昴 玉江校の口コミ・評判一覧
昴 玉江校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
22%
4
66%
3
11%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
22%
週3日
55%
週4日
11%
週5日以上
11%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 33 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年7月11日
昴 玉江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的に塾に通うことが本人の性格に合っているし、友達も多く通っているので通いやすい。 立地も問題ないし、実績のあるので良いと思っています。 先生方もベテランの先生で安心です。 このご時世ですから、女性の講師がいればもう少し安心材料があるかなと思います。 あとは、子供が志望校に合格できれば言うなしです。
この塾に決めた理由
自宅から一番近い塾なので、送迎もしやすく、バス通も出来る。 また、長年の実績があり志望校に合格するにはいいと思ったため。
志望していた学校
鹿児島県立鶴丸高等学校 / 鹿児島県立甲南高等学校 / 鹿児島県立鹿児島中央高等学校
講師陣の特徴
講師については、男性のベテランの先生が多いような気がします。 個別では、若い大学生が教えている場面もあるようです。 分からないことなどを質問すると親身に教えてくれます。 親の質問にも丁寧に回答してくださるので助かっています。
カリキュラムについて
クラスが志望校別で分かれています。 子どものクラスは志望校が高いクラスのカリキュラムです。 テキストも違いますが、授業に関しては、学校と並行しているような感じです。 そこまで先取りをしているようには見受けられません。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
国道沿いに面していて、送迎もしやすく、バスなど通うことも出来る。
回答日:2025年6月4日
昴 玉江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
熱心な先生達に応えるように子供達も素直に取り組んだ結果、それぞれが志望校に合格していました。我が家も同じように家庭でも応援していましたので子供達が自信に繋がった経験ができたことはお金を払っただけ良かったです。
この塾に決めた理由
姉2人も入っていたことと、地域の友人達が多くいたことで本人が行きたいと言ったので連絡して説明を聞いて家族で決めました。
志望していた学校
鹿児島県立鹿児島工業高等学校
講師陣の特徴
教師も実績のある先生で姉のいる時からお世話になってた先生もいらしてその先生が塾長になっていたので信頼してました。 先生の言葉は子供にも自信に繋がったようで最後まであきらめることなく、最後まで通うことが出来ました。
カリキュラムについて
オリジナルのテキストがあるので それに沿って授業していました。 他にも色々な小テスト、標準テスト 難解テストがありました。 教室も志望校によって分かれていたと思います。 成績があがれば教室を変更もできましたが 自分の目指す高校でそのままとどまることもできました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から徒歩10分以内で夜遅くてもすぐに帰れる
回答日:2025年3月27日
昴 玉江校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
評価対象となる当人と、その兄は共に中3中盤まで成績的にも不安定だった。しかしながら通塾により成績は向上し、最終的には全く手が届かないと思われていた公立高校に合格できた。 学習量(問題を解く量)が増えたことが主要因であるが、塾の雰囲気や意識等の環境が良く通い続けられたという点、創業50年以上の実績からなる受験や成績向上に対するノウハウに基づく指導や提供カリキュラムが効果的だった点から他人にも薦めたいと感じた。 個別指導等が合うお子様もいるということで、まぁまぁ良いの評価としたが、個人の気持ち的には最高点。
この塾に決めた理由
地元最大手であり、県内上位の公立高校合格実績も豊富であるため。また自宅から徒歩圏内に所在しており、夕方から夜間の通塾においての安全性も考慮した。 きょうだいの兄も過去通塾しており、結果としてランクアップした志望高校に合格した実績があることも決め手となった。
志望していた学校
鹿児島県立武岡台高等学校 / 鹿児島高等学校
講師陣の特徴
社員である教室長を含め、講師として社員や非常勤(バイト)が混在していた。 指導力については各講師による多少の差はあったものの、子どもから不満は出ず、学校の先生同等あるいはそれ以上の水準であったと思われる。 全体的に生徒には親身になって接していた。また、通塾や学業等の取組や態度が悪い時には、厳しくご指導いただける講師もいた。
カリキュラムについて
学力(試験結果)に応じて、通常3クラス、合宿時には6クラスに分けられ、クラスに応じた指導内容や指導スピードでの対応であった。生徒本人への意思確認の上で成績の変動によるクラス変更もあったようで、競争心や向上心を芽生えさせる仕組みであるように思う。 各教科テキストをベースにした指導カリキュラムで、受験近くになると、「問題を解いて解説と指導」の流れだった様子。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
国道沿いの小規模商業施設に隣接しており、周囲は夜間でも明るい。車送迎にも便利が良い。
回答日:2025年2月8日
昴 玉江校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
やらされることに対して真面目にこたえる子供には勧めたい ただし、自主性を育ててその上の手助けをお考えている家庭にはお勧めできない 子供の性格に左右されると思うが、受験だけでなく、余裕があれば、その後の学習習慣もつける良い機会だと思う
この塾に決めた理由
家から近く、駐車場もあるため、送迎がしやすかった。また、本人がクラスに入るのが嫌だと言ったので、個別指導からいこうできることも決め手になった。
志望していた学校
鹿児島県立鹿児島中央高等学校 / 鹿児島県立甲南高等学校
講師陣の特徴
個別指導から入ったおかげか、子供の相談に乗ってくれ、塾のクラスに通ってきたことによる出席確認のシステムに頼りきらず顔を見て体調を確認し、さらに声かけて調子良くきているかどうか、体調をみてくれていたようでありがたい
カリキュラムについて
通常カリキュラムに異論はないが、受験前の追い込みで本人のやる気に任せっぱなしでモチベーションを高めようという雰囲気は感じられなかったのでもう少し何とかしてほしかった。 また、名物と言っていた本試験に向けて、確認試験を追い込みで毎週行うことは、得意な教科の訂正ノート作成に時間がかかっていたので、苦手教科にしぼってくれても良いのではと思う
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場あり、送迎便利
回答日:2023年4月17日
昴 玉江校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
経験豊かな講師陣と、熱い先生方が多く、子供の気持ちを汲み取ってくれました。ある意味、中学校の先生方よりも、熱心に子供に向き合ってくれました。ケアレスミスが多かった、子供も、落ち着いた状態で、受験に望むことが出きるようになりました。
この塾に決めた理由
自宅けら近く、評判よかったきら
志望していた学校
鹿児島純心女子高等学校 / 鹿児島市立鹿児島女子高等学校 / 鹿児島高等学校
講師陣の特徴
社員の講師で大学出て2~3年目の方でした。まじめで、丁寧な先生でした。気軽に聞ける雰囲気で、他の先生にも聞いても優しく教えてくれる、と言っていました。講師陣も男性女子おり、合わなかった場合チェンジにも応じていました。
カリキュラムについて
志望高校に合わせたカリキュラムで、短時間で的を絞ったカリキュラムでした。また不得意な科目は時間を余分にとってくれて、弱点克服に役立ちました。特に英語については、受験対策カリキュラムが充実していたように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
バス停も近くにあり、通学に便利だった
回答日:2025年2月9日
昴 玉江校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
当初は集団授業で通塾していたが、本人の希望で個別授業に変更したところ、塾の先生ともコミュニケーションが取りやすく、質問もし易い環境となった。また、保護者としても先生への相談もしやすい。親切丁寧に相談に乗ってもらえて満足でした。
志望していた学校
鹿児島県立鹿児島工業高等学校
回答日:2025年1月10日
昴 玉江校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
子供が通って良かったと思っていたと思います。子供が通い勉強がしたいと思える授業だったので良かったと思います。もう少し、親の負担を考えてもらえても良いと思いました。塾費、塾への送迎の仕方場所によってはとても大変でした。
志望していた学校
鹿児島県立鹿児島中央高等学校 / 鹿児島県立武岡台高等学校
回答日:2024年12月10日
昴 玉江校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
塾長がとても熱心で、保護者との面談でも色々教えてくれました。先生たちも学生さんでしたが、わかりやすく教えてくれていたようです。数学が本当に苦手で、公立は無理かもしれないなぁと思っていました。でも、だんだん問題が解けるようになり、ある程度の点数が取れるようになりました。本当に感謝しています。
志望していた学校
鹿児島県立松陽高等学校 / 鹿児島高等学校
回答日:2024年11月30日
昴 玉江校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自宅から近いこと。同じ学校の子供が多数通っており、信頼できる口コミが多かったため、また個別指導もしてくださる。先生方が多く、テスト前対策も万全の体制を整えています。以上のことから、昴玉江コウは非常にオススメの塾であります。
志望していた学校
鹿児島県立鶴丸高等学校 / 鹿児島県立鹿児島中央高等学校 / 鹿児島県立武岡台高等学校
回答日:2024年10月5日
昴 玉江校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
テストの復習が家で行うとなっているが、あまり解説がなされなかったようだ。よって、あまり伸びない教科として数学があり、受験時まで不安を持っており、志望校を一つ下げたことは少々不満があった。また、下げる際に、こうすれば大丈夫とアドバイスするわけではなく、本人と家庭で決めてくださいという態度であったことも不満に思った。
志望していた学校
鹿児島県立鹿児島中央高等学校 / 鹿児島高等学校 / 樟南高等学校