若葉学習会 米子校舎の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全57件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
米子校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に何か問題がない限り、親に電話が来たり連絡が来たりすることはなかった。 親とコミュニケーションを取るのは学年が変わる時の説明会の時だけだったと思う。
米子校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人的な連絡は無く、全体の保護者に向けて、毎月のコラムや、上位成績者の名前が載っているものが、郵便で届いていました。
通塾中
米子校舎の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
米子校舎の口コミ・評判
講師・授業の質
全員社員でプロの講師 特に東高生などの数学と高校生の国語の先生が素晴らしく、とても授業が的確で大学受験に特化している。また、授業は面白く飽きずに受けられる。寝られる雰囲気ではないため寝る心配もなく快適に授業を受けることができる。生徒個人個人への対応が厚く、全員が満足する授業を目指している。勉強至上主義の指導のため勉強へのモチベーションも向上させてくれる。
米子校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とてもよく、毎月テストがあり、親にも成績が届く仕組みだった。 中学三年生からは、毎月のテストの結果順で、クラス分けがされるため、1番上のクラスに留まるために、勉強を頑張っていた。 放課後は、10人程度は毎回教室に残って、数人の先生が一緒に復習を手伝ってくれた。
米子校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾への距離は問題なかった。なので自転車で自分で通わせていた。少し心配だったのは、夜暗くなってからの帰り道。
米子校舎の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で通える距離で利便性が優れていた
通塾中
米子校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校のカリキュラムは、レベル別にクラスを設定してあるようです。米子東コース、米子西コースといった感じです。それぞれのカリキュラムについては詳しくわかりませんが、自分の通う高校でクラス・カリキュラムを選べば良いのだとおもいます。
米子校舎の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には学校で習う範囲の予習。カリキュラムとしては、他の塾とあまり変わらないと思う。詰め込みすぎず、ある程度進めたところで、復習のプリントなどをして習熟度の確認っていう感じだと思います。他の塾もそんな感じだと思います。
米子校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
集金の内容や塾を継続するか否か、冬季講習や夏期講習のお知らせなどだったと思う。面談のお知らせとか。特に何回もかかってくるようなことはなかった。
通塾中
米子校舎の口コミ・評判
塾のサポート体制
月に一度、郵便で会報誌が届く。塾の様子や、子供の出席・欠席日数が書いてある。講師や卒業生のコラムもある。
米子校舎の口コミ・評判
総合的な満足度
国語の古文の文法がよくわかったと聞いている。その他の科目については、子どもから特に聞かないのでよくわからない。通学に便利な街中にあり、近隣の店舗も多く、送り迎えに苦労しなかった。費用も良心的だと思う。
- 1
前へ
次へ