1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市早良区
  4. 西新駅
  5. 昴 西新校
  6. 中学2年生・2021年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学2年生

2021年4月から昴 西新校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(6919)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
昴 西新校
通塾期間
2021年4月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (塾の模試)

塾の総合評価

4

成績の伸びは思っていたほどではなかったですけれど、塾の友達にも恵まれて、嫌がらず通ってます。先生方も熱心に対応してくれているので、勉強の仕方が定まればこのまま伸びるのではと期待をしてます。塾の規模は小さめですけど、子供には合っていてこのまま通い続けたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

他の塾と比べて生徒数が少なく、雰囲気も子供に合ってるようで通うことは嫌ではないようです。ただ、思っていたよりも成績が伸びないので、学習の仕方があってないのかと試行錯誤してるところで、塾の先生のサポートを受けながら、自習室などを活用して通ってます。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

20万円ほど

この塾に決めた理由

子供の友人が通うことになり誘われたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

他の塾に比べて先生方の年齢層は高めだと思います。その分経験を積んでいらっしゃるので、任せられるかなと思います。たまに脱線するようですが、基本的にはわかりやすい授業で、分からないところの質問もしやすいみたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからないところがあると、先生に質問して対応してもらってます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

周辺の塾と比べるとクラス当たりの人数が少なめだと思います。なのでアットホームな感じのようです。基本的には学校の授業に沿った内容を勉強していると思います。定期テスト前になると試験対策授業に変わり、学校ごとに対応してくれます。

テキスト・教材について

学校の教科書に沿ったテキストだと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学力ごとにクラスが分かれていて、学力に合った授業の進め方をされてるようです。基本的には学校の教科書に沿ったカリキュラムだと思います。定期テストにも対応してくれますし、勝つ高校受験も見据えた授業ではないかと思います。

塾内テストや小テストについて

塾の模試が2,3か月おきに定期的にあります。

宿題について

通常の宿題はもちろんあります。チェックもあります。春季夏季冬季講座になると通常の授業はストップするので季節講座はまた別の宿題が出ます。定期テストや塾の模試前にも通常とは別に宿題があるようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月一回程度の塾からのお知らせ。費用のお知らせが定期的にメールでお知らせが来ます。面談日が確定されればメールでお知らせが入ります。

保護者との個人面談について

あり

模試や定期テストの結果を見ながらの面談になります。テスト結果を見ながら今後の対策を話し合います。塾での様子や家庭での様子を先生と話したりしてます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期テストや模試で間違えたところを再度解きなおすのはもちろん、間違えが箇所の勉強方法をいくつかアドバイスしてもらい、必要ならば問題プリントをもらったりしてるようです。

アクセス・周りの環境

自転車で通えるので便利です

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

家ではどうしてもだらけてしまうので、塾で決めたスケジュールを見えるところおいて、すべきところをどんなふうに学習したのか聞くように心がけてます。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,532 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください