早稲田稲門塾 本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田稲門塾 本校のおすすめポイント
- 学習内容を先取りする授業
- 高校受験の対策
- 弱点を把握し学力を定着させる
早稲田稲門塾 本校はこんな人におすすめ
学習内容を先取りしたい小学生
早稲田稲門塾の小学生クラスでは、学習内容を先取りした補習授業と実力を培う授業を行っています。小学生からこの指導を行うことで、自然に学習習慣が身につき、基礎力も身につきます。少し高いレベルでの授業を行い、実力を最大限伸ばします。生徒が余裕を持って学習に臨めるようにしています。
高校受験対策をしたい中学校
早稲田稲門塾では、高校受験対策を行っています。確かな基礎学力を身につけながら、高校受験に向けて実力をつけていきます。定期テスト前には過去問を検証した学校別の綿密なテスト対策を全科目行い、内申点の向上も目指しています。様々な角度からバックアップを行い、受験生としての学力をつけていきます。
弱点を克服したい人
早稲田稲門塾では、弱点を克服するための指導を行っています。年4回塾内のテストで、現時点での学力や弱点を定期的に知ることができます。課題を明確にし、今後の学習に活かすことができます。授業は電子黒板で映像や音響を使い、様々な角度から理解の向上を促しています。また欠席した単元や理解が遅れている部分は、個別で指導することができます。授業日以外でも、授業を行っている時間はいつでも自習を行うことができます。
早稲田稲門塾 本校へのアクセス
早稲田稲門塾本校の概要
対象学年 | 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
早稲田稲門塾 本校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2025年04月06日
講師陣の特徴
先生方はみなさん愛情を持って真剣に子供たちに向き合ってくれます。上の子は英語、下の子は数学が得意になりましたが、国語の授業では長文問題を繰り返し解くことで力をつけてもらったと感じています。国語で毎回安定した偏差値を出せていたのは「あの授業があったから」と、子供からも聞いています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことは聞けばその都度教えてもらえたそうです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
「授業の雰囲気は良かった」と子供からは聞いています。たまに一部の生徒さんが集中できていない時に厳しく注意されることもあったそうですが、月謝を支払って通わせているからにはそのように対応してもらえてありがたいと思っていました。
テキスト・教材について
教材の他に過去問や傾向に沿ったプリントなど、先生が作成したものも解いていました。
-
回答日: 2025年03月12日
講師陣の特徴
常識のあるキチンとした先生の印象が強いです。 何よりも、子供たちと心のある付き合いをしてくださります。 うちの子供は尊敬してました。 尊敬するということは、生徒と人としてお付き合いしてくださったと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
うちの場合は部活と両立させたかったので時間をつくる方法を質問した所、生活を見直す方法から教えてくださりました。 実際に勉強する時間もでき、身体共に負担が減ったようでやる気にも繋がりました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数の授業を受けるような形ですが、一人一人を見逃さず見てくださってます。 うちの子供はまずやる気から変わりました。 やる気が起きない時期でも、塾に行けばやる気になって帰ってきました。 先生がかけてくださる言葉を守ると伸びることが実感できたようでした。
テキスト・教材について
学校の教材に沿って教材やテストがあり、中間・期末ごとに細かく対策もしてくれます。
早稲田稲門塾 本校の合格実績(口コミから)
早稲田稲門塾 本校に決めた理由
-
友達の紹介で、初めは厳しい塾と聞いていましたが、他の生徒さんへ迷惑をかけてる一部の生徒さんへの注意をしているだけで、特別に厳しいということはありませんでした。
-
知り合いのお子さんが通塾していて話を聞く機会があったため。最終的には本人が体験授業を受けて通いたいと言ったので。
早稲田稲門塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
早稲田稲門塾以外の近くの教室
早稲田稲門塾に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン