昴 姶良校の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
昴 姶良校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年08月から週5日以上通塾】(108839)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島県立甲南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方と周りの仲間がよかったためとても塾には感謝しています。今でも先生に会いたい、仲間に会いたいって思います。そしてその時の仲間は高校がバラバラになった今でも男女関係なく話しますし会ったら嬉しくなります。とてもいい経験でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は友達からの勧めで入ったため友達や、他校の新しい仲間と共に頑張りました。その環境が新鮮で自分にはとてもあっていましたが、最初は不安もあったため多少のコミュニケーション能力は必要かなと思います。合ってない点は特にありません。今でも大好きな塾だしそこでの仲間は今でも大切です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
昴 姶良校
通塾期間:
2021年8月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(昴の模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
塾に通う前は自分でどう工夫しても偏差値が上がらず行き詰まってしまった時に友達のススメで入塾しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの先生はおじさんでしたがとても親しみやすく解説も明確でポイントを押さえてくれてまたアドバイスなどもきっぱり提示してくださったためありがたかった。迷いがなかった。また大学生の講師の方はほんとに親しみやすく身近な存在でたくさん話をしました。受験当日も会場まで一緒に来てくださったり高校時代の話をしてくださったりとてもいい方でした。勉強意欲促進になりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾専用のテキストを使って10人ほどのクラスで勉強してました。問題をといて解き方の解説してってかんじの流れだったと思います。また、ヒントをくれてから解き始めてーって言う時もありました。基本先生から指名された人が答えますがわからなかったら得意な人がサポートしたりして仲間と切磋琢磨しながらしてました。
テキスト・教材について
よかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾内のテストがあったりした気がしますが時間が経っているためあまり覚えていません。ただ、クラスの仲間が自分より上のレベルの人ばかりだったため自分は追いつくために予習したり復習したり授業が終わったあとも自習室に残って勉強したりしてました。
定期テストについて
塾内テストは毎回ドキドキ
宿題について
宿題ってかんじのはなかったですがたまーに次の授業これやるから見といてねーみたいなのはありました。ただ個人的に私は仲間よりレベルが低かったため恥をかかないように予習したりしてました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試の成績などだけだったと思います。連絡するってよりは親が塾にきて状況把握ってかんじでした。あとはアプリで入塾、退塾の連絡はその都度いっていたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私は入塾が遅かったこともあり成績不振で伸び悩むことはあまりありませんでした。入ってからはとにかく量をこなし成績に繋げました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれいだった
アクセス・周りの環境
家から遠かった