昴 志布志校の口コミ・評判一覧
昴 志布志校の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 58%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 25%
総合評価
5
16%
4
25%
3
58%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
8%
週3日
25%
週4日
16%
週5日以上
16%
その他
33%
絞り込み
1~10 件目/全 59 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月15日
昴 志布志校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
先生が気さくな人で、気軽に話しかけてくれたり、電話をしてくれたり、辞めたあとも、下の子が通っていたので、その時に上の子の様子を聞いてくれたり、心配してくれたり、何かあればすぐに相談に乗ってくれるような、先生たちが多かったように思います。
この塾に決めた理由
そこしか知らなかったし、無料のテストを受けたりして、誘われたから 良さそうだったから 金額も自習に毎日来てもいいと言われたので、そこを考えるとそこまで高くは無いのかなと言う気持ちで選んでいます
志望していた学校
尚志館高等学校 / 鹿児島県立志布志高等学校
講師陣の特徴
それぞれの担当がいて、話しかけやすい雰囲気の先生ばかりだったが、特訓などで別教室に行ってた時は、わるふざげをしたり、ボディタッチが多くて嫌だったと子供からは感想聞かれている どっちにしても先生との相性なので、なんとも言えない
カリキュラムについて
レベルに合わせて、クラスを編成し、レベルに合わせて授業を行っており、上のクラスに行きたければ頑張るだろうし、いいのではと思う スクリーニングもあり、希望によって色々あるので、その子の意欲に合わせて選べるのでいいと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
公共交通機関では近くにバスもなく、自転車で通うには遠いので、車でのそうげい
回答日:2024年6月21日
昴 志布志校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
先生の教え方や対応はよく、子供たちも色々しやすい状況にあった 駐車場が狭く、道路幅も狭く近隣に迷惑をかけてさまうこともあるので終わったらすぐに帰るのか良いと思う 困ったことがあれば、先生が親身になって答えてくれるが、相手によってはなかなかかかえれなきこともあっま
この塾に決めた理由
そこしか知らなかった 近くにその塾しかなく、自習なら毎日通っても良いとのことだったので、金額的には安いのかなと思った
志望していた学校
尚志館高等学校 / 鹿児島県立志布志高等学校
講師陣の特徴
学校の先生より、親身になってくれて、寄り添ってくれたと思う 本人の性格を理解してくれて、それに合わせて、教えてくれたと思う 冗談を言ったり、真面目なところがあったり、その時その時に合わせて、対応してくれたと思う
カリキュラムについて
テキストや学校の授業、志望校に合わせて、その子のレベルアップに合わせて、クラス編成してくれていた 目標に近づけるために、その子の今の状況を本人にも分かりやすく教えてくれて、本人も少しずつやる気を見せてくれた 過去問もたくさんあり、何回でもできるようにしてくれていた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
不便
通塾中
回答日:2024年6月21日
昴 志布志校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
次女はまだ受験は終わっていませんが入塾してからどんどん偏差値も上がってきています。諦めていた学校への合格も不可能でないまでになり志望校も変わりました。入塾した事によりとても意欲的になりました。 長女も入塾してから更に勉強が好きになり偏差値もどんどん上がり偏差値が県内トップの高校に無事に合格できました。先生方の手厚いサポート、声掛け、とても心強かったです。素晴らしい塾だと思います。
この塾に決めた理由
長女が利用し第1志望の高校に合格でき、講師の方々にお世話になったので次女も体験から始めたのですが、楽しくて即入会したいと言いました。
志望していた学校
尚志館高等学校 / 鹿児島県立志布志高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師の方から新人の講師の方やバイトの方もいらっしゃいますが、面談などはベテランの講師の方がフォローして下さいますし、常に子供達の様子を見みてくださり声掛けなどして下さるので、子供もやる気がでたり、励ましてもらって自信がついたりしています。教え方も楽しく分かりやすいようです。質問もしやすい感じに声掛けして下さるのでありがたいです。長女の受験前も先生方が全力でサポートして下さり、最後まで諦めずに頑張ることかできてとても心強くありがたかったです。
カリキュラムについて
日頃の授業にしても季節のスクーリングにしても部活と併用できる時間帯なのでみんなが利用しやすいと思います。定期テスト前は週末に勉強会などもあり手厚いサポートです。 集中トレーニングや正月特訓など別途で利用できるので志望校に合わせ手厚くサポートしてもらえます。定期的に模試もあるので志望校合格へ向けて意欲もでてきたり、適切なアドバイスも頂けるので心強いです。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近いので利用しやすい。
通塾中
回答日:2023年11月9日
昴 志布志校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合的にみれば、入塾して良かったと思います。成績も上がったし、何より友達が増えたのは本人も良かったと言ってました。また講師たちが子供にしっかり向き合ってくれていて一緒に頑張ってくれている姿勢はとても良かったと思います。
この塾に決めた理由
成績が悪かった為、本人と意思確認をして上で高校受験に向けて入塾を決意しました。勉強方法もうまくいってなかったのでそこも含めて決めました。
志望していた学校
鹿児島県立鹿屋高等学校 / 鹿児島県立鹿屋工業高等学校 / 鹿児島県立鹿屋農業高等学校
講師陣の特徴
授業によって講師が変わるが、テスト前には過去問題集を徹底していたように感じます。難しいところは解説しながら子供のペースに合わせて授業を進められていました。若い講師の方でも各学校の授業のペースに合わせたりと工夫はしていました。
カリキュラムについて
子供に聞いた話ではありますが、高校受験に対応する為に余計な授業はしていないようです。特に過去問題集では毎回出るところは徹底していて、そういうところはしっかり点数を取れるように対策をしていました。とにかく中学3年生になってから無駄のない授業になっています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
立地は静かで交通の不便もない
回答日:2023年10月14日
昴 志布志校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
受験するつもりはなかったが、また、合格してもかようには現実的ではなかったので辞退させてもらったが、ライバルが出来たり、ほかの学校とのレベルの差なども分かり、意欲向上には繋がるからいいのではと思います。
この塾に決めた理由
ここしか知らないから、とりあえず、お姉ちゃんも通っており、特に悪い印象も持たなかったので、ここにしました。
志望していた学校
志布志市立宇都中学校 / 鹿児島第一中学校 / 鹿児島純心女子中学校
講師陣の特徴
親身になって、色々話しをしてくれたり、寄り添ってくれたり、真剣に向き合ってくれる良い先生が多いと思います。こども寄りなので、子供たちも話しやすく、緊張し過ぎずに接していたように思います。楽しく学べていたと思います。
カリキュラムについて
スクーリングと受験特訓での申し込みでしたので、受験に合わせた、過去の問題を中心に解いたり、模擬試験を受けたり、取りこぼしがないように、ケアレスミスがないように指導してくれたり、練習したりしていたように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
遠い
回答日:2023年10月7日
昴 志布志校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
毎日通うことができるので、お金は高く感じるが、安いのではないかと思います。塾の中でのことなので、先生の話でしか分からないので分からない。子供の話ではせんさいによってはどうなのかなというひともいるが、相性なのかな
この塾に決めた理由
ここしか知らなかったのと、無料試験を受けた時に、色々説明を受けて、子供と相談して決めました。近くに何もないので
志望していた学校
鹿児島第一中学校 / 鹿児島純心女子中学校 / 志学館中等部
講師陣の特徴
色々話を聞いてくれ足り、色々話をしてくれたり、教室での様子や、試験結果の足りないところなどの指導、傾聴、その子に合わせて、話をしてくれて良かったと思う。ゲームなどもあり、楽しく過ごせていたのではないかと思います。
カリキュラムについて
受験に向けてのスクーリングに通っていましたので、授業内容は特訓みたいな感じで、過去の問題を解いたり、答え合わせをしたり、苦手なところの復習をしたり、その子のペースに合わせてできていました。テストに合わせて、カリキュラムをくまれていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
立地は悪い立地は悪い
回答日:2023年6月21日
昴 志布志校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
勉強を家ではしていなかったので、勉強する時間の確保を行うことは出来たが、元々勉強が好きではないので、塾に行っても本を読んでいたり、勉強と結びつかないことも多く、成績もなかなか伸びず、第一志望には合格しなかったので、良かったのかどうかはわからない
この塾に決めた理由
そこしかないから
志望していた学校
尚志館高等学校 / 鹿児島県立志布志高等学校 / 鹿屋中央高等学校
講師陣の特徴
子供のことをよく見ていて、よく声をかけてくれる先生。迎えに行くと、保護者にも教室での様子を色々話してくれ、親身に話を聞いてくれた。色々対策を考えてくれたり、どうしたら勉強をしてくれるかなど一緒に考えてくれる先生。
カリキュラムについて
クラスはレベルに合わせて編成され、教科ごとに勉強している。テスト対策に合わせてその都度、対応してくれている。時期に合わせて、対応してくれ、その時々の状況に合わせてカリキュラムを組んでくれている 受験に合わせて苦手対策などしてくれており、過去問に取り組んで、テスト慣れをしてくれていた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車で行かないと行けない場所
通塾中
回答日:2023年6月18日
昴 志布志校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とにかに子供を塾に通わせて良かった。 1番の理由は子供が勉強に対して積極的になったからです。今まで嫌々、宿題したりテストも満足した点数が取れずにいました。塾を通して、勉強方法や解き方などが分かるようになってから、顔色も全然違います。今後も楽しく塾に行ってくれたら嬉しいです。
この塾に決めた理由
成績が悪いから
志望していた学校
鹿屋市立鹿屋中学校 / 鹿屋市立田崎中学校 / 鹿屋市立花岡中学校 / 鹿屋市立串良中学校 / 鹿屋市立細山田中学校
講師陣の特徴
講師歴は10年以上でとても分かりやすく授業をしてくれる。 分からない所があれば、その生徒に合わせて説明をしてくれて、とても助かる。 教員不足と、言われるこの時代ではあるが、今のところ講師不足による問題はなさそうだが、他人事にはできない
カリキュラムについて
受験に向けて授業が進んでいるが、そもそも個々レベルに合わせてクラスも分かれており、各クラス毎に進むペースも違う。だからと言って各クラス差別はなく、わかり易く授業が進んでいるようです。それでもなかなか授業に付いていけない生徒もいるようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車通り少なく、静かな場所
通塾中
回答日:2023年6月11日
昴 志布志校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
うちの子に合っていたとしても、他の子に対しても同じかと言われればそうとは限らないので、お金や先生の対応などの話はできるが、絶対にと押し付けて勧めることは難しい 色んな学校の子がいるので、負けないようにと頑張ることは出来るので、そこはいいと思います
この塾に決めた理由
そこしかないから
志望していた学校
鹿児島第一中学校 / 志学館中等部 / 鹿児島純心女子中学校
講師陣の特徴
ご自分の経験やご自分の同年代の頃の話をされ、良かったこと悪かったことなど話してくれ、子供に興味を持たせようとしてくれていた テスト結果を見て、どこを伸ばしていけばいいか、勉強方法など今後の課題について話してくれたり、熱心そうな印象があり、いいと思います
カリキュラムについて
テスト前対策で、塾を現在利用しており、良心的な金額で見てくれ、テスト対策や復習、予想問題などテストに向けて対策してくれており、子供も楽しく通えているようで良かったと思う 勉強方法も再度伝えてくれ、子供が勉強しようという雰囲気を作ってくれている
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車で送迎
回答日:2023年5月25日
昴 志布志校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
先生との相性もあるので通ってみないと分からないことや、接してみないと分からないこと、通える時間帯や距離など、その子のバックグラウンドで変わってくることもあるので、難しい 塾としてはいいと思うので、あとは本人の意欲次第だと思いました
この塾に決めた理由
ここしかないから
志望していた学校
尚志館高等学校 / 鹿児島県立志布志高等学校 / 鹿屋中央高等学校
講師陣の特徴
皆さん、親切で親にもよく話しかけてくれ、塾での状況把握が出来ました。子供のことも気にかけてくれ、色んな手段で勉強を促してくれました ただ担任やよく話す先生しか分からずなんの教科なのかが分かりにくかったように思います 挨拶する先生しない先生話しかけやすい先生色々でした
カリキュラムについて
その子のレベルに合わせて、クラスも編成してあり、同じ目的を持つ子と一緒に頑張る事が出来ていたと思います カリキュラムはその時期に合わせて取り組んでくれていたと思います 保護者にも説明会があり、今後の進め方についても分かりやすく説明してくれました
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車でないといけない距離だったので、親の協力がないと通えませんでした