1. 塾選(ジュクセン)
  2. 鹿児島県
  3. 鹿児島市
  4. 鹿児島中央駅
  5. 昴 城西校
  6. 昴 城西校の口コミ・評判一覧
  7. 昴 城西校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(110133)

城西校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(1198)

昴の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月30日

昴 城西校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(110133)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 鹿児島県立甲南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

勉強する環境としては、立地、建物設備整っておりとても良いです。講師の先生も様々な先生がいて、担任の先生と合わなければ他の先生に相談したりしても良いかと思います。1人では続かない勉強も、集団授業なので刺激を受けながら勉強出来るので、そういうタイプには合うと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

誘惑が多い自宅での1人での学習は、なかなか続けるのが難しく、集団でみんな頑張っている中で刺激を受けながら勉強出来る塾は、とても合っていたと思いますが、色んなことを公立中学校に合わせている為、中間考査や期末考査の勉強が出来なかったり、対策してもらえなかったりという事もあり、他のたいぷの塾はどうなのかなと思う事も多々ありました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 鹿児島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 昴 城西校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 57 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

毎月合算で引き落とされるので、細かな内訳はわかりませんが、通常2〜3万円で夏季、冬季のスクーリングの際は5〜6万円、他にテキスト代など引き落とされました。

この塾に決めた理由

家から通いやすい場所にあり、昔からの知り合い(友達や先生)がいたのと、部活動が終わってからも通える時間設定だったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い講師からベテランの講師までいて、担任は選べませんので、その年その年で当たり外れもあるかと思います。相性もあるだろうし。なんとも言えませんが、担任の先生以外でも、基本的には相談に乗ってくれたり、親切な先生が多いと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問にはすぐ回答してくれたり、しっかり調べてきてくれたりと対応は良いと思います。学校のテスト対策などもしてくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的には学校の授業のような形式だが、塾の方が断然分かりやすかったとは言っていました。成績の良い方のクラスは、みんなわかっている人が多くなかなか質問しずらいが、基本クラスの方は、質問もしやすく良かったようです。

テキスト・教材について

比べるものがないので分かりませんが、クラスが変わった時に使うテキストが変わって無駄になることもあった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には集団での授業形式で、成績によってクラスが2つに分けられて基礎コース、応用コースみたいな感じで、テストの結果の偏差値で時々入れ替わったりして、自分の位置が分かりやすく、刺激になって良いと思います。

定期テストについて

理解度チェックみたいなテストもあったみたいです。

宿題について

学校の宿題が多い為、普段から両方の宿題をこなすのが大変そうでした。さらに、部活動がほぼ毎日あり、土日は県外の遠征も多く宿題が終わらないこともしばしば。寝不足が続き悪循環な時期が続きました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特別な試験や講習の日程案内や出欠確認、志望校の確認、面談の案内、日程調整、成績によるクラスの変更の提案など。

保護者との個人面談について

半年に1回

自宅での学習状況の確認や成績の推移、試験結果から志望校への合格率、判定の確認、志望校の変更の提案など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基礎クラスに移り、もう一度基礎からやり直しましょうと提案され、基礎クラスに移りました。結果、わからないところが質問しやすくなったのは良かったと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

以前の場所から、こちらに移設してまだ間もないこともあり、建物内の設備は綺麗で衛生的だし、広さも十分だと思います。

アクセス・周りの環境

住宅街にあり、すぐ前に大きな駐車場のあるコンビニもあり、送迎に便利だし、お弁当を作る時間のない時などご飯を買ってから行けるので大変便利だと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください