昴 志布志校の口コミ・評判
回答日:2023年05月25日
昴 志布志校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週4日通塾】(8648)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 尚志館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生との相性もあるので通ってみないと分からないことや、接してみないと分からないこと、通える時間帯や距離など、その子のバックグラウンドで変わってくることもあるので、難しい 塾としてはいいと思うので、あとは本人の意欲次第だと思いました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
勉強をしないので行くことで勉強時間の確保にはなったと思います 塾での友達ができることで会話が弾み、自習時間よりも会話の時間の方が多いように感じる事もありました 授業自体は集中していたので問題ないかと思います
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
鹿児島県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
昴 志布志校
通塾期間:
2021年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
70万円くらい
この塾に決めた理由
ここしかないから
講師・授業の質
講師陣の特徴
皆さん、親切で親にもよく話しかけてくれ、塾での状況把握が出来ました。子供のことも気にかけてくれ、色んな手段で勉強を促してくれました ただ担任やよく話す先生しか分からずなんの教科なのかが分かりにくかったように思います 挨拶する先生しない先生話しかけやすい先生色々でした
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生に直接話が出来ました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供たちの集中力が続くように雰囲気を作ってくれたり、休憩を入れてくれたり、工夫してくれていたと思います 先生たちも明るく前向きで、雰囲気も良かったと思います ただ教室は殺伐としていて前方の席はいいが後方は集中しにくいのかなと思うような教室でした
テキスト・教材について
その時期に合わせて、模擬試験や学力テスト、復習テストなどしてくれ、苦手なもの、これから点数をとっていかないといけないものなど分かりやすく説明をしてくれました 教材も繰り返し使えるようノートを準備するなど工夫も教えてくれました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
その子のレベルに合わせて、クラスも編成してあり、同じ目的を持つ子と一緒に頑張る事が出来ていたと思います カリキュラムはその時期に合わせて取り組んでくれていたと思います 保護者にも説明会があり、今後の進め方についても分かりやすく説明してくれました
定期テストについて
その時期に合わせてテストもしてくれました
宿題について
宿題はアプリのものややり直しなど、予習復習を兼ねてしてくれていたと思います 保護者にもわかるようにメール送信もしてくれ分かりやすかったと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期テストや模試などの案内や子供の家での様子、塾に対してどう言っているかなど、塾で会えない時にれんらくが来るような感じでした あとは確認連絡でした
保護者との個人面談について
半年に1回
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目の克服、繰り返し行うことの大切さなど伝えてくれましたが、親が話すことと同じで聞き飽きてしまっており、なかなか繋がりませんでした
アクセス・周りの環境
車でないといけない距離だったので、親の協力がないと通えませんでした