延岡校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

昴 延岡校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 33%
  • 高校受験 33%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 11%
  • 補習 22%

総合評価

5

33%

4

22%

3

44%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

11%

週2日

44%

週3日

0%

週4日

44%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年8月6日

昴 延岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 延岡校
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子どもが勉強を塾ではしているみたいで、学校の定期テストの点数が良かった。模擬テストでの応用問題がなかなか点数がとれないので、これからもっと、応用力を身につけないといけないと思っています。模擬テストで高得点が取れるように頑張って欲しいです。

この塾に決めた理由

自宅から塾までの距離が近いため。送り迎えがしやすいため。あとは子供が行きたがっていたため。自宅で勉強をしないので成績が下がるのが嫌だったため。

志望していた学校

宮崎県立延岡高等学校

講師陣の特徴

わかりやすく教えてくれているようだ。定期テスト前には子供が自主的に塾に行って、分からないことを教えてもらっているようだ。学校よりも聞きやすいようだ。教え方がうまいみたいで、成績が上がってきている。信頼できると思う。

カリキュラムについて

一日に2科目ずつ授業がある。各科目の担当の先生が教えてくれている。模試の難易度が高いため、あまりいい点数は取れていないが、徐々に上がっていっている。子供は勉強を塾では真面目にしているようだ。授業にも何とかついていっているようだ。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近いのでいい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

昴 延岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 延岡校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

向いている子には向いていると思います。 自分で考えて突き詰められる子にはいい塾だと思います。我が子はポヤンとしているので、言われたことに何の疑問も持たず、そっか~で終わるパターンの子。いざ小テストになると何にも分かってない。 自立している子には向いていると思いますが、うちの子には向いていなかったと思います。

この塾に決めた理由

中学受験に強く、家からも近かったため、ここに決めました。お友達が通っていたことも理由の一つです。また、小学生から通える塾が他になかったというのもあります。

志望していた学校

宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 / 日向学院中学校 / 宮崎学園中学校

講師陣の特徴

教えてくれる講師の方は全員社員の方だった思います。 中学生の方は大学生のアルバイトの方もいると聞いたこともありますが、小学生は全員社員のプロ講師の方だったと思います。 わからないところを質問しに行っても教えてくれないこともありました。そのため、うちの子は質問せずに帰ってきていました。

カリキュラムについて

決められたテキスト、カリキュラムがあり、それに沿って全体授業を行う感じです。 学校の授業とは全く別で、中学入試を意識したものになっていると思います。  ちゃんと進度も考えられていて、それに沿って授業も進んでいたので不安なことはなかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車通りの多いところにあり、車もとめやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月9日

昴 延岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 延岡校
  • 通塾期間: 2019年11月~ 2020年11月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

うちは先生との相性も良く、子どもも楽しく通っていたので、合っていてとても良かったです。 ただ、合わないお子さんもいらっしゃるようなので、子どもの性格や親の考え方と合うならとてもいい塾だと思います。 合う合わないはかならずあることなので、妥協せずに決めるのが1番だと思います。

この塾に決めた理由

子どもが通いたいと言ったことと、知り合いの方から進められたからです。地域の中では1番大手だったことも決め手のひとつです。

志望していた学校

五ヶ瀬町立五ヶ瀬中学校 / 宮崎学園中学校 / 日向学院中学校

講師陣の特徴

講師の人は大学生のアルバイトではなく、みんな社員の方だと思います。きちんとした対応をしてくれるし、印象はいいです。子どもにもどんどん声をかけてくれて、活気のある教室だと思います。とても親しみやすく、楽しい先生ばかりだと思います。

カリキュラムについて

昴独自のテキストがあり、それを使ってやる感じです。自分で粘り強く考えさせるという方針のようで、どうしてもわからないときはヒントをくれる、という感じでした。問題によってはとても時間がかかることもありましたが、粘り強く考える力はつくと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

明るい場所にあり、隣は警察署なので治安は比較的良いと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月9日

昴 延岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 延岡校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

志望校に受かることや成績があがることを目的にして、塾任せにしたいのであればおすすめはしない。中学受験への近道として、テキストやカリキュラムを知ることができ、勉強は家でみる、くらいの気持ちだったら通う価値はあると思う。

この塾に決めた理由

料金が割高だが、お友達も通っていて、地域の中では一番中学受験に強いから。中学受験は情報がすべてだと思っていて、近くの塾の中では情報を一番持っている塾だかはら。

志望していた学校

宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 / 日向学院中学校 / 宮崎学園中学校

講師陣の特徴

やる気のある講師とそうではない講師の差がある。 塾に行かせているから安心ということではなく、塾はあくまで受験のための情報収集の場と思っていた方がいい。また、質問は受け付けてくれないことも多い。急な質問に答えられないのか、講師の力量がないのか、結局家で親と一緒に考えて解決するようになった。

カリキュラムについて

表示されているカリキュラムは全国的な中学受験のカリキュラムと大差はないが、理解度がそこまでない子も多く、実際にちゃんとこなして力になっているかといわれれば疑問が残る。単元によっては飛ばしている箇所も多々ある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

送迎もしやすく、隣が警察署ということもあり、心配はなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月27日

昴 延岡校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 延岡校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

最終的には辞めなければなりませんが楽しく勉強をしていたと思います。 講師は生徒一人ひとりを大切に考え、学習にとりくめるように指導してくださいました。 ここで勉強方法を教えられたように思います。 パズル道場から学習の方にコースを変更しましたが、学習に疲れている時には、パズル道場で対戦に参加させていただき、勉強へのモチベーションが上がるよう講師の方が配慮してくださいました。

この塾に決めた理由

当日パズル道場という授業があり、子どもが興味を持ったので通うことになりました。 体験授業があったので、予約して体験を受けました。とても楽しかったようで、その後、担当講師と面談し入塾を決めました

志望していた学校

稲葉学園高等学校 / 聖心ウルスラ学園高等学校 / 延岡学園高等学校

講師陣の特徴

どの先生方も、わからないところを丁寧に教えてくださいました。また、授業中も子どもが問題を理解するまで根気強く指導してくださっていました。 授業が終わった後も、質問があれば答えてくださったり、児童1人1人の習熟度を把握されておりました。

カリキュラムについて

パズル道場だったので、パズルを解くことで物事を論理的に考えることができるような内容でした。 児童でパズル対戦などを企画し、時にはイベントもあり、楽しく学習できるような内容でした。 週2回利用しました。 幼稚園から利用可能で、パズル道場から塾に馴染んでいき、学習コースへ移行することもあります。 紹介キャンペーンや、兄弟での入塾での費用優遇もあったようです。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

近隣に警察署があり、子ども1人で通っても安全だと思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

昴 延岡校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 延岡校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中学2年生の終わり頃から通い始め、高校受験に望みました。先生方はとても教え方が上手で楽しみながら塾に通うことが出来たと思います。まま、模試なども定期的にあるのも良かったと思いました。昴のおかげで高校受験に合格できたと言っても過言ではないです。本当にありがとうございます。

志望していた学校

宮崎県立延岡高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

昴 延岡校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 延岡校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生が一つ一つ丁寧に教えてくれてわからない問題もわかるようになり、勉強が楽しくなるきっかけになりました。正月も塾があり大変でしたが、その分、まえよりも良い成績を取ることができました。本当に丁寧に教えてくださった先生方には感謝しかないです

志望していた学校

延岡市立延岡中学校 / 延岡市立恒富中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

昴 延岡校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 延岡校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

机の間隔等が狭すぎずよかった。料金は個人塾に比べたら割高だか妥当だと思う。先生によって対応が違うなどもなく、よかった。一定数お話が多い生徒もいると聞いたがそれでも合う人には合う。(子供は気にならないと言っていた)

志望していた学校

宮崎県立延岡星雲高等学校 / 延岡学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月30日

昴 延岡校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 延岡校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生の教え方が良く、沢山の情報を提示してくださる。苦手なところを繰り返し、楽しく授業を進めていただける。土日も教室を解放しており、わからないところがあれば直ぐに対応して徹底的に教えてくださいます。各教科の先生方で生徒を良く見てくださり、苦手分野等を共有して対応していて助かります。

志望していた学校

宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 / 尚学館中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月21日

昴 延岡校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 延岡校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良くも悪くも厳しい塾。教え方は上手いし教材も良いと思う。宮西や大宮あたりを目指しているのであれば特におすすめ。それに特化したコースがあるので難易度の高い問題を中心に対策できる。延岡高校程度なら特に行かなくてもいい気はする。

志望していた学校

宮崎県立延岡高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください