1. 塾選(ジュクセン)
  2. 若葉学習会
  3. 若葉学習会の口コミ・評判一覧

若葉学習会の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 63 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

若葉学習会の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に何か問題がない限り、親に電話が来たり連絡が来たりすることはなかった。 親とコミュニケーションを取るのは学年が変わる時の説明会の時だけだったと思う。

若葉学習会の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周囲は、スタバ、コンビニ、書店がそれぞれ複数存在しており、アクセスがとても良かったです。

通塾中

若葉学習会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高校生の授業は受けたい授業を取る形式になっている。高校ごとに先生や内容が違う。それぞれの高校の進度にあった内容で授業をしてくれる。国語だけは様々な学校の生徒が混じって勉強をする。基本は19時10分から21時30分までの2時間20分の授業で途中に2回ほど10分休憩が挟まれる。

通塾中

若葉学習会の口コミ・評判

塾のサポート体制

その生徒の出席日数およびテストなどの成績。成績は折れ線グラフで見やすく書かれている。テストの成績から分析される勉強の課題や取り組むべきことなど。

若葉学習会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高レベルではないかと思う。 若葉に通えばだいたい、希望の高校に合格出来る。 進め方が早いので、ある程度予習は必要だと思う。 学校と同じような感じで授業を進めていく(ただし、スピードは早い)ので、実際の学校での授業が復習みたいな感じになる。

若葉学習会の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くに後藤駅もあり、さらに隣にはTSUTAYAとローソ・スタバがあったため、12時間勉強で疲れた時にリフレッシュが出来て良かった

若葉学習会の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

若葉学習会の口コミ・評判

講師・授業の質

よく研究しており教材が良かった。教科の先生が通信制の高校の教諭をかねている人が多くしんらいできた。個性のある先生が多く子供を飽きさせなかった。通信性高校の教諭をかねている人も多く信頼できた。おそらく勤務時間外の研修でスキルアップしているように思う

通塾中

若葉学習会の口コミ・評判

塾のサポート体制

月に一回、自宅に会報が届きます。その月の授業の出席日数、来月の日程、先生方のコラムなどもあります。毎月届くのが楽しみです。

若葉学習会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には学校で習う範囲の予習。カリキュラムとしては、他の塾とあまり変わらないと思う。詰め込みすぎず、ある程度進めたところで、復習のプリントなどをして習熟度の確認っていう感じだと思います。他の塾もそんな感じだと思います。

若葉学習会の口コミ・評判

塾のサポート体制

集金の内容や塾を継続するか否か、冬季講習や夏期講習のお知らせなどだったと思う。面談のお知らせとか。特に何回もかかってくるようなことはなかった。

通塾中

若葉学習会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容のレベルによってコースが分かれている。◯◯高クラス、△△高クラスといった感じ。生徒は入塾時に選択できる。◯◯高の生徒が△△高クラスに入ることも可能。人づてに聞いたことなのではっきりとは分からないが、おそらく途中で変更することも可能。

若葉学習会の口コミ・評判

総合的な満足度

夏期講習もありレベルの高い勉強も出来る。受験対策に力を入れている。生徒数は大体10人から15人で、週に一度全体授業があり、あとは個別学習していた。夏休みと冬休みは講習メインで、そう復習する感じです。大体2〜3時間ほど休憩入れつつ授業がある。

若葉学習会の口コミ・評判

総合的な満足度

国語の古文の文法がよくわかったと聞いている。その他の科目については、子どもから特に聞かないのでよくわからない。通学に便利な街中にあり、近隣の店舗も多く、送り迎えに苦労しなかった。費用も良心的だと思う。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください