1. 塾選(ジュクセン)
  2. 鹿児島県
  3. 鹿児島市
  4. 鹿児島中央駅
  5. 昴 城西校
  6. 昴 城西校の口コミ・評判一覧
  7. 費用は高めであるものの、合格実...昴 城西校の保護者(だいすけ)の口コミ

昴 城西校

塾の総合評価:

4.2

(1397)

昴の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月16日

費用は高めであるものの、合格実...昴 城西校の保護者(だいすけ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: だいすけ
  • 通塾期間: 2020年4月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 鹿児島県立鶴丸高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

費用は高めであるものの、合格実績がしっかりあり、生徒一人一人の特性や性格を丁寧に把握しながら、指導してくれるのがいちばんである。 講師陣の経験や情報収集能力があり、情報共有もきちんとなされているため、安心して任せることができた。 面談等もこまめに実施してくれて、生徒の長所を褒めつつも、課題についてズバリ指摘してどう対策していくかを明確に語ってくれるため、信頼感も高かった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

確実に学習する時間が確保できる上、実践的な問題に当たることで、解法や傾向も把握しながら身につけることができる。また、偏差値や順位付けがなされることで、志望校合格のために、どうプランニングしていくかが明確になるため、費用はそれなりにかかるデメリットを差し引いても、子供にとっては刺激、モチベーションアップになるなど、メリットの方が大きいと感じた。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・その他)
お住まい: 鹿児島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 昴 城西校
通塾期間: 2020年4月〜2025年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (三高模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (三高模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、テキスト代、夏期・冬期・春期のスクーリング代

この塾に決めた理由

自宅から近い距離にあり、合格実績も豊富であった。講師が生徒に寄り添うスタイルもよく、本人にとって理想的であったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は、入試に特化した問題解決の経験が豊富で、他の教室ともよく連携し、情報収集及び情報共有が正確になされている印象。生徒一人一人の学力とそれに応じた志望校の実態も詳しく把握しており、信頼できる印象。 担任制をとっているため、保護者や本人とも情報共有や交換、面談の実施などを通して、安心、信頼できる講師陣てあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

一問一問、生徒のつまずきや実態に応じて、細かく丁寧に対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

テキストに沿った講義形式が基本的であるが、意図的指名による発表もさせることがある。一人一人が明確な目標をもった生徒であるため、雰囲気は静かで集中して取り組む姿勢が見られる。学力に応じたクラス分けもなされている。

テキスト・教材について

テキスト名は具体的に分からないが、オリジナルテキストであり、授業で使用するものと、自習により定期的に提出するものと使い分けられている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

各校共通のテキストを使用し、それをもとに授業を進める。県の入試問題の過去問を丁寧に分析した上で作成されたテキストである。また、夏期・冬期・春期においては、特別特訓が実施され、弱点対策に重きを置いた指導を行っている。

定期テストについて

模試が年間10回程度。単元別チェックテスト等もこまめに実施されている。

宿題について

選択した科目はもとより、それ以外の科目についても指導してくれる。学校の宿題を重視してくれており、生徒の加重負担にならないよう配慮しながら量を調整してくれる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

模試の案内やスケジュール、注意事項についてがほとんどであり、成績についての詳細データも提供してくれる。 また、送迎に関する周辺住民への配慮のお願いなどについての連絡もこまめにあった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

基本的には、模試の成績をもとに、どういう分野が得意で、どういう分野が苦手であるかを共有し、特に弱点克服に向けてどのように対策していくかを語る機会が多かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

一問一問に着目し、パーフェクトを目指すのでなく、確実にとれる得点を一つでも増やしていくための学習方法について共有しながら進めることができた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物が新しく、清潔感があり、防音対策もしっかり講じられている。

アクセス・周りの環境

自宅から車で10分程度。付近にスーパーやコンビニエンスストアもあり、夜間でも明るい印象。

家庭でのサポート

あり

テキストが多く、学校のものと混ざる恐れがあったため、塾用のものと学校用のものときっちり分けて保管するよう配慮した。

併塾について

なし

昴 城西校の口コミ一覧ページを見る

昴の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください