昴 大津校
回答日:2025年03月26日
厳しくて最初は心が折れそうにな...昴 大津校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年1月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 九州学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
厳しくて最初は心が折れそうになる塾でした。でもなれてくると成績も結構上がったし、先生方も気さくで面白く良かったです。授業もわかりやすいし、質問も絶対に答えてくれていたところがいいと思いました。小テストもめんどくさかったけれど、結構これのおかげで成績が上がった感じがします。行って損はない塾だと感じます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
厳しい塾で他塾より緩くないため、毎授業緊張して受けるというプレッシャーがあったところ。勉強をしないといけないという圧を感じられたところ。できて当たり前とうい空気感だったところ。とにかく、厳しくて追い詰められてしまうところが余計にあっていたと思いました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
昴 大津校
通塾期間:
2019年1月〜2023年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(昴模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 模試代 プリント代 合格合宿代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの先生が多く、わかりやすい授業だった。厳しい事が多かったけれど、面白く、息抜きをする時間を与えてくれたり、テスト前は自習するよう促してくれたり、質問も笑顔で受けてくれていました。 少しめんどくさいなと感じることもあったけれど、卒塾してからは逆に勉強するよう指導してくださったことに感謝しています。質問をした方がより好感度も上がって、気にしてくれていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎回心よく笑顔で受けてくれます
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
毎授業小テストを行なっていました。 小テスト後は宿題の丸つけ、解説がありその後に授業に入る形です。基本的には静かで必要最低限私語などはありませんでした。居眠りなども少なく、少人数なので集中できました。
テキスト・教材について
難しい問題から基本問題まであった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普段は学校のカリキュラムに沿った授業を先取りしています。高校受験が近づくと高校受験に向けた授業が多くなります。模試を解いたりしますその解説を行ったりという授業です。小テストは宿題みたいな感じで、暗記をあらかじめしてから行います。毎回暗記しなければならない量は違いますが、日によっては100を超える場合もありました。
定期テストについて
間違えてしまったら再テスト 再テストは合格するまで帰れない
宿題について
通常授業から宿題は多く、教科によっては息抜きでない時もありました。 夏期講習などの長期休み期間の宿題はかなり多く、大変でした。 問題を解いて、間違い直しをする感じです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業料の支払い内容など 今月にどのような模試があるのかなどのお知らせ 個人面談や三者面談の実施のお知らせなど
保護者との個人面談について
半年に1回
進路についての内容が多かったです。今どんな高校に行きたいのか、その高校に受かるためにはどんな勉強が必要なのか、偏差値は足りているかなど。また模試の結果についても話されます。通常授業でどんな感じかも話しました。小テストがどのくらい毎回取れているのかなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どんな勉強をした方がいいというアドバイスをくれました。また、毎日自習に来るよう指導してくれました。毎日一つは質問をし、できない問題が無いようにするというアドバイスをくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
バイクの音が少しうるさい
アクセス・周りの環境
場所がいい 近くにコンビニなどがあっていい