YT慶倫館 春日部南教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はYT慶倫館全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月3日
YT慶倫館 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
学校の成績がなかなか上がらず、家では集中して勉強できなかったから塾に通うことにした。友達が通っていて評判がよかったのもきっかけ。授業の内容がわかりやすいと聞いて、自分にも合いそうだと思った。体験授業を受けたときに、先生の教え方が丁寧で雰囲気もよかったので、ここなら続けられると思って決めた。
この塾に決めた理由
クラスの友達や部活の友達がたくさん通っていたから。学校と家の丁度間くらいの距離にあって、学校帰りにそのまま塾に寄れたから。
志望していた学校
埼玉県立草加高等学校
講師陣の特徴
塾の先生は教え方がうまくて、わからないところもちゃんと説明してくれた。特に数学が苦手だったけど、授業を受けているうちに少しずつわかるようになってきた。質問もしやすかったし、授業の雰囲気もピリピリしてなくて通いやすかった。テスト前には対策プリントを用意してくれて、すごく役に立った。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは学校の授業に合わせて作られていて、復習もしやすかった。苦手な単元を重点的に扱ってくれたから、自分のペースで勉強を進められた。定期テスト前には特別な対策授業があって、効率よく勉強できたのがよかった。無理なく続けられる内容だったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
中学校から塾に向かう最短の道には信号はもちろん、横断歩道もないため、夕方以降は危ない。
回答日:2024年6月20日
YT慶倫館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
人によって合う合わないはどうしても出てきてしまうけれども、個別指導は引っ込み思案な性格の子供には不向きなため、自分の都合のいいときだけ利用できる集団学習塾のほうがうちにはむいていたのでこの塾にしてよかったととても満足しています。 また、そこまで大きくない塾なのでアットホーム感が強く敷居が高くない感じがとてもよかったです。
この塾に決めた理由
自宅から近かった。 自習室が使いやすかった。 値段的にも他と比較した際に一番安かったのでここに決めました。
志望していた学校
埼玉県立春日部高等学校 / 埼玉県立越谷北高等学校 / 春日部共栄高等学校
講師陣の特徴
フリーランスの講師や、現役大学生とか比較的若い人が多かったので話の内容も世代が近いこともありとてもアットホームな感じだった。 塾長含め講師陣と試験終わりで打ち上げしたりしてとてもメリハリあって楽しそうに通ってました。
カリキュラムについて
生徒にあわせたカリキュラムをくんでくれていた。 基本各教科毎で料金や、時間割が変わるがとっていた教科関係なく最終的には全てカバーしてもらえるようなカリキュラムを作成して教えてもらえてました。 ただ苦手科目の単元を掘り下げて復習させるのは無理でした。時間が足りなかった為。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
テスト前は朝から開けてくれていた
回答日:2024年12月23日
YT慶倫館 生徒 の口コミ
総合評価:
1
怖い。コロナ禍に先生がマスクをわざわざ外してくしゃみをして、唾が飛んでいた。トイレが少ない。そのせいで、長蛇の列ができたが、授業に少しでも遅れると怒られる。トイレに行くことができず、膀胱炎になった 老朽化で廊下が軋む。朝から晩まで塾にいることを強制される。隣のプレハブに行かされることもある。若干頭が良くなった気がするが、実感はあまりない。教えるのがわかりにくい先生がいた。基本的に自習の時間が長すぎた。質問に行かないと怒られる。最後の集まりに誘われなかった。えこひいきが過ぎる。
志望していた学校
埼玉県立春日部東高等学校