伊集院校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

昴 伊集院校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 10%
  • 高校受験 90%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

10%

4

80%

3

10%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

20%

週3日

60%

週4日

10%

週5日以上

10%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月11日

昴 伊集院校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 伊集院校
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入ったときと比べて成績も上がったし、第一志望の高校に入学していま高校生活を楽しんでいる。 部活もやれていて、すこしてはあるが、基礎力が向上してくれたのだとおもう。 友達もたくさんいて、勉強は嫌いだったけど続けられたのぎよかった。

この塾に決めた理由

家から近く、実績もあり兄も通っていたから。 周りの評判もよく、ほぼ一択だったと思う。 3学期に毎週テストが行われるのもよかった。

志望していた学校

鹿児島県立伊集院高等学校

講師陣の特徴

教科担当の講師がいて、安心できた。 塾長はじめ、キャリアを積んだ方々なのかなと感じていた。 なかには若い大学生もいたようで、見た目で判断できたらしい。 専門の先生は授業も分かりやすかったらしいが、若い先生は分かりにくい部分もあったようだ。

カリキュラムについて

中学3年生の学習内容を11月までに終わらせて、そこからは入試に特化したテキストを使ったカリキュラムだったようだ。 頻繁に行われる特訓も、入試を意識した問題ないようだったと思う。 模試に関しては、県内で最大規模の模試で判定もかなり正確にでていたのではないか。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からすぐ近くにあり便利だが、駐車場が狭くて混雑する。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

昴 伊集院校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 伊集院校
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは、先生が優しいので楽しく授業が受けれる。また、立地場所も駅から近く通いやすいため、電車での通塾もできる。設備も整っていて、授業がなくても自習室が使うことができた。クラスも分かれているため、良いペースで授業が受けれる。

この塾に決めた理由

周りの頭のいい友達が通っていて、自分もこの塾に入れば成績が良くなりそうだと考えたから。また、親から勧められたから。

志望していた学校

樟南高等学校 / 鹿児島県立甲南高等学校

講師陣の特徴

わかりやすく教えてくれた。年配の方や、新人の方もいらっしゃったが私たちが問題を理解するまで諦めずに教えてくれた。生徒たちと明るく接してくださったので良い関係もできたと思う。個人で質問に行っても喜んで受け入れてくれた。

カリキュラムについて

偏差値によってしっかりクラス分けをしてくれているので、周りと同じスピードで授業を受けることができる。テストの点数がよければ一つ上のクラスに上がることができ、それをモチベーションにみんな頑張ることができた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から車で10分くらいの距離にあり、通いやすかった。周りも住宅街だったので静かだった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月24日

昴 伊集院校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 伊集院校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

一番は子どもの気持ちなので、家には少し敷居が高かった印象がある。 学費も安いわけではなく、一生懸命取り組むお子さんや、トップの高校を目指す方にはいい塾なのかもしれないと思う。 ただ、成績は伸びていたのでいやいやでもある程度結果を出してくれる学習塾なのだと思う。

この塾に決めた理由

家から近く、駅やコンビニがあり、車通りは多くないので送迎がしやすい点。 鹿児島では一番名前を聞く塾で鹿児島の公立高校の合格実績が良かった点。

志望していた学校

鹿児島県立伊集院高等学校 / 鹿児島県立武岡台高等学校

講師陣の特徴

教科により差があると聞いている。若い先生よりはベテランがわかりやすかったといっていた。 できる子には一生懸命に接する先生がいてたまに文句は言っていた。 楽しい先生、厳しい先生いろいろいて、授業を受けるのを楽しみにしている教科もあったようだ。

カリキュラムについて

鹿児島県の公立入試に特化した内容だったようだ。途中から入塾したので入塾したときにはすでに中学3年生内容をほぼ習い終わっていて、苦労していたように思う。単元ごとの復習をする期間や入試問題を解く期間、テスト慣れする期間があった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅やコンビニがあり便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月30日

昴 伊集院校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 伊集院校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

難関校合格を目指す子にはおすすめできる。合格実績は県内トップクラスで、塾で頑張った経験や学習習慣は高校に入ってからも生かされている。頑張った分だけしっかり実力が着くと思う。ただ、塾代はそれなりにするので、なんとなく通う子や向上心がない子にはあまりおすすめしない。

この塾に決めた理由

体験授業を受けて子供が良いと言ったから。クラスの雰囲気や合格実績もよく講師の熱意も感じられ、親子で納得して決めた。

志望していた学校

鹿児島県立鶴丸高等学校 / 樟南高等学校 / 神村学園高等部

講師陣の特徴

経験豊富な講師が多く、研修等を定期的に受けていて指導力は確かだと思う。質問や課題など個別の対応もしてくれた。子供が頑張った分だけの対応はしっかりしてくれる。子供は英語が苦手だったが、塾で志望校レベルまで成績を上げる事ができた。三者面談等の親への対応もよかったと思う。

カリキュラムについて

学力ごとに3クラスに分かれていて、それぞれに合った指導がされている。日数・時間的に子供が無理なく通える内容だったと思う。授業やテストがない日は自習で通え、質問等も対応してもらえた。子供の志望校の実績は県内トップクラスだったので、特に不満もなく安心して任せられた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で学区外でも通学しやすいと思う

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

昴 伊集院校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 伊集院校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾を選んで非常に良かったと思います。なによりも子供が楽しく塾に通い、最終的に志望高校に合格できたので、塾の先生がたには非常に感謝しています。受験生を控えた親御さんたちには、是非お薦め出来ると思います。

この塾に決めた理由

自宅から近く、通うのに非常に便利であったため。また、鹿児島県内においては、進学校に一番多くの合格者を輩出していたため。

志望していた学校

鹿児島県立鹿児島中央高等学校 / 樟南高等学校 / 鹿児島実業高等学校 / 鹿児島高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの講師はおらず、全員が専門の講師だったと思います。面識はありませんでしたが、非常に熱心で一生懸命サポートしていただいたと思います。頻繁に保護者との面談があり、自宅への連絡も頻繁にあったようです。

カリキュラムについて

能力ごとにクラスがいくつか分かれていたようであり、子供の能力レベルによってカリキュラムが作成されていたようです。具体的には、Aクラスが鶴丸高等、甲南コース、Bクラスが中央高校、玉龍高校だったと記憶しています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

伊集院駅の直ぐ近くにあり、電車を利用して通っている生徒も多くいたようですが、ほとんどは保護者が送り迎えをしていたと思います。送り迎え専用の駐車場もあって、近所迷惑になるようなこともなかったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

昴 伊集院校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 伊集院校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

部活引退後の半年間の通塾でしたが、成績をE判定からB判定まであげて無事合格することができました。厳しい先生だけでなく、勉強を面白く教えてくれる先生も多いので、意欲がある子供なら成績は上がると思います。面談なども親切にしてくれた印象です。

志望していた学校

鹿児島県立甲南高等学校 / 鹿児島県立伊集院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

昴 伊集院校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 伊集院校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

行きたい高校に行けるから。わからない問題はすぐに先生に聞けて、解決できるから。生徒が多く友達が自然とできる。宿題は少し多いが、しっかりやれば志望校に入学できる。学校のテストや塾の模試で成績アップを実感できる。

志望していた学校

鹿児島実業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

昴 伊集院校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 伊集院校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅から非常に近く、送り迎えが非常に楽だった。また、先生が熱心であり、非常に好感が持てた。友人も多く通っており、雰囲気にめなじめた。最終的に志望高校に合格することができた。費用も比較的高く、適正だと思います。

志望していた学校

鹿児島県立鹿児島中央高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

昴 伊集院校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 伊集院校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生方が熱心に指導してくださったので、子どもも自分から進んで勉強をするようになりました。休み時間や自習時間などに、自分から質問もしていたようですが、どの先生も親切に教えてくださったのでとても助かりました。

志望していた学校

池田学園池田中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

昴 伊集院校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 伊集院校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

テストで1点でも高い点数を取るための勉強をして頂けるから。結果ぎすべてが至上命題に感じるから。講師の方々の責任感も伝わってきます。また地域密着型の学習塾の為、全国規模の学習塾よりコストパフォーマンスが良い気がします。

志望していた学校

鹿児島県立甲南高等学校 / 鹿児島県立鶴丸高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください