1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市早良区
  4. 西新駅
  5. 昴 西新校
  6. 中学2年生・2020年2月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学2年生

2020年2月から昴 西新校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
昴 西新校
通塾期間
2020年2月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

4

子供の性格と塾の雰囲気はあっているようですし、学校以外の塾のお友達にも恵まれて楽しく通っています。場所も自宅から自転車で通える距離なので雨天時以外は送迎しなくてよいので助かってます。
先生方も親身になって子供たちに接してくれているので、信頼できる塾だと思います。
ただ、思ったほど成績が伸びないので先生のアドバイスを真面目にコツコツと向き合って志望校に合格できるよう頑張ってほしいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供にはクラスの雰囲気があっているようです。学校以外の塾のお友達にも恵まれているようで、共通の趣味で話が盛り上がったりしています。楽しんで塾へ通っています。 ただ、成績の伸びがいまいちで塾の模試も学校の定期テストの結果があまり芳しくないのが今後の課題になってます。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

テキスト季節講習など含めると55万円ほどだと思います。

この塾に決めた理由

高校受験を見据えて入塾を検討していたところ、子供の友人が通うことになり、おすすめされたのでお問合せをしたところ先生の雰囲気も塾の雰囲気も子供に合ってそうだったので入塾を決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほどんどが社員の先生ですが、大学生の先生も数名いるそうです。社員の先生方の年齢層は他の塾に比べると高いかもしれません。経験豊かで個性豊かな子供たちの接し方も安心してお任せできると思います。親しみやすい先生が多く学校の授業よりも分かりやすくて面白いと子供は言ってます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内容に対して分からないところは授業中に質問したり、塾や学校の宿題。模試や定期テストの内容で分からないところも先生がいらっしゃるときには質問して教えてもらっているようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ですが、周辺の塾に比べると人数は少なめだと思います。女子が多いようです。アットホームな感じで分からないところも授業中に遠慮なく質問できる雰囲気のようです。人数が少なめなので充てられる頻度が多く、程よい緊張感のある授業の工夫がされているようです。授業後には確認テストがあり、合格点をもらわないと帰宅できません。通塾が難しいときはオンラインにも対応しています。

テキスト・教材について

塾オリジナルだと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾のクラスにより進捗や授業内容は少し変わるかもしれませんが、基本的には公立中学校のカリキュラムに沿った内容だと思います。子供が通っているクラスでは中学校の授業と変わらないスピードで丁寧にカリキュラムが組まれていると思います。

塾内テストや小テストについて

数か月ごとに塾オリジナルの模試があります。成績をもとにクラスが上がったり下がったり。高校の進路も目安にもなってます。

宿題について

毎回どの科目も必ず宿題は出ますが、ボリュームはその時々で変わるようです。どの科目のだいたい2,30分くらいで終わらせているようなので、もう少し多くてもよいような気もしますが。模試や学校の定期テスト前になると多くなります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月に一度塾からのお知らせがあります。内容としてはその時期に沿った勉強の仕方や心構えなどが主です。月謝金額のお知らせも毎月届きます。年に数回の面談日のやり取りもメールです。緊急な時だけ電話でやり取りすることが多いです。

保護者との個人面談について

あり

塾での模試や学校の定期テスト後に試験の結果をもとに理解度の確認や今後の勉強の仕方のアドバイスをもらったり志望校の確認。授業中の態度や塾での様子などをお話ししてくれます。こちらからは家庭での過ごしている様子などを授業以外での生活面での様子も共有しています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

点数だけで判断をせず、回答の内容を精査してくれてます。間違えたところはどのような考えを持って回答したのか。ただの思い違いなのか理解そのものをしていないのかを判断し、今後の家庭学習での問題の接し方などをアドバイスもらっています。

アクセス・周りの環境

幹線道路沿いで地下鉄からもバスからも通いやすいです。子供は近いので自転車で通ってます。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,023 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください