わかば塾(広島県) 新涯教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月09日
わかば塾(広島県) 新涯教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年11月から週3日通塾】(95270)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年11月〜2021年11月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 広島女学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生に聞きやすかったりするから、自分で1人で勉強家でするよりかは先生とお話をしながら楽しく確実に効率よく勉強できるからすごくいいと思う。また雰囲気も清潔で家でリラックスしているかのような雰囲気で、勉強ができるからすごくいいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾では短期で集中して成績を上げたい人やなかなか学校では質問で手を挙げられない人がまたは細かいところまで聞きたいところがあるときに塾を利用すると自分の知りたいことの知識が深まるので、それがいいなと思います。塾に会っていない点としては勉強だけしかしないと言う雰囲気があるので、やる気のない時に逃げられない感じがある
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(20代・会社員)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
わかば塾(広島県) 新涯教室
通塾期間:
2020年11月〜2021年11月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト2万円
この塾に決めた理由
個人的に住んでるところより近くて通いやすかった。また個別に指導してもらえるから学習効率がよくていいと思った。評判も良かった
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は歴が長くてもともと教師をやっていたと思う。教え方がうまくて、いろんな資格も持っていて多方面から教えてくれることができる。だから何でも聞きやすくって間違っている。ところがすぐに訂正されやすくてよかった。明るい性格みたいな感じで声かけやすかったから、勉強がはかどった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は皆、参加型や個人的に見てくれる個別指導などなどがあり、まずは順番から挨拶をして掃除や何かをしてみんなを待っていた。そしてみんなが集まったら授業が始まり、生徒と会話をしながら授業を進めていくところが多々あって何でも聞きやすかった。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムのレベルは高くて、最新の技術を使いながら教えてくれるところもあって、特に数学何かを勉強していると立体的にものを見ることができてすごく脳内に入りやすかった。勉強効率も上がった。ステップアップしていくので周りに合わせずにどんどん自分のペースで先に進めた。
宿題について
宿題はたくさん出されるけれど、簡単なものから少し考えればできるものまで多種多様で、家でも充実した勉強ができる感じだった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
子供が今日どんなことをしてどんな成績アップにつながるための勉強したかを教えてくれた。そして次はこういう風に進めていったらいいねと言う予定をみせた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時の塾側のアドバイスとしてはほんとに何がわかっていて、何がわかっていないかをちゃんと目で見て見えるようにしてやることで先生と勉強しやすくなったりするから細かく教えてねと言われた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
クーラー暖房完備されていてお手洗いも綺麗。ひろくて、衛生面も綺麗ですごしやすい空間があった。防音はあまりされてないように感じるがもともとうるさいところではないから気にならない
アクセス・周りの環境
明るくて夜になっても明るくて安心感がありました。友だちも通っており通いやすかった。家からも近く通いやすかった!