昴 川内校
回答日:2025年05月13日
周りの友達といい関係を築けたり...昴 川内校の生徒(綾鷹)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 綾鷹
- 通塾期間: 2023年8月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島県立川内商工高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
周りの友達といい関係を築けたり、先生方も優しい人も多く、分からないところはすぐに教えてくれたりしたので楽しい塾生活を送ることが出来ました。 元々勉強は好きではなかったので、最初はあまり行きたくないという気持ちが強かったけれど、一緒の志望校に向かって勉強している友達がいたため、乗り切れました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾は少人数制で講師との距離が近く質問しやすい点が自分に合っていました。丁寧な指導で理解も深まり、学習の習慣がつきました。ただし、進度がやや速く感じることがあり、じっくり考える時間がもう少しあればいいとも感じました。全体的には自分の学力向上にあったいい環境でした
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
昴 川内校
通塾期間:
2023年8月〜2024年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(鹿児島県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(鹿児島県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
入学費 授業料 教材費
この塾に決めた理由
地元の塾の中で、進学実績等がいちばん良かったため。 また、家から通える範囲内の距離であったため。周りの友人がここに行くと言っていたため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社会の先生がとても面白くて、授業ちゅも笑いが耐えませんでした。 難しい内容でも覚えやすい語呂などを教えてくれたりしたので、分かりやすかったです。質問も丁寧に答えてくれて勉強へのやる気が出ました。 ただ教えるだけでなく、話しやすい雰囲気を作ってくれる先生だったので毎回の授業が楽しみでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかるまで教えてくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の授業はまず前回の復習テストから始まり、その後に新しい単元の解説が行われます。講師が例題を使って分かりやすく説明し、生徒はそれに続いて類題を演習します。演習中には講師が個別にフォローしてくれるため、疑問点もすぐに解決できます。最後に宿題が出され、自宅でも学習が継続できるようになっています。
テキスト・教材について
Gテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは学校の進度に合わせつつ、応用問題にも取り組めるように工夫されていて、基礎から応用まで段階的に学べる内容でした。定期的な確認テストや復讐の時間もあり、理解度を深めながら確実に力をつけることができました。
定期テストについて
毎回、授業の始まりに前回の復習テストから始まります
宿題について
宿題の量は、普段の学校で出る宿題の量とさほど変わりませんでした。 単純に学校の宿題の2倍の量をこなさないといけないと思っていたため、かなり多いかなと感じていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
学習状況や学習態度、理解度、次回の授業内容や今後の指導方針についての連絡が毎回来ていた。 またどういうふうに指導して欲しいかの連絡も来ていた。
保護者との個人面談について
半年に1回
家での勉強はどんな感じか。 志望校に変更はないか。 今後受験するにあたって、不安な点などはないかなどを聞かれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手分野を一緒に分析し、復習の仕方や学習計画を丁寧にアドバイスしてくれました。 苦手な部分をひとつずつ潰していくことで、成績は少しずつ向上していきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備については最新で綺麗であった。 交通量が多かったから、車の音は気になった
アクセス・周りの環境
国道沿いにあるためアクセスはしやすい。 近くにはスーパーとかもあるため塾終わりに友達と行くこともできた。