昴 延岡校
回答日:2025年09月08日
塾の先生がどれだけ優秀でも、子...昴 延岡校の保護者(初完封)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: 初完封
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 宮崎県立延岡高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の先生がどれだけ優秀でも、子どもが頑張って勉強しないことには、成績は良くならない。塾は勉強をするきっかけとして考えているのであまり期待しすぎないようにしている。ただ、高い授業料を払っているので、子どもには、頑張って勉強してもらいたい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、子どもと先生の相性はいいみたいで、土曜日、日曜日も子どもが勉強したいときに、塾に行くようになりました。合っていない点は、先生と友達みたいになっていて、子どもが先生を舐めているところがあるようだ。その点は子どもに説教した。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
宮崎県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
昴 延岡校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全九州模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(全九州模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
私の職場が近くにあって安心です。また、自宅からも近いので、子どもが自転車で通うことができるので、通いやすさや安心感で決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の種別は会社員でベテランの先生が教えてくれています。子どもが分からないところを、分かるまで丁寧に教えてくれているみたいです。また、子どもが担当の先生のことを慕っているようで、子どもは楽しく通塾しているようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもの分からないところをよく質問しているみたいで、先生が丁寧に説明してくれて、子どもも理解できているみたいです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は、集団授業です。20人くらい入りそうな教室に十数人授業を受けていました。流れは、学校と変わらず、先生が授業をしてくれます。雰囲気は、ピリッとはしていないようで、和やかなようです。私としては、もっとピリッとして欲しいです。
テキスト・教材について
昴で配られているものです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
週3回の通塾で、1回2教科を1時間ずつ授業があります。学校で習うところよりも塾の方が早いみたいなので、難易度は高いみたいです。しかし、一度塾で習っているため、学校の授業にはついていけているみたいです。応用問題はまだ点数が取れていないので、何とか塾の授業についていってほしいです。
定期テストについて
全九州模試、塾内小テスト
宿題について
宿題は、あまり多くないみたいで、塾の授業中にやって終わっているみたいです。家で全く勉強をしていないようなので、心配です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の面談の日程調整の連絡があります。あとは、忘れ物があったとき、試験を受けるのかの確認などの連絡もあります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
全九州模試の結果を踏まえた上で、面談があります。志望校に対する今の状況、今の授業への理解度などについて、親に教えてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振のときは、学習方法の見直しをしてくれる。面談のときにその点について教えてくれるので、安心できる。まぁ、成績不振は子ども自身の問題なので子どもが頑張るしかない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
中をみたことがないのでよくわかりません。
アクセス・周りの環境
自宅から近いので、子どもが自転車で通うことができるし、送迎も楽です。