定期テストや実力テストに合わせていろいろ対策してくれる。 わからないことも気軽に聞ける関係性を作ってくれている
カリキュラムについて
学校の定期テスト、実力テストに対応したカリキュラムを組んでくれている。 テスト対策の授業もテスト前には実施してくれるので、助かる。 ハイクラスという1つレベルが上のクラスもありそこに通っていてる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車でいける距離
回答日:2024年9月25日
幸進学院 東中浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
先生方も優しく、きちんと教えてくださるので成績も順調に伸びている。 課題も出して、テストもあるのでそれに向けて必死で勉強しているので成績アップに繋がっていると思う。 アクセスも近く、先生方の雰囲気、成績の伸び具合も含めてあっていると思う。
この塾に決めた理由
知り合いが通っていて評判がよかったから。 家からも通いやすい距離、場所で見学にいったときの雰囲気がよかったから。
志望していた学校
桃山学院高等学校
講師陣の特徴
プロの先生方で、ベテランの方が多い。 非常に親しみやすく、こどももすごく懐いている。 教え方もわかりやすく、学校の定期テストや実力テストに合わせていろいろ対策してくれる。 わからないことも気軽に聞ける関係性を作ってくれている
カリキュラムについて
学校の定期テスト、実力テストに対応したカリキュラムを組んでくれている。 テスト対策の授業もテスト前には実施してくれるので、助かる。 ハイクラスという1つレベルが上のクラスもありそこに通っていてる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離
回答日:2024年8月3日
幸進学院 東中浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
先生方も優しく、きちんと教えてくださるので成績も順調に伸びている。 課題も出して、テストもあるのでそれに向けて必死で勉強しているので成績アップに繋がっていると思う。 アクセスも近く、先生方の雰囲気、成績の伸び具合も含めてあっていると思う。
この塾に決めた理由
知り合いが通っていて評判がよかったから。 家からも通いやすい距離、場所で見学にいったときの雰囲気がよかったから。
志望していた学校
桃山学院高等学校 / 上宮高等学校
講師陣の特徴
プロの先生方で、ベテランの方が多い。 非常に親しみやすく、こどももすごく懐いている。 教え方もわかりやすく、学校の定期テストや実力テストに合わせていろいろ対策してくれる。 わからないことも気軽に聞ける関係性を作ってくれている
カリキュラムについて
学校の定期テスト、実力テストに対応したカリキュラムを組んでくれている。 テスト対策の授業もテスト前には実施してくれるので、助かる。 ハイクラスという1つレベルが上のクラスもありそこに通っていてる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離感
回答日:2024年3月15日
幸進学院 東中浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
先生方も優しく、きちんと教えてくださるので成績も順調に伸びている。 課題も出して、テストもあるのでそれに向けて必死で勉強しているので成績アップに繋がっていると思う。 アクセスも近く、先生方の雰囲気、成績の伸び具合も含めてあっていると思う。
この塾に決めた理由
知り合いが通っていて評判がよかったから。 家からも通いやすい距離、場所で見学にいったときの雰囲気がよかったから。
志望していた学校
桃山学院高等学校 / 上宮高等学校 / 大阪府立東高等学校
講師陣の特徴
プロの先生方で、ベテランの方が多い。 非常に親しみやすく、こどももすごく懐いている。 教え方もわかりやすく、学校の定期テストや実力テストに合わせていろいろ対策してくれる。 わからないことも気軽に聞ける関係性を作ってくれている
カリキュラムについて
学校の定期テスト、実力テストに対応したカリキュラムを組んでくれている。 テスト対策の授業もテスト前には実施してくれるので、助かる。 ハイクラスという1つレベルが上のクラスもありそこに通っていてる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離
通塾中
回答日:2023年9月9日
幸進学院 東中浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
アットホームな雰囲気で先生方も接してくださるので、気兼ねなく質問や相談ができるのですごく子供にあってる。
この塾に決めた理由
知り合いがすでに通っていて、勧められた。 評判もよかったし、自転車で通える距離で立地もよかった。先生の雰囲気もよかったため。
志望していた学校
大阪府立大手前高等学校 / 大阪府立寝屋川高等学校 / 大阪府立東高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生が多く、ほとんどプロの先生。 話しやすい雰囲気で、気軽に相談や質問ができる。 テスト前の対策やテスト後のアフターフォローもしっかりやってくれる。 受験に対しても適当なアドバイスをもらえる。
カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせての授業が行われてる。 適宜確認テストがあり、居残りにならないように予習復習しなければならない。 またハイクラスもあり、定期テストが常に〇〇点以上獲っている子供にたいして、別枠の授業を設けている。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離。
通塾中
回答日:2023年5月23日
幸進学院 東中浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
テスト対策も細かくやってくれるし、その後のフォローもしてくれる。 先生も優しく親しみやすい方が多く、気軽に相談したり聞いたりできる雰囲気がこどもたちにもあってると思う オススメ。。 実際に成績も向上しているのであっていると思う。
この塾に決めた理由
評判がよかった
志望していた学校
大阪府立大手前高等学校 / 大阪府立東高等学校 / 近畿大学附属高等学校
講師陣の特徴
プロの先生 学校よりわかりやすく教えてくれる。 また志望校選びについてもアドバイスをくれる。 テスト対策も細かく教えてくれる。 人柄は親しみやすいようで、こどもも懐いている。こどものこともよく見てくれている。 性格もよく把握してくれていてそれに合わせてアドバイスをくれている。
カリキュラムについて
カリキュラムは授業に沿って。それプラス受験対策。 レベルに合わせて特進クラスに進むかどうかがある。進むには定期テストで毎回平均何点以上などのハードルがあり、それをクリアしてかつ希望すれば通常の授業と別に受けることができる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くて通いやすい
回答日:2024年10月11日
幸進学院 東中浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生方も優しく、きちんと教えてくださるので成績も順調に伸びている。課題も出して、テストもあるのでそれに向けて必死で勉強しているので成績アップに繋がっていると思う。アクセスも近く、先生方の雰囲気、成績の伸び具合も含めてあっていると思う。
志望していた学校
桃山学院高等学校 / 上宮高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は幸進学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月22日
幸進学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾の代名詞が時間が『長くてきつい』『辛い』より、『講師が面白い!』と友人のおすすめが伝染して、ほとんど同級生が集まっていて、学校より確実にやり甲斐を感じる第2の居場所でした。 今でも学校より塾にいた時間が鮮明に記憶しています
この塾に決めた理由
関西人特有のボケとツッコミで生徒とのコミュニケーションのキャッチボールをするといった講師の教え方、友人のおすすめ
志望していた学校
大阪成蹊女子高等学校
講師陣の特徴
社員でどこの塾よりも講師の人柄が良く関西人特有のボケとツッコミのキャッチボールをしながら、生徒とコミュニケーションを取り、オリジナル講師別プリント作成まで、して頂きました。 またこれは全ての講師が対象で、どの授業も始まりから終わりまで、行く前も憂鬱にならない塾でした
カリキュラムについて
学校で学ぶ内容を各教科一足早く学ぶ 授業外では、小テストや宿題などで補足していた またテストではクラス内でランキングを付け争ったり、それぞれフィードバックをその場で受け改善を繰り返していました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあり通いやすい
通塾中
回答日:2025年3月7日
幸進学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
月日の費用がとても安く、補習も追加費用なしで受けれること。他の塾であると、夏期講習冬期講習さ追加費用がかかったりとぼったくりレベルで取られるため是非現在も通塾している塾をお勧めしたい。なぜ足りなかったのか分からないほど書いたがこれでおそらく足りるであろう
この塾に決めた理由
質が良かったからであり、とても良く通っていて文句もなく月の費用も安いためである。また、知り合いも多く通っていたため。
志望していた学校
大阪府立東淀川高等学校
講師陣の特徴
良き、講師の歴が長く経験も豊富なため、不満もなく楽しく通えた。受験期出応援もしてもらえて通っていて本当に良かった思える塾であるから。 紹介するときにはこの塾を是非紹介したい。とてもいい塾であるため。
カリキュラムについて
内容はクラスにより変わり、それぞれのレベルに合った内容で自分自身の実力や力で試せるため非常に良いと思う。個々の力が試されるため自信がなくとも実力の伸びに自分自身で期待ができることが多かった。また、通っていて本当に良かった
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
めっちゃいい