昴 志布志校の口コミ・評判
回答日:2023年10月14日
昴 志布志校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年12月からその他通塾】(35282)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年12月〜2022年12月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 志布志市立宇都中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
受験するつもりはなかったが、また、合格してもかようには現実的ではなかったので辞退させてもらったが、ライバルが出来たり、ほかの学校とのレベルの差なども分かり、意欲向上には繋がるからいいのではと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾内で仲良くなる子が出来ると、遊びに行ってるような感覚になったり、先生と距離感が近いと、緊張感がなくなったりするところが、なあなあになり過ぎて合わないのかなと思います。かよいやすいところはメリットかなと
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
鹿児島県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
昴 志布志校
通塾期間:
2022年12月〜2022年12月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
忘れた
この塾に決めた理由
ここしか知らないから、とりあえず、お姉ちゃんも通っており、特に悪い印象も持たなかったので、ここにしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
親身になって、色々話しをしてくれたり、寄り添ってくれたり、真剣に向き合ってくれる良い先生が多いと思います。こども寄りなので、子供たちも話しやすく、緊張し過ぎずに接していたように思います。楽しく学べていたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
受験に向けて、過去問題を何年もさかのぼって解いたり、繰り返し繰り返し解いたり、苦手なところを集中して行ったり、その子の自信に繋がるように取り組んでくれていたと思います。分からないところは飛ばすなど、初歩的な取り組みも教えてくれています。
テキスト・教材について
受験校に合わせた過去問題
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
スクーリングと受験特訓での申し込みでしたので、受験に合わせた、過去の問題を中心に解いたり、模擬試験を受けたり、取りこぼしがないように、ケアレスミスがないように指導してくれたり、練習したりしていたように思います。
定期テストについて
模擬試験など
宿題について
学校のワークをノートに書いて、何回も通るように指導し、繰り返して行うような宿題だったと思います。あとは間違えたところのやり直し。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
次の予定や、今後どうしていきたいかなどの確認、塾での子供の様子、家での子供の様子、今の勉強で足りないところなどの指導
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
こういう時もあるなど言われましたが、危機感を持てなかったのは本人の問題なのかなと思います。あとはできるところの取りこぼしがないように、分からない問題は後回しにするようにと教えて貰ってます。
アクセス・周りの環境
遠い