1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 福山市
  4. 東福山駅
  5. わかば塾(広島県) 新涯教室
  6. 16件の口コミからわかば塾(広島県) 新涯教室の評判を見る

わかば塾(広島県) 新涯教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.3

(16)

わかば塾(広島県) 新涯教室の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 33%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

66%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

33%

週2日

33%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 16 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月10日

わかば塾(広島県) 新涯教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新涯教室
  • 通塾期間: 2023年12月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

説明がわかりやすくてわからないところへの理解が深まってわかりやすくなったりするので、すごく勉強しやすい雰囲気があると思った。また、先生たちもコミュニケーション能力が高く、生徒が話しやすい雰囲気を作ってくれていたので、そこもよかった。

この塾に決めた理由

教室の雰囲気が明るくて窮屈でなくて、リラックスするスペースもあってよかった。実習室もあって、他を気にせずにいても勉強に集中して勉強できると思った。

志望していた学校

お茶の水女子大学附属中学校

講師陣の特徴

何がわかっていないのかをよく観察してくれてわかってないところの人員となっているところを深掘りして調べていって本人に理解させようとしてくれた。優しくて、知識もあって、コミュニケーション能力もあって、子供的にはわからないところを聞きやすかったと思う。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、自己の成長促すような自主力を伸ばすような感じでやっているところから、順に乗っていってどこがわかっていて、どこがわかっていないのかを明確にすることで、この先の勉強をやりやすくすると言うことをやっていたと思う

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

夜まで安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月9日

わかば塾(広島県) 新涯教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新涯教室
  • 通塾期間: 2020年11月~ 2021年11月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生に聞きやすかったりするから、自分で1人で勉強家でするよりかは先生とお話をしながら楽しく確実に効率よく勉強できるからすごくいいと思う。また雰囲気も清潔で家でリラックスしているかのような雰囲気で、勉強ができるからすごくいいと思います。

この塾に決めた理由

個人的に住んでるところより近くて通いやすかった。また個別に指導してもらえるから学習効率がよくていいと思った。評判も良かった

志望していた学校

広島女学院高等学校

講師陣の特徴

先生は歴が長くてもともと教師をやっていたと思う。教え方がうまくて、いろんな資格も持っていて多方面から教えてくれることができる。だから何でも聞きやすくって間違っている。ところがすぐに訂正されやすくてよかった。明るい性格みたいな感じで声かけやすかったから、勉強がはかどった。

カリキュラムについて

カリキュラムのレベルは高くて、最新の技術を使いながら教えてくれるところもあって、特に数学何かを勉強していると立体的にものを見ることができてすごく脳内に入りやすかった。勉強効率も上がった。ステップアップしていくので周りに合わせずにどんどん自分のペースで先に進めた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

明るくて夜になっても明るくて安心感がありました。友だちも通っており通いやすかった。家からも近く通いやすかった!

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

わかば塾(広島県) 新涯教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 新涯教室
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2020年5月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

普通の塾とは一線違った、リラックスして多少おしゃれな空間で勉強できる。本にも囲まれて気になって手に持に取った本から学びが次々ある。本を読む習慣もできて、知識も得られる。勉強においても、行かさせられてる感なく自分で学びたいから行ってるという気持ちもつくれる

この塾に決めた理由

いとこがかよっていたので通いやすかった。あと従姉妹の口コミもよかったため。遅くまで勉強していても立地がいいから安心感あった

志望していた学校

広島女学院高等学校

講師陣の特徴

ユニークでわかりやすい表現で始めから理解できる感じで話してくれます。かと言って分からないところとかもっと理解を深めたいところがあればいつでも聞いたり話したりできる関係性である。とても楽しく勉強できるのでいい講師が揃っていると思う

カリキュラムについて

基礎学力コースから志望に合わせたコースまで多様にあり自分で自由に選べて学べるから自分にあったコースにいられる。急ぐ必要もなくゆっくり丁寧に理解を深めることができる。またさ 本があるカフェもありおちつける

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

そんなに閉鎖された環境でなく人も多いので安心感ある

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はわかば塾(広島県)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年1月10日

わかば塾(広島県) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年12月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

説明がわかりやすくてわからないところへの理解が深まってわかりやすくなったりするので、すごく勉強しやすい雰囲気があると思った。また、先生たちもコミュニケーション能力が高く、生徒が話しやすい雰囲気を作ってくれていたので、そこもよかった。

この塾に決めた理由

教室の雰囲気が明るくて窮屈でなくて、リラックスするスペースもあってよかった。実習室もあって、他を気にせずにいても勉強に集中して勉強できると思った。

志望していた学校

お茶の水女子大学附属中学校

講師陣の特徴

何がわかっていないのかをよく観察してくれてわかってないところの人員となっているところを深掘りして調べていって本人に理解させようとしてくれた。優しくて、知識もあって、コミュニケーション能力もあって、子供的にはわからないところを聞きやすかったと思う。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、自己の成長促すような自主力を伸ばすような感じでやっているところから、順に乗っていってどこがわかっていて、どこがわかっていないのかを明確にすることで、この先の勉強をやりやすくすると言うことをやっていたと思う

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

夜まで安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月9日

わかば塾(広島県) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年11月~ 2021年11月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生に聞きやすかったりするから、自分で1人で勉強家でするよりかは先生とお話をしながら楽しく確実に効率よく勉強できるからすごくいいと思う。また雰囲気も清潔で家でリラックスしているかのような雰囲気で、勉強ができるからすごくいいと思います。

この塾に決めた理由

個人的に住んでるところより近くて通いやすかった。また個別に指導してもらえるから学習効率がよくていいと思った。評判も良かった

志望していた学校

広島女学院高等学校

講師陣の特徴

先生は歴が長くてもともと教師をやっていたと思う。教え方がうまくて、いろんな資格も持っていて多方面から教えてくれることができる。だから何でも聞きやすくって間違っている。ところがすぐに訂正されやすくてよかった。明るい性格みたいな感じで声かけやすかったから、勉強がはかどった。

カリキュラムについて

カリキュラムのレベルは高くて、最新の技術を使いながら教えてくれるところもあって、特に数学何かを勉強していると立体的にものを見ることができてすごく脳内に入りやすかった。勉強効率も上がった。ステップアップしていくので周りに合わせずにどんどん自分のペースで先に進めた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

明るくて夜になっても明るくて安心感がありました。友だちも通っており通いやすかった。家からも近く通いやすかった!

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

わかば塾(広島県) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2020年5月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

普通の塾とは一線違った、リラックスして多少おしゃれな空間で勉強できる。本にも囲まれて気になって手に持に取った本から学びが次々ある。本を読む習慣もできて、知識も得られる。勉強においても、行かさせられてる感なく自分で学びたいから行ってるという気持ちもつくれる

この塾に決めた理由

いとこがかよっていたので通いやすかった。あと従姉妹の口コミもよかったため。遅くまで勉強していても立地がいいから安心感あった

志望していた学校

広島女学院高等学校

講師陣の特徴

ユニークでわかりやすい表現で始めから理解できる感じで話してくれます。かと言って分からないところとかもっと理解を深めたいところがあればいつでも聞いたり話したりできる関係性である。とても楽しく勉強できるのでいい講師が揃っていると思う

カリキュラムについて

基礎学力コースから志望に合わせたコースまで多様にあり自分で自由に選べて学べるから自分にあったコースにいられる。急ぐ必要もなくゆっくり丁寧に理解を深めることができる。またさ 本があるカフェもありおちつける

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

そんなに閉鎖された環境でなく人も多いので安心感ある

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください