昴 出水校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
昴 出水校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週3日通塾】(105482)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年8月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島県立出水高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は塾に入る前はかなり成績が悪かったので昴に入ってからは大きく変化した。塾はかなりきついスケジュールだが先生方も優しく分かりやすかったのでとてもいいと思う。また、会う人合わない人がいると思うが、いい高校に行きたい人はスバルをおすすめする
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は宿題などが出たり強制的に勉強させられる方が自分に合っているなと感じたのでその面では昴が1番自分に合っていたし、他の塾に比べるとハードなスケジュールだったが成績も伸びたのでよかった。 あっていなかった点は特にない
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
昴 出水校
通塾期間:
2020年8月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
26
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
31
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
友達におすすめされたのと、兄が通っていたのでだいたい知っており、他の塾に比べて成績が伸びやすいと思っていたので昴に通うことにした
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の種別(プロ) 教師の歴(ベテランの方が多いが若い人もいる) どの教科の先生も学校の先生より分かりやすく、丁寧に教えてくれたのでいい また、面白い先生もいるがそうではない先生もいて眠くなる時があった 黒板だけでなく説明もしっかりしていたのでわかりやすいし、生徒に当てる先生が多かった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かりやすく教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず最初に宿題を確認してから始まり面白い先生や真面目な先生がいたため人によって違ったが問題をとき、確認して間違った部分を詳しく解説する流れだった。小テストや確認テストなどは教科によってあるところもあれば無いところもあった。小テストがあった方が今どのくらい理解しているかが分かるからあった方がいいと思った。
テキスト・教材について
どの教科も分かりやすかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
他の塾に比べると比較的長時間勉強する塾だと感じる。また長期休業中はその休業に合わせたカリキュラムが設けられており、16時位から23時ぐらいまでぶっとうしで、授業を受けた。、、その期間は復習を主にしており、今までの分からない部分をもう一度確認できる機会なのでしっかり聞いとく必要がある。週4ぐらいで行っていた気がする
定期テストについて
授業の始まりにする時もあった
宿題について
国語3ページ 数学3ページ 理科2ページ 英語2ページ 社会2ページ 週4ぐらいであったので次の授業日には終わらせて行かないといけない
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
頻繁に連絡があるわけではないが、基本的にメールでの連絡が多かった気がする。大事な時は早めに連絡が来た。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
悪かった時も回答を見てもらい、間違ったところをさらに教えて貰えたので成績も毎回伸びたし、繰り返し聞きやすい環境だったのでよかったと感じる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とくにもんだいなし
アクセス・周りの環境
ドラモリがある