1. 塾選(ジュクセン)
  2. 鹿児島県
  3. 鹿児島市
  4. 加治屋町駅
  5. 昴 受験ラサール加治屋小学部
  6. 社会人以上・2007年10月~2009年2月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2007年10月から昴 受験ラサール加治屋小学部に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(6770)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ その他 )
お住まい
鹿児島県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
昴 受験ラサール加治屋小学部
通塾期間
2007年10月~2009年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (昴)
卒塾時の成績/偏差値
65 (昴)

塾の総合評価

4

保護者にも子どもにも余計なプレッシャーがかからないよう配慮してくれる良い塾でした。子どもの力を無理なく伸ばすことができただけでなく、中学以降も塾での学びが様々なシーンで役立っていると感じます。
バス停を降りて数分という立地の良さもポイントが高いと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人指導よりも集団授業のほうがあっていたようで、塾での友達が多数できたおかげで、中学でも顔見知りが多く、すぐに馴染めました。スタンダードなクラスに通ったことで、授業についていけず萎縮してしまうこともありませんでした。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

約40万円

この塾に決めた理由

友人と一緒に通いたいと子どもが言ったため

この塾以外に検討した塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

子どもたちの興味を引き出すよう、また、堅苦しくならないよう、工夫して授業していただいていたようです。コミュニケーションをしっかり取っくれていたと思います。学校とは違う雰囲気ではありますが、ピリピリした空気を作らず学習意欲を掻き立てて下さったので、楽しみながら通っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業のつど、対応していただけたようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教科ごとに1人の先生が30名ほどの子どもを教える集団授業でした。成績順に席が決まっているなど、子どもへプレッシャーがかかるようなこともなく、受験生ながら和やかな雰囲気の中でのびのびと学習に取り組めたと感じています。

テキスト・教材について

昴のオリジナルテキストを使用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

スポーツのチームに所属していて時間が取れず、あえて一般のコースを選択していたため、無理なく学習できました。レベルの高いクラスは授業数が多くて進むスピードも速く、習い事との両立は難しそうでした。第一希望の中学の受験問題が少し特殊だったので心配していましたが、対策もして頂けたので良かったです。

塾内テストや小テストについて

年に数回のオリジナルテストがあり、名前を掲載して上位のランキングを発表。
受験前は、公立中学受験用のテストがあった。

宿題について

習い事と併用でも、次の授業までにこなせる程度の量でした。受験へのカウントダウンが始まる夏休み頃になっても、それほど負担はなかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

学力に関する連絡は特にありませんでした。クラス分けと受験校の選択についてなどもお知らせのみで、実際に担任の講師と会って話をした記憶があります。

保護者との個人面談について

あり

最初は難関校を受験するつもりで入塾したのですが、子どもの性格を考え、ハードなスポーツとの両立を選んだため、コースの変更や受験校の選択についてご相談しました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

試合が続き、疲れて学習に身が入らないこともありましたが、両立したいとの希望を伝えていたので、塾の先生方は、普段どおりの声掛けをして、見守ってくださいました。

アクセス・周りの環境

街に近く便利でした

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,532 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください