早稲田稲門塾 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.5

(11)

早稲田稲門塾 本校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

100%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月6日

早稲田稲門塾 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高校受験において結果が出せたことは、間違いなく塾に通っていたからだと思います。月謝は月謝袋で子供に持たせて納入します。保護者会で「これだけのお金を支払っているんだよと、是非お子さんと月謝を確認してください」との話があり、毎月子供に見せるようにお札を入れていました。お陰で頑張らないとと思えたのではないかと。真面目に取り組めるお子さんには、おすすめの塾です。

この塾に決めた理由

知り合いのお子さんが通塾していて話を聞く機会があったため。最終的には本人が体験授業を受けて通いたいと言ったので。

志望していた学校

埼玉県立川越高等学校

講師陣の特徴

先生方はみなさん愛情を持って真剣に子供たちに向き合ってくれます。上の子は英語、下の子は数学が得意になりましたが、国語の授業では長文問題を繰り返し解くことで力をつけてもらったと感じています。国語で毎回安定した偏差値を出せていたのは「あの授業があったから」と、子供からも聞いています。

カリキュラムについて

定期テスト対策は生徒それぞれの学校の日程に合わせてくれます。勿論学校の授業より先を進めてくれます。中学3年生になると理科社会の授業をプラスで選択することができ、公立受験についてもしっかり対策していただけました。4市テスト前にも対策をしてくれました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩5分ほどで近くに交番もあり、安心して通わせていました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月12日

早稲田稲門塾 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ここの塾に通わせて正解でした。 内申、平均2上がりました。 学校のテストも最高で98点取ってきました。 最低でも20点は上がりました。 偏差値も最低でも10は上がったと思います。 英語が苦手だったのですが、苦手意識がなくなりました。 数学が得意だったのですが、もちろん得意意識をそのまま持ち、一時は頭の中が数学でいっぱいになるほど楽しんでいました。 今こういう事務的ではない塾ってなかなか少ないと思うし、良心的な授業料で授業の数がこんなに受けられる塾は他にないと思います。 絶対におすすめです!!!

この塾に決めた理由

友達の紹介で、初めは厳しい塾と聞いていましたが、他の生徒さんへ迷惑をかけてる一部の生徒さんへの注意をしているだけで、特別に厳しいということはありませんでした。

志望していた学校

埼玉県立豊岡高等学校 / 城西大学附属城西高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校

講師陣の特徴

常識のあるキチンとした先生の印象が強いです。 何よりも、子供たちと心のある付き合いをしてくださります。 うちの子供は尊敬してました。 尊敬するということは、生徒と人としてお付き合いしてくださったと思っています。

カリキュラムについて

学年ごとに時間が分かれています。 面談もしてくださり、面談以外でも電話で相談も受けてくれます。 社会と理科は選べますが、あの授業料で5教科は安すぎるくらいだと思います。 雪や天候にも気を配ってくださり、時間を早めたり配慮してくれました。 部活にも一切支障が出ることもなく、塾と部活を両立できました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

静かな住宅地 車通りも激しくなく、近くにスーパーやTSUTAYAがあるので人通りもあり安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は早稲田稲門塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年4月6日

早稲田稲門塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高校受験において結果が出せたことは、間違いなく塾に通っていたからだと思います。月謝は月謝袋で子供に持たせて納入します。保護者会で「これだけのお金を支払っているんだよと、是非お子さんと月謝を確認してください」との話があり、毎月子供に見せるようにお札を入れていました。お陰で頑張らないとと思えたのではないかと。真面目に取り組めるお子さんには、おすすめの塾です。

この塾に決めた理由

知り合いのお子さんが通塾していて話を聞く機会があったため。最終的には本人が体験授業を受けて通いたいと言ったので。

志望していた学校

埼玉県立川越高等学校

講師陣の特徴

先生方はみなさん愛情を持って真剣に子供たちに向き合ってくれます。上の子は英語、下の子は数学が得意になりましたが、国語の授業では長文問題を繰り返し解くことで力をつけてもらったと感じています。国語で毎回安定した偏差値を出せていたのは「あの授業があったから」と、子供からも聞いています。

カリキュラムについて

定期テスト対策は生徒それぞれの学校の日程に合わせてくれます。勿論学校の授業より先を進めてくれます。中学3年生になると理科社会の授業をプラスで選択することができ、公立受験についてもしっかり対策していただけました。4市テスト前にも対策をしてくれました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩5分ほどで近くに交番もあり、安心して通わせていました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月12日

早稲田稲門塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ここの塾に通わせて正解でした。 内申、平均2上がりました。 学校のテストも最高で98点取ってきました。 最低でも20点は上がりました。 偏差値も最低でも10は上がったと思います。 英語が苦手だったのですが、苦手意識がなくなりました。 数学が得意だったのですが、もちろん得意意識をそのまま持ち、一時は頭の中が数学でいっぱいになるほど楽しんでいました。 今こういう事務的ではない塾ってなかなか少ないと思うし、良心的な授業料で授業の数がこんなに受けられる塾は他にないと思います。 絶対におすすめです!!!

この塾に決めた理由

友達の紹介で、初めは厳しい塾と聞いていましたが、他の生徒さんへ迷惑をかけてる一部の生徒さんへの注意をしているだけで、特別に厳しいということはありませんでした。

志望していた学校

埼玉県立豊岡高等学校 / 城西大学附属城西高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校

講師陣の特徴

常識のあるキチンとした先生の印象が強いです。 何よりも、子供たちと心のある付き合いをしてくださります。 うちの子供は尊敬してました。 尊敬するということは、生徒と人としてお付き合いしてくださったと思っています。

カリキュラムについて

学年ごとに時間が分かれています。 面談もしてくださり、面談以外でも電話で相談も受けてくれます。 社会と理科は選べますが、あの授業料で5教科は安すぎるくらいだと思います。 雪や天候にも気を配ってくださり、時間を早めたり配慮してくれました。 部活にも一切支障が出ることもなく、塾と部活を両立できました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

静かな住宅地 車通りも激しくなく、近くにスーパーやTSUTAYAがあるので人通りもあり安全です。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください