1. 塾選(ジュクセン)
  2. 鳥取県
  3. 米子市
  4. 後藤駅
  5. 若葉学習会 米子校舎
  6. 若葉学習会 米子校舎の口コミ・評判一覧
  7. 若葉学習会 米子校舎 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(105377)

若葉学習会 米子校舎の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(63)

若葉学習会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

若葉学習会 米子校舎 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(105377)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 鳥取県立米子東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通い始めて学力が向上したから。雰囲気が良いから。先生は授業が分かりやすく、信念があり、面白くてずっと聞いていられて、とても尊敬できる。校舎内は衛生的でエアコンもよく効き快適。自習室の設備も充実している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

厳しい言葉をかけて勉強を促す点が私に合っている。勉強へのモチベーションが上がる。勉強に普段はやる気が出ないが塾で厳しい言葉をかけられた後は勉強をよりがんばろうと思える。校舎内に人が多い点が私に合っていない。私は人前に出ることが苦手だから自習室や廊下にたくさん人がいると緊張してしまって行くのが苦手だ。その代わり人がたくさんいることによって人の視線を感じ、サボらず勉強できる。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 若葉学習会 米子校舎
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国学力調査)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代

この塾に決めた理由

中学生のバス送迎があるから。また、学力の向上などの良い評判を聞くから。きれいな校舎で過ごしやすい。兄弟が通っていた塾だからという理由もある。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員社員でプロの講師 特に東高生などの数学と高校生の国語の先生が素晴らしく、とても授業が的確で大学受験に特化している。また、授業は面白く飽きずに受けられる。寝られる雰囲気ではないため寝る心配もなく快適に授業を受けることができる。生徒個人個人への対応が厚く、全員が満足する授業を目指している。勉強至上主義の指導のため勉強へのモチベーションも向上させてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧な対応で常に受け付けている

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は講師によって様々。勉強を怠らないことを大切にしている塾で緊張感のある授業。かといって怖くて面白みのない授業でなく先生が勉強内容の面白さを教えてくれて勉強が好きになるような授業。ときには厳しい言葉もあるがその分生徒一人ひとりに寄り添った対応をしてくれて学力や勉強意欲の向上が十分に期待できると考える。

テキスト・教材について

塾オリジナルのテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学生は国数英社理の五教科。週3日3授業ずつ。1授業は40分。1日の授業は基本的に英数+1教科。 高校生は自分で受けたい授業を取る形式。国語は様々なの学校の生徒が混じった授業だが、他の科目は高校ごとに内容が違う。2時間20分間の授業で途中に2回ほど10分間の休憩が挟まれる。

定期テストについて

中学生は毎月「月例テスト」がある。 高校生は不定期で小テストを行う。

宿題について

宿題は滅多に出されない。高校数学のハイレベルクラスでのみ出されている。課題内容は難しい入試過去問に挑戦するものである。1問難題が出され、それを1週間かけて考えてくる。1年生のうちは答えが出せなくて当たり前のものにも挑戦する。授業で解説を聞き理解する。そのための準備で家庭で考えて来させるのだと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

その生徒の出席日数およびテストなどの成績。成績は折れ線グラフで見やすく書かれている。テストの成績から分析される勉強の課題や取り組むべきことなど。

保護者との個人面談について

1年以上

中学三年生のみ進路についての個人面談を行う。学校の成績や模試の結果をもとに志望校の現実的な検討と話し合いを行う。先生、保護者、生徒の三者面談。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

このままだとまずいと正直に伝えてくる。現在のダメな点を指摘し改善策を親身になって相談に乗ってくれる。利益にならないにも関わらず勤務時間外まで相談に乗ってくれることもある。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清掃の徹底を行っており清潔。十分な広さがある。非常時しか開けられない窓で安全。プロジェクターなどの時代にあった設備も充実している。全館エアコン完備で快適。

アクセス・周りの環境

大きな道沿いにあり利用しやすい。隣にコンビニエンスストアがあり便利。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください