昴 城西校
回答日:2025年07月16日
近くにあり場所が良かった。先生...昴 城西校の保護者(さとる)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: さとる
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島県立鶴丸高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
近くにあり場所が良かった。先生のレベルが高く安心して託す事ができた。丁寧な指導をしてください結果的に子供の学力は伸びました。対話型の指導も良かったと思います。近所でも人気のある塾であり安心して通わせる事ができたと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供は人に教わることが好きな性格であった事もあり塾に行く事を楽しみにしていました。そのため成績も上がってくれたのだと思います。対話型の授業であったのが子供には合っていた点ではないでしょうか。合っていない点はないです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
鹿児島県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
昴 城西校
通塾期間:
2021年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていない
この塾に決めた理由
近所であったためもあるが、鹿児島で1番知名度があるため安心して託す事ができる。さらに周囲の人々も選択しやすい。
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても有名な講師がいたがその先生に担任になってもらう事は出来なかったが他の先生でも十分に指導がなされて学力は伸びたと思う。結果的に第一志望の高校に合格できたが面談も丁寧にしていただけたと思います。人柄が全般に良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生達は授業の中で生徒たちへの質問をしっかりしており対話型の授業を実践できていたと思う。生徒の質も良くしっかりと学びの雰囲気があり、とても良い環境であったため生徒の学力も向上しやすくなるという状況であったと思います。
テキスト・教材について
普通
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
習熟度によりクラス編成ができており子供たちは学習のしやすい環境にあったと思う。初めは中位のクラスで頑張っていたが、そのカリキュラムが良かったおかげで次のクラスのカリキュラムでさらに成績が伸びたのだと思います。
定期テストについて
良好
宿題について
かなりの量がありましたが、子供が自宅で行うにはちょうど良い量だったと思います。しっかりと成績も伸びてくれました。適切な量だったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
現在の成績の状況を詳しく教えてくれた事に加えて、自宅での様子をしっかりとヒアリングを行い状況の共有に努めてくれた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今後の進路について目安になる高校の情報を共有してくれた。また今後の学習のアドバイスを適切に実施してくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
適切なアドバイスがあったように記憶しています。本人のやる気を出させてくれるようなアドバイスがあったと記憶しています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良い
アクセス・周りの環境
良い
家庭でのサポート
あり
中学の内容であれば親も分かるのでわからない問題があった場合には教えるようにつとめた。自宅での指導も必要であると思います。